ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439744
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

三ッ森北峰・権現山〜★イワカガミ咲き始め・GWでも静かな山域

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:16
距離
26.8km
登り
1,136m
下り
2,180m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

松姫峠 10:26→佐野峠 11:03→西原峠 11:21→小寺山 11:41→大寺山 11:53
→三ッ森北峰 12:12〜24→麻生山 12:54→権現山 13:27〜39→用竹バス停 14:44
用竹バス停 14:44→上野原駅 15:42
天候 快晴のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
四ッ谷駅 6:17→高尾駅 7:05(中央特快)
高尾駅 7:11→上野原駅 7:28(大月行き)
上野原駅 8:30 →松姫峠 10:15(富士急山梨バス)
コース状況/
危険箇所等
松姫峠〜西原峠:林道です。分岐に注意!
西原峠〜大寺山:西原峠から細い山道に入りました。指導標はありません。
        (林道へ行っても行けそうですが未確認です)
        この区間、尾根を忠実にたどれば大丈夫です。
大寺山〜麻生山:急降下・急上昇があります。注意が必要な区間です。
麻生山〜権現山:とても歩きやすい山道です。
権現山〜用竹BS:とても歩きやすい山道です。
※松姫〜西原、権現〜用竹の区間は走っている区間があります。西原峠〜権現山の区間は歩きです。
上野原駅のバス。電車の都合もあって、出発の1時間前に来ました。おかげで、読書がはかどりました。
2014年05月04日 20:29撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 20:29
上野原駅のバス。電車の都合もあって、出発の1時間前に来ました。おかげで、読書がはかどりました。
7時半頃で私は10番目くらい。その後どんどん人が増え大行列に。8:08発の飯尾行きにかなりの人が乗りました。8:30発は、松姫行きが1台、小菅行きが2台出たようです。
2014年05月04日 20:30撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 20:30
7時半頃で私は10番目くらい。その後どんどん人が増え大行列に。8:08発の飯尾行きにかなりの人が乗りました。8:30発は、松姫行きが1台、小菅行きが2台出たようです。
松姫峠行きで立ち席の方は10人くらいでしょうか(数えていません)。鶴峠までは座れないのできつそうでした。
2014年05月04日 20:32撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 20:32
松姫峠行きで立ち席の方は10人くらいでしょうか(数えていません)。鶴峠までは座れないのできつそうでした。
松姫峠から富士山。ちょっと山がかぶっていますが。
久々に雲がかかっていない富士山を見た気がします。
2014年05月04日 20:33撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 20:33
松姫峠から富士山。ちょっと山がかぶっていますが。
久々に雲がかかっていない富士山を見た気がします。
大菩薩・小金沢連嶺。さすがに牛ノ寝通りでつながっているだけあって近いですね。
2014年05月04日 20:33撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/4 20:33
大菩薩・小金沢連嶺。さすがに牛ノ寝通りでつながっているだけあって近いですね。
振り返って松姫峠。
2014年05月04日 20:34撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:34
振り返って松姫峠。
林道。新緑の気持ちのよい道です。
2014年05月04日 20:35撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/4 20:35
林道。新緑の気持ちのよい道です。
こちらも、リンドウ。
2014年05月04日 20:35撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/4 20:35
こちらも、リンドウ。
奈良倉山の下の林道から富士山。やや雲がかかりはじめました。
2014年05月04日 20:36撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 20:36
奈良倉山の下の林道から富士山。やや雲がかかりはじめました。
桜がところどころに咲いていました。
2014年05月04日 20:36撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:36
桜がところどころに咲いていました。
佐野峠。右側に踏み跡が見えますが、ここは、林道を進むようです。
2014年05月04日 20:43撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:43
佐野峠。右側に踏み跡が見えますが、ここは、林道を進むようです。
権現山までの稜線が見えてきました。
2014年05月04日 20:39撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 20:39
権現山までの稜線が見えてきました。
桜。向こうに見える稜線は笹尾根です。
2014年05月04日 20:40撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:40
桜。向こうに見える稜線は笹尾根です。
西原峠にやってきました。
2014年05月04日 20:45撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:45
西原峠にやってきました。
西原峠では、指導標の後ろにある、細い踏み跡を登るようです。なお、林道を進んでも、合流できるようですが未確認です。
2014年05月04日 20:42撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 20:42
西原峠では、指導標の後ろにある、細い踏み跡を登るようです。なお、林道を進んでも、合流できるようですが未確認です。
新緑の道です。
2014年05月04日 20:46撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/4 20:46
新緑の道です。
左側から林道が合わさってきました。西原峠からの林道かどうかは未確認です。
2014年05月04日 20:53撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:53
左側から林道が合わさってきました。西原峠からの林道かどうかは未確認です。
林道が分岐しますが、上に向かう方に進みます。
2014年05月04日 20:51撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 20:51
林道が分岐しますが、上に向かう方に進みます。
おととい登った雲取山も見えます。
2014年05月04日 20:53撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 20:53
おととい登った雲取山も見えます。
林道終点です。すぐ近くに見える尾根まで行けば踏み跡があります。
2014年05月04日 20:55撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:55
林道終点です。すぐ近くに見える尾根まで行けば踏み跡があります。
踏み跡が続いています。
2014年05月04日 20:55撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:55
踏み跡が続いています。
大寺山に到着。
2014年05月04日 20:56撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:56
大寺山に到着。
三ッ森北峰に到着。有名な鏡がありました。しかし、富士山は雲にまとわりつかれています。1名の方が休憩していました。
2014年05月04日 20:57撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/4 20:57
三ッ森北峰に到着。有名な鏡がありました。しかし、富士山は雲にまとわりつかれています。1名の方が休憩していました。
小金沢連嶺。左端のくぼみは湯ノ沢峠でしょうか。
2014年05月04日 20:57撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:57
小金沢連嶺。左端のくぼみは湯ノ沢峠でしょうか。
これから進む方向。麻生山?
2014年05月04日 20:57撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 20:57
これから進む方向。麻生山?
イワカガミが咲き始めていました。つぼみをつけているものもあり、これからたくさん咲きそうです。
2014年05月04日 21:01撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/4 21:01
イワカガミが咲き始めていました。つぼみをつけているものもあり、これからたくさん咲きそうです。
イワカガミ
2014年05月04日 20:59撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/4 20:59
イワカガミ
イワカガミ
2014年05月04日 21:02撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/4 21:02
イワカガミ
イワカガミ
2014年05月04日 21:03撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 21:03
イワカガミ
ヒカゲツツジ。左奥に大岳山。
2014年05月04日 21:05撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 21:05
ヒカゲツツジ。左奥に大岳山。
岩場の通過。
2014年05月04日 21:06撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/4 21:06
岩場の通過。
ミツバツツジ
2014年05月04日 21:07撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:07
ミツバツツジ
麻生山。6名の方が休憩していました。今回の山で一番賑わっていた山頂でした。
2014年05月04日 21:07撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:07
麻生山。6名の方が休憩していました。今回の山で一番賑わっていた山頂でした。
カラマツの新緑
2014年05月04日 21:08撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 21:08
カラマツの新緑
ヤブレガサ。群生してました。
2014年05月04日 21:08撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:08
ヤブレガサ。群生してました。
権現山に到着。なかなかの展望の山です。貸し切りでした。
2014年05月04日 21:09撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 21:09
権現山に到着。なかなかの展望の山です。貸し切りでした。
富士山とか見えません。
2014年05月04日 21:13撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 21:13
富士山とか見えません。
権現山山頂。
2014年05月04日 21:09撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 21:09
権現山山頂。
笹尾根。高尾・陣馬方面でしょうか。
2014年05月04日 21:11撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 21:11
笹尾根。高尾・陣馬方面でしょうか。
自然林と植林帯といろいろな区間を通ります。
2014年05月04日 21:14撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 21:14
自然林と植林帯といろいろな区間を通ります。
なだらかで走りやすい道でした。ただ、登りで使ったら単調すぎてきついかもしれません。
2014年05月04日 21:14撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 21:14
なだらかで走りやすい道でした。ただ、登りで使ったら単調すぎてきついかもしれません。
集落にでました。お花がきれい。
2014年05月04日 21:15撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:15
集落にでました。お花がきれい。
舗装路をバス停に向かいます。
2014年05月04日 21:15撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:15
舗装路をバス停に向かいます。
用竹バス停に到着。15:10発に間に合うように下りたのですが、まだ30分近く時間があるので、上野原まで走って(歩いて)いくこととしました。
2014年05月04日 21:16撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:16
用竹バス停に到着。15:10発に間に合うように下りたのですが、まだ30分近く時間があるので、上野原まで走って(歩いて)いくこととしました。
ジオラマみたいな山村風景がありました。
2014年05月04日 21:17撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/4 21:17
ジオラマみたいな山村風景がありました。
市街地に入ってから、疲れたので歩きに変更しました。途中で、乗る予定だったバスに抜かれました。
2014年05月04日 21:17撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 21:17
市街地に入ってから、疲れたので歩きに変更しました。途中で、乗る予定だったバスに抜かれました。
中央線で帰りました。
2014年05月04日 21:18撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 21:18
中央線で帰りました。
撮影機器:

感想

■はじめに
 2日前の雲取山行きの疲れが抜けきっていないので、軽めの山行きとしました。
 以前から計画していたルートで、牛ノ寝通りの先の松姫峠から権現山の尾根を歩くというものです。途中、三ッ森北峰付近のイワカガミは時期が早いかと思いましたが、新緑だけでもいいやという気持ちで向かいました。
 なお「軽めの山行き」というのは、バスで松姫峠まで上がるため楽ができるということです。

■上野原駅
 GWだけあって、すごい混雑でした。増便してますが、飯尾行き、松姫行き、小菅湯行きは立ち席がでるくらいの混雑でした。松姫峠まで所要時間1時間45分ですので、立っていくのはきついので、混雑する時期は早めに行くのがよいかと思います。

■今回のルート
 西原峠までの林道と、権現山からの下山区間は、一部走っています。
 西原峠から大寺山までは、指導標がなく、踏み跡が薄いところがあるので注意して進みました。
 三森北峰付近は、急な斜面や岩場が多く、飽きさせません。イワカガミも咲き始め。
 良いルートだと思うのですが、全体的に人が少なく、静かなルートです。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人

コメント

上野原のバス
sat4さん、おはようございます。

上野原からのバス混んでましたね。
私は何とか二台目で座れました。
昨日は鶴峠→三頭山でした。

西原峠付近はややこしいですよね。
私も昨年秋に松姫峠から歩きましたが
道標が無く、落ち葉が異常にたくさんで
果たして正しいルートを歩いているのかどうか
さっぱりわかりませんでした。

この1週間で松姫峠も新緑が始まりましたね。
2014/5/5 6:28
Re: 上野原のバス
yamaheroさん、こんにちは。

狭い上野原駅前がバスと人で大混雑でした。
「松姫峠行き」の乗客は松姫行きバスに優先乗車できたので、8:08着の電車の方は、おそらく座れたと思います。

このルートに行くに当たり、事前にyamaheroさんのレコも学習していたので、佐野峠のところも山道の方に行かず、無事に歩くことができました。感謝です。
新緑の季節でもあり、とても良いルートだと思いました。GWにも関わらず、静かな山歩きができました。
2014/5/5 15:53
新緑がきれいなコースです
sat4さん、おはようございます

新緑、この辺りの標高がちょうど芽吹き始めていい感じですね。
葉が出始めると眺望が遮られるのですが、
この季節だけはOKです。
そういえば大寺山辺りは、秋はあまりの大量の落葉にびっくりしたほどなので、
それだけ自然林が多いということですね。

それにしても松姫峠行きのバス、混んでいるんですか?
午前1便しかないのであまり需要なしかと思っていましたが。
鶴峠まで立っているのは登山より辛そう。
それにしても皆さんどこの山に登るのでしょうか。

この辺りは人が少なくていいです。
GWはどこも混んでいるので、貴重な存在です。
2014/5/5 6:35
Re: 新緑がきれいなコースです
hirokさん、こんにちは。

標高1200mまでバスで行けるという手軽なルートでありながら、新緑のきれいで、三ッ森周辺も変化があり、なかなか良いルートだと思いました。あまりの静かな山だったので、上野原駅からの中央線の大混雑には驚きました。皆さん、どこ行ったのか? 人気の山は集中するのですね。

鶴峠で下車の方は、三頭山へはごくわずか。ほとんどの方が奈良倉山に向かったのは驚きでした。秀麗富嶽の影響かもしれませんね。奈良倉山の富士山は、山頂下の展望所からよりも、林道からの方がよくみえると思うのですが...。
松姫で下りた方も、マテイ山方面に向かわれたみたいで、皆さん、小菅の湯への周回だったようです。きっと温泉は大混雑だったことかと想像しています。
2014/5/5 16:01
sat4さん、こんにちは!
わ〜〜〜GWがっつり遊びましたねー
とりあえず全部、晴れみたいですし いいないいな!
群馬方面の水沢うろんにもたいへん惹かれましたが
ハイキング的にはこちらのコースに興味津々です!

登山口までバスこんなに混んでたの!!
みんなどちらに行ったの!!大マテイ山とか???
後半は空いてるんですね?

イワカガミはもう咲いてるんですね〜
高山の初夏より前に、近場で見たいと思ってるんですが
こんなルートに!知ってて行かれたんですよね?流石です!
2014/5/9 9:12
Re: sat4さん、こんにちは!
nyagiさん、こんばんは。
今年のGWは、近場ばかりでしたが、晴れててよかったです。

このエリアの一番人気は坪山。イワウチワは終わって、イワカガミの時期です。鶴峠or松姫峠からは、奈良倉山→マテイ山→小菅の湯に下りるのが人気のようです。

今回のコースのポイントは、標高約1200までバスで上がれてしまうということで、楽に縦走できます。樹林帯や林道が多いですが、新緑のこの季節は苦になりません。
体力に余力があれば、坪山→大寺→三森→権現と周回するのもありだと思います。

静かな山域ですので、ぜひ!
2014/5/9 23:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら