記録ID: 437418
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
根本山~熊鷹山周回 アカヤシオが満開
2014年04月28日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 884m
- 下り
- 935m
コースタイム
8:50駐車場→10:58根本山→11:30十二山→11:55熊鷹山、昼食12:30
→14:19駐車場
→14:19駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標がわかりづらい |
写真
感想
夫婦で山好きー
http://fufudeyamasuki.fan-site.net/index.htm
この季節の低山はツツジが綺麗に咲いている。根本山もミツバツツジ、アカヤシオ、ゴヨウツツジで有名だ。
道路脇に駐車して準備を始める。既に数台が駐車している。隣に栃木から来た我々と同世代の夫婦が駐車したので挨拶を交わす。
林道ゲートの脇を通り過ぎ暫くして左に鋭角に曲がり登山道に入る。林道や登山道には倒木が横たわり歩きにくい。
登山道脇にはピンク色したアカヤシオが続き満開でとても綺麗だ。花に見とれてなかなか前に進まない。追い付いてきた栃木からの夫婦と話しながら歩く。登山三昧の暮らしをしているようだ。
根本山の頂上は雑木に阻まれて眺望は良くない。休憩しないで熊鷹山に向かう。広い尾根は縦走気分を味あわせてくれる。数メートル上の樹の幹にアカゲラが開けた穴が開いている。
十二山根本山神社の小さな石の祠に手を合わせる。
熊鷹山の山頂には木製の展望台が建っている。展望台からは360度の眺望が広がり赤城山、袈裟丸山、足尾山地、日光連山が見渡せる。素晴らしい景色だ。ここで昼食にする。
昼食後に下山を始める。道標が解りづらく林道へ下る登山道がどれか暫く悩んだが無事に林道まで下る。林道に出ると埼玉から来た単独の男性と一緒に駐車場まで出歩く。男性は花や昆虫、動物に造詣が深く楽しい話で駐車場に着くのが早く感じられた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する