記録ID: 438412
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
楽勝だった五助谷
2014年05月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:05
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 938m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
9:21 エクセル東−9:36 石切道分岐−10:04 五助谷への分岐−10:25 指差岩−10:49 五助滝−12:50 ガーデンテラス−14:10 杣谷−徳川道−トエンティクロス−市ケ原−16:27 新神戸
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:新神戸 |
コース状況/ 危険箇所等 |
石切道から五助谷へは斜面をトラバースしながら下って行きますが、斜面下がすぐ切り立った崖ではなく、草木が茂る斜面となっているだけなので危険感は全くありません。(個人的な所感です) それでも落ち葉でズリ落ちないように一歩一歩慎重に進みましょう。 しかし、やはり足を滑らせたら”終わりかも”と思う場所は、五助滝の滝口すれすれを通る巻き道です。踏み跡を通るだけなので通過は全然難しくありませんが、滝口の脇を通る時は緊張します。 五助滝を通過すると7つのダムを超える必要がありますが、内2つは鋼鉄パイプ堰堤であり、残りの堰堤も楽勝で超えられますので、全体を通して危険な個所はほとんどありません。 ただし、上部に行くほど籔道となるので、ルートファインディングが重要となってきます。 まだこの時期籔漕ぎを強いられる個所はありませんでしたが、それでも身を屈めないと通過できない箇所があります。 |
写真
感想
途中から水がなくなるので、沢登りというより、岩登りに近い感覚です。
まだこの時期籔漕ぎする必要ないですが、夏場はもっとひどくなるでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3319人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する