記録ID: 438569
全員に公開
ハイキング
丹沢
新緑の西丹沢 石棚山〜檜洞丸 祝日だった(-_-;)
2014年05月03日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,273m
コースタイム
7:00 西丹沢自然教室
7:12 箒沢公園橋
9:00 板小屋沢ノ頭 休憩
9:10 発
9:52 ヤブ沢ノ頭
10:05 石棚山 休憩
10:15 発
10:50 テシロノ頭
11:30 檜洞丸 着 お昼ご飯
12:07 青ヶ岳山荘から下山スタート (トイレ利用)
13:05 展望園地
13:36 ゴーラ沢出合
14:25 西丹沢自然教室 着
7:12 箒沢公園橋
9:00 板小屋沢ノ頭 休憩
9:10 発
9:52 ヤブ沢ノ頭
10:05 石棚山 休憩
10:15 発
10:50 テシロノ頭
11:30 檜洞丸 着 お昼ご飯
12:07 青ヶ岳山荘から下山スタート (トイレ利用)
13:05 展望園地
13:36 ゴーラ沢出合
14:25 西丹沢自然教室 着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近隣のキャンプ場でも有料で駐車可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 西丹沢自然教室にあります トイレ 西丹沢自然教室(施設内と駐車場わきにもあり) 青が岳山荘 危険個所 箒沢公園橋〜板小屋沢ノ頭 ハシゴを登った後の渡渉で道を間違えやすい (道標を確認) その先も道がややわかりにくい所あり 板小屋沢ノ頭〜石棚山 急な石多めの急登箇所あり 石棚山稜に出ると歩きやすい 石棚山〜檜洞丸 登山道のワキに崩落箇所あり 注意して歩きたいものです 檜洞丸〜展望園地 石棚山稜の分岐後 悪路気味 展望園地〜西丹沢自然教室 やや道が細めの所もありますが、危険なし |
写真
感想
「 7時10発の西丹沢発のバスに乗って玄倉から石棚山稜を歩く」 がお題でした
朝5時過ぎに出動し 駐車場確保とこのバス乗車をめざしました!
道路は渋滞もなく順調に走れ、6時半過ぎには到着。そして無事駐車。
でもバスがいない… この前は始発バスが待機してたのになぁ〜
時刻表を見て初めて気づきました… 3日… 土曜だけど祝日じゃん(泣)
⇒ 平日と土曜はあるけど、祝日はない!
せっかく早起きして気合いいれて運転してきたのに残念!!!
( このプランはまたの機会にしましょ )
でもでも いろんな想定をしてルートは考えてるからOK!
箒沢公園橋から 初めてヤブ沢、石棚山、テノシロ沢を歩けました
檜洞まではと〜っても静かな山行で、すれ違ったかたは4名程!
このシーズンに山道を貸切にできるなんてラッキーです
檜洞の山頂はかつてないくらいのにぎわいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する