ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439385
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

快晴!絶景!の大菩薩嶺周回(上日川峠〜大菩薩嶺〜大菩薩峠〜石丸峠〜天狗棚山〜上日川峠)

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 dai_t aratan
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
11.7km
登り
793m
下り
811m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:02
合計
5:21
6:33
0
6:33
6:35
21
6:56
6:59
55
7:54
8:03
8
8:11
8:12
7
8:19
8:30
7
8:37
8:40
16
8:56
8:58
7
9:05
9:05
11
9:16
9:24
13
9:37
9:47
11
9:58
10:03
8
10:11
10:18
7
10:25
10:25
52
11:52
11:53
1
11:54
ゴール地点
大休憩はなし。
水飲み休憩2回と大菩薩峠でトイレ休憩。
写真撮影休憩多数。
天候 晴れ
素晴らしいくらいの晴天!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナビは甲斐大和経由を指示していましたが、無視して勝沼ICからフルーツライン、411号経由で上日川峠に。どっちのほうが早いんでしょうね???
GW中で混んでいると思っており、最悪、裂石に戻ることも覚悟していましたが、6時前到着だったこともあり、駐車場にはすんなり停めることができました。
コース状況/
危険箇所等
■上日川峠〜雷岩
2〜3箇所、登山道に雪が残っている箇所はありましたが、気にするほどではありませんでした。
最後に急坂は待っていますが、全体的に歩きやすい道です。

■雷岩〜大菩薩嶺山頂
残雪あり。朝ということもあり、凍っていました。表面には土がついており、滑ることはなく、アイゼンは不要でした。

■雷岩〜大菩薩峠
歩きやすい尾根道のはずなのですが、ちょうど地面が凍っていたのが溶けていた時間帯で、ところどころグチャグチャ。
下り方面だったこともあり、足を滑らして思いっきりコケました・・・

■大菩薩峠〜石丸峠
大菩薩峠から熊沢山山頂までは、北斜面ということもあり、残雪が凍結しています。
踏み跡はしっかりしていたのですが、それでもところどころ、滑るところがあります。
登りはアイゼンを使わなくてもなんとかなりましたが、下りはアイゼンがないと怖いでしょうね。3人すれ違って、2人はアイゼン装着していました。

■石丸峠〜天狗棚山
普通に歩きやすい道です。
もうちょっと、視界が開けていると思っていました・・・

■石丸峠〜上日川峠
熊笹に囲まれた、気持ちのよい道です。
上日川峠をスタートです。
2014年05月04日 06:42撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
5/4 6:42
上日川峠をスタートです。
1時間も歩くと、白峰三山が目に入ります。
2014年05月04日 07:25撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
5/4 7:25
1時間も歩くと、白峰三山が目に入ります。
まだ、上の方は朝晩は冷え込むようで、霜柱も立っています。
2014年05月04日 07:31撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/4 7:31
まだ、上の方は朝晩は冷え込むようで、霜柱も立っています。
途中、多少の残雪もあります。
2014年05月04日 07:34撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/4 7:34
途中、多少の残雪もあります。
2014年の山、小金沢山。本当は、ここまで行くつもりだったのですが・・・
2014年05月04日 07:57撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/4 7:57
2014年の山、小金沢山。本当は、ここまで行くつもりだったのですが・・・
やっぱり絵になります!
雷岩からの大菩薩湖と富士山。
2014年05月04日 08:07撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
9
5/4 8:07
やっぱり絵になります!
雷岩からの大菩薩湖と富士山。
雷岩から上日川峠の駐車場も見えるのですね。
2014年05月04日 08:11撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/4 8:11
雷岩から上日川峠の駐車場も見えるのですね。
山頂ゲット!
2014年05月04日 08:19撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
5/4 8:19
山頂ゲット!
雷岩に戻って、左から北岳〜鳳凰三山〜仙丈〜甲斐駒。
2014年05月04日 08:30撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
5/4 8:30
雷岩に戻って、左から北岳〜鳳凰三山〜仙丈〜甲斐駒。
もう一度、白峰三山の皆様方。
北岳ってどれ?と会話していた方々と会話。
2014年05月04日 08:08撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
5/4 8:08
もう一度、白峰三山の皆様方。
北岳ってどれ?と会話していた方々と会話。
聖岳〜赤石岳〜荒川岳。
2014年05月04日 08:36撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
5/4 8:36
聖岳〜赤石岳〜荒川岳。
出ベソみたいな塩見岳。
2014年05月04日 08:37撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
5/4 8:37
出ベソみたいな塩見岳。
この斜面はいつ見ても、気持ちがよい!
2014年05月04日 08:39撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
5/4 8:39
この斜面はいつ見ても、気持ちがよい!
南アルプスオールスターズ。
聖岳〜赤石岳〜荒川岳〜塩見岳〜農鳥岳〜間ノ岳〜北岳〜鳳凰三山〜仙丈ケ岳〜甲斐駒ヶ岳。
これだけ勢ぞろいで見えるとは、思っていませんでした。今日の天気に感謝です。
2014年05月04日 08:46撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6
5/4 8:46
南アルプスオールスターズ。
聖岳〜赤石岳〜荒川岳〜塩見岳〜農鳥岳〜間ノ岳〜北岳〜鳳凰三山〜仙丈ケ岳〜甲斐駒ヶ岳。
これだけ勢ぞろいで見えるとは、思っていませんでした。今日の天気に感謝です。
周りで乗鞍が見えたと言っている方がいましたが、この遠くに見えるのがそうですかね?
2014年05月04日 09:06撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
5/4 9:06
周りで乗鞍が見えたと言っている方がいましたが、この遠くに見えるのがそうですかね?
お約束の一枚。
2014年05月04日 09:05撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
5/4 9:05
お約束の一枚。
賽の河原で。
「なんでこんなところにあるの?」と聞かれて困った・・・
2014年05月04日 09:10撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
5/4 9:10
賽の河原で。
「なんでこんなところにあるの?」と聞かれて困った・・・
熊沢山に向けては、残雪が多く、凍結しています。
2014年05月04日 09:43撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/4 9:43
熊沢山に向けては、残雪が多く、凍結しています。
雪解けにはまだ、時間がかかりそう。
小金沢山は、もっと雪が多いというレコを見ていたため、この時点で断念。
2014年05月04日 09:48撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
5/4 9:48
雪解けにはまだ、時間がかかりそう。
小金沢山は、もっと雪が多いというレコを見ていたため、この時点で断念。
熊沢山斜面と小金沢山。
今年のうちには行っておきたい。
2014年05月04日 10:07撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
5/4 10:07
熊沢山斜面と小金沢山。
今年のうちには行っておきたい。
石丸峠から熊沢山を振り返る。
北斜面とは打って変わって、こちらは春の様相。
2014年05月04日 10:10撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6
5/4 10:10
石丸峠から熊沢山を振り返る。
北斜面とは打って変わって、こちらは春の様相。
天狗棚山に登る途中で、雲取も!
2014年05月04日 10:24撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
5/4 10:24
天狗棚山に登る途中で、雲取も!
石丸峠から大菩薩湖を望んで。
後ろには南アルプスのみなさん。
2014年05月04日 10:38撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
5/4 10:38
石丸峠から大菩薩湖を望んで。
後ろには南アルプスのみなさん。
この時間ですでに、雲が出始めていました。
しばらくすると、富士山は雲の中です。
2014年05月04日 10:38撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
5/4 10:38
この時間ですでに、雲が出始めていました。
しばらくすると、富士山は雲の中です。
石丸峠からは熊笹に囲まれた道を。
2014年05月04日 10:43撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
5/4 10:43
石丸峠からは熊笹に囲まれた道を。
3度の渡渉(写真は2回目)。
そしてようやく、ここで転んだときの泥を洗うことができました。
2014年05月04日 11:48撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
5/4 11:48
3度の渡渉(写真は2回目)。
そしてようやく、ここで転んだときの泥を洗うことができました。
撮影機器:

感想

4月は週末の予定と天気が合わずに3週間のブランク。
しかも、前回の山行時にも、どうも調子が悪いなあ、と思っていたら、その間に病気(バセドウ氏病)の再々発が判明。
GWはガッツリとハードな山行のつもりだったのですが、医者から運動を控えるように言われてしまったため、あえなく玉砕。
軽めコースでゆ〜っくり山行だったらいいだろう(と解釈!)、ということで、選んだのは大菩薩。
昨年の夏に裂石〜上日川峠〜石丸峠〜大菩薩峠〜雷岩〜山頂〜丸石峠〜裂石というコースで来たことはあるのですが、出たときにはピーカンだったのが、雷岩に到着したときには山頂付近は雲の中。
景色をまったく望むことができなかったため、リベンジの山行でもありました。

で、リベンジ大成功!
雷岩からは、さえぎるものがまったくない状態で、富士山、南アルプス、八ヶ岳までの景色を堪能。
しかも南アルプスが近いため、大きいこと!
景色がいいとは聞いていましたが、実際に自分で見てみるとやっぱり違うものですね。
すっかり写真を撮るのに夢中になっていました(で、子供にせつかれ通しでした)。
北岳がどれだかわからないと言っていた方々、甲斐駒ってあれですかね?と聞かれた方と、軽くお話させていただきました。
こうして知らない方でも気軽に話ができるのって、山のいいトコですよね。

雷岩近辺で景色を堪能した後、大菩薩峠に向けた下りの尾根道で事故は起こりました。
凍っていた地面が溶けてぬかるんでおり、そのぬかるみに足を取られて見事にコケました。スローモーションのような感じだったのですが、立て直せず。
歩いているときには気にならなかったのですが、帰ってみると、そのときについた左手の小指が曲げると痛い・・・
この季節、みなさんも気をつけてください。

大菩薩峠から熊沢山に向かう道は、今度は凍結していて滑りそう。
直前でコケているにも関わらず、懲りずにアイゼンは使わず。登りということもあり、普通に登り切りました。
が、元々、小金沢山まで行こうと思っていましたところ、残雪が深いというレコを見ていたところに、この凍結。小金沢山の方がもっとひどいことになっているだろうと判断して、諦めました。やっぱり体調イマイチで疲れやすく、この時点ですでに脚が重たくなっていたという事情もありましたが。

石丸峠、もう少しした方が、もっと緑が鮮やかではないかと思いますが、それでも一面の緑がきれいないいところです。
石丸峠では、雷岩でお話した方と再会。ちゃんとお互いに覚えているものですね。

石丸峠からは、熊笹の中を通っていく快適な道。
ちょっとした渡渉が3回あるのも、楽しめました。

上日川峠に帰ったのは12時前。この時間だと帰りに渋滞にも巻き込まれずに、昼飯を食っても15時には帰宅。半日ののんびり登山もいいものですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら