ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439833
全員に公開
ハイキング
北陸

取立山 〜白山、目の前にど〜ん〜

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
7.5km
登り
588m
下り
580m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:20夏季駐車場
8:38取立山(登り:1時間18分)
9:05取立平(水芭蕉群生地)
9:20こつぶり山(休憩)10:38
11:06取立山
12:17夏季駐車場(こつぶりからの下り:1時間39分)
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福井からR416→R157で東山いこいの森を目指す。
取立山夏季駐車場への道(林道)の途中で駐車場利用料金500円徴収されます。
水場、トイレなし。登山届ボックスあり。
コース状況/
危険箇所等
・駐車場〜取立山
 初めはジグザグに徐々に高度を上げる、膝にやさしい登山道。
 残り1キロが本格的な登山道になり、残雪の雪解け水でどろどろです。
 でも、とてもよく整備されているので問題なし。
・取立山〜こつぶり山
 残雪がありますが、アイゼンの必要はなし。
 朝9時前の時点では雪がカチカチに凍っていましたが、帰りにはざくざくにゆるんで歩き やすくなっていました。
*大滝コースは通行止め。
取立山夏季駐車場。7時過ぎで6台。
2014年05月04日 07:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/4 7:19
取立山夏季駐車場。7時過ぎで6台。
大滝コースはこの時期はまだ通行止めです。
2014年05月04日 07:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/4 7:19
大滝コースはこの時期はまだ通行止めです。
新緑が芽吹いてきたばかりな感じ。オオキツネヤナギ。
2014年05月04日 07:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
5/4 7:23
新緑が芽吹いてきたばかりな感じ。オオキツネヤナギ。
ん〜、若葉が春な感じ。名前はわからず。
2014年05月04日 07:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
5/4 7:23
ん〜、若葉が春な感じ。名前はわからず。
キブシかな?
2014年05月04日 07:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/4 7:34
キブシかな?
少し上がると越前甲がお出迎え。今日はいい天気。
2014年05月04日 07:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
5/4 7:26
少し上がると越前甲がお出迎え。今日はいい天気。
ここからしばらくはジグザグに少しずつ高度をあげます。とてもよく整備された道です。
2014年05月04日 07:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/4 7:32
ここからしばらくはジグザグに少しずつ高度をあげます。とてもよく整備された道です。
このあたりは残雪があっても、雪の上を歩く箇所はなかったですね。
2014年05月04日 07:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/4 7:50
このあたりは残雪があっても、雪の上を歩く箇所はなかったですね。
南側の視界が開ける場所からは、経ヶ岳がよく見えます。
2014年05月04日 07:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
5/4 7:55
南側の視界が開ける場所からは、経ヶ岳がよく見えます。
この標識から道幅が狭くて急になり、本格的な登山道っぽくなります。でも、よく整備されています。
2014年05月04日 08:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/4 8:05
この標識から道幅が狭くて急になり、本格的な登山道っぽくなります。でも、よく整備されています。
青いお空とタムシバ。
2014年05月04日 08:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
5/4 8:08
青いお空とタムシバ。
足元にはイワウチワや、
2014年05月04日 08:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
5/4 8:10
足元にはイワウチワや、
ショウジョウバカマ。
2014年05月04日 08:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
5/4 8:33
ショウジョウバカマ。
このあたりから残雪と雪解け水でぐちゃぐちゃになります。歩き方がへたくそなので、すでにスパッツはどろどろに。
2014年05月04日 08:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5/4 8:16
このあたりから残雪と雪解け水でぐちゃぐちゃになります。歩き方がへたくそなので、すでにスパッツはどろどろに。
雪庇がだいぶ小さくなってしまいました。ここを越えると頂上はすぐ。
2014年05月04日 08:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/4 8:35
雪庇がだいぶ小さくなってしまいました。ここを越えると頂上はすぐ。
ここに来ると、白山見るの頂上までとっておきたかったのに〜、と思う反面、早く近くで見たくて駆け出したくなる葛藤と闘います。
2014年05月04日 08:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/4 8:37
ここに来ると、白山見るの頂上までとっておきたかったのに〜、と思う反面、早く近くで見たくて駆け出したくなる葛藤と闘います。
取立山頂上です。2月には雪の下に埋まっていた標柱がまるっきり出ています。
2014年05月04日 08:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
5/4 8:38
取立山頂上です。2月には雪の下に埋まっていた標柱がまるっきり出ています。
はくさん〜〜!!会いたかったぜ。
2014年05月04日 08:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
13
5/4 8:39
はくさん〜〜!!会いたかったぜ。
べっさん〜〜!!あんたにも会いたかったよ。
2014年05月04日 08:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
5/4 8:39
べっさん〜〜!!あんたにも会いたかったよ。
御前峰〜大汝峰〜釈迦岳、その先に続く稜線。たまりまへん。
2014年05月04日 08:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
5/4 8:40
御前峰〜大汝峰〜釈迦岳、その先に続く稜線。たまりまへん。
しかしどこ切り取るかといったら、ここでしょ。
2014年05月04日 08:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
5/4 8:41
しかしどこ切り取るかといったら、ここでしょ。
もっと白山が目の前に見えるこつぶりへ移動します。このあたりの雪はまだカチカチで、下るのにちょっと緊張。霜柱が散らばっていたり、雪解け水はところどころ凍っていたし、朝はまだ寒いのね。
2014年05月04日 08:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5/4 8:58
もっと白山が目の前に見えるこつぶりへ移動します。このあたりの雪はまだカチカチで、下るのにちょっと緊張。霜柱が散らばっていたり、雪解け水はところどころ凍っていたし、朝はまだ寒いのね。
避難小屋は完全に露出。もう少し先に水芭蕉の群生地があります。
2014年05月04日 09:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/4 9:00
避難小屋は完全に露出。もう少し先に水芭蕉の群生地があります。
お、もう出始めています。
2014年05月04日 09:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
5/4 9:05
お、もう出始めています。
一番手前の群生地が一番早く芽吹くようですね。でも、ここでこの程度ならば、奥はまだまだ先でしょう。というわけで奥には行かず。
2014年05月04日 09:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5/4 9:07
一番手前の群生地が一番早く芽吹くようですね。でも、ここでこの程度ならば、奥はまだまだ先でしょう。というわけで奥には行かず。
これくらいのげんこつぐらいのサイズが一番かわいいですね。
2014年05月04日 09:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
5/4 9:09
これくらいのげんこつぐらいのサイズが一番かわいいですね。
かわいらしいわぁ。そいや、来る途中に車から見た、いこいの森の水芭蕉は化け物サイズになっていたな。
2014年05月04日 09:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
5/4 9:10
かわいらしいわぁ。そいや、来る途中に車から見た、いこいの森の水芭蕉は化け物サイズになっていたな。
水芭蕉を堪能していよいよこつぶりへ。と、登山道のわきにあるものに目が行ってしまいました。写真見てわかります?
2014年05月04日 09:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5/4 9:12
水芭蕉を堪能していよいよこつぶりへ。と、登山道のわきにあるものに目が行ってしまいました。写真見てわかります?
答えは水芭蕉。こんなカサカサなところに咲いているなんて。物好きねぇ。
2014年05月04日 09:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
5/4 9:12
答えは水芭蕉。こんなカサカサなところに咲いているなんて。物好きねぇ。
こつぶりへは一登り。でも足元のバイカオウレンに目が行き、撮影しながら一休み。
2014年05月04日 09:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
5/4 9:17
こつぶりへは一登り。でも足元のバイカオウレンに目が行き、撮影しながら一休み。
こつぶり山頂上。どうだといわんばかりの白山。
2014年05月04日 09:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
5/4 9:20
こつぶり山頂上。どうだといわんばかりの白山。
あぁ、はよ行きたい。今年は何回行けるかな?
2014年05月04日 09:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
5/4 9:21
あぁ、はよ行きたい。今年は何回行けるかな?
ま、景色だけ見ても腹の足しになりませんので、シュパッと開けてからおにぎり&ラーメンで朝食。
2014年05月04日 09:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
5/4 9:29
ま、景色だけ見ても腹の足しになりませんので、シュパッと開けてからおにぎり&ラーメンで朝食。
食べ終わったらものすごく気持ちよくなって、本格的に休みたくなってしまいました。
起きたらカフェオレ&抹茶のブレンドでほっこり。ドブみたいな色していますが、結構おいしかったのです。
2014年05月04日 10:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
5/4 10:14
食べ終わったらものすごく気持ちよくなって、本格的に休みたくなってしまいました。
起きたらカフェオレ&抹茶のブレンドでほっこり。ドブみたいな色していますが、結構おいしかったのです。
次々上がってくる人に場所を譲るべく、片付けして出発です。その前に山頂でぐるりと撮影をば。白山、やっぱり主役だね〜。
2014年05月04日 10:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
5/4 10:29
次々上がってくる人に場所を譲るべく、片付けして出発です。その前に山頂でぐるりと撮影をば。白山、やっぱり主役だね〜。
越前甲(越前大日山)は今日もどっしりと。
2014年05月04日 10:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
5/4 10:30
越前甲(越前大日山)は今日もどっしりと。
丈競から浄法寺のあたり。ここも周回で行ってみたい。
2014年05月04日 10:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5/4 10:30
丈競から浄法寺のあたり。ここも周回で行ってみたい。
撮影し終えたら帰りましょう。大滝コースは現在通行止めなので取立山に戻ります。
2014年05月04日 10:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/4 10:55
撮影し終えたら帰りましょう。大滝コースは現在通行止めなので取立山に戻ります。
登りきったら結構な人がいました。振り返ってまた白山。
2014年05月04日 11:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
5/4 11:06
登りきったら結構な人がいました。振り返ってまた白山。
そして別山。白山たちに「もういいでしょ〜?」といわれそうなくらい撮りました。もう少し雪解けが進んだら伺います。
2014年05月04日 11:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/4 11:06
そして別山。白山たちに「もういいでしょ〜?」といわれそうなくらい撮りました。もう少し雪解けが進んだら伺います。
頂上を後にすると経ヶ岳。ここもひそかに登ってみようとたくらんでいるお山。
2014年05月04日 11:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
5/4 11:08
頂上を後にすると経ヶ岳。ここもひそかに登ってみようとたくらんでいるお山。
今日は登ってくる人があとからあとから続きます。ざっと70−80人くらいいたんじゃないかな?
2014年05月04日 11:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/4 11:11
今日は登ってくる人があとからあとから続きます。ざっと70−80人くらいいたんじゃないかな?
ま、春を愛でながらのんびり下山です。フキノトウ。
2014年05月04日 11:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
5/4 11:58
ま、春を愛でながらのんびり下山です。フキノトウ。
桜もまだ咲いているじゃないですか。もちろん、ソメイヨシノではないですけどね。
2014年05月04日 11:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
5/4 11:58
桜もまだ咲いているじゃないですか。もちろん、ソメイヨシノではないですけどね。
タチツボスミレはあちこちにいっぱい。
2014年05月04日 12:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
5/4 12:01
タチツボスミレはあちこちにいっぱい。
ムシカリ。
2014年05月04日 12:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
5/4 12:07
ムシカリ。
これも桜でしょ?種類はわかりませんが。
2014年05月04日 12:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
5/4 12:09
これも桜でしょ?種類はわかりませんが。
そして駐車場、ゴール!50−60台位停まっているかな?
2014年05月04日 12:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
5/4 12:17
そして駐車場、ゴール!50−60台位停まっているかな?
〆は温泉。毎度おなじみ水芭蕉でひとっ風呂。
2014年05月04日 12:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
5/4 12:45
〆は温泉。毎度おなじみ水芭蕉でひとっ風呂。
撮影機器:

感想

昨日は富士写ヶ岳。
翌日は起きれた時間に合わせてどっかに行こう。
と、ゆるいルールを勝手に決めてご就寝。
起きたら一発で分かる好天の予感。
これは家でぐずぐずしてられん。
そうだ、白山のおねえたまに会いに行こう。
と思い立って車を勝山へ。
…って、もう向かう途中見えてるし!
うれしいけど、もうちょっと気を持たせてよ〜。

2月に訪れた取立山はもう今年は2回目。
ふわぁ〜、やっと春が訪れました〜、みたいな感じで、
冬とは全く違うほっこりとした印象でした。
とはいえ、雪解け水で登山道はどろどろ、ねちねち。
あぁ、春ですね。

そしてお会いできました、白姐さん。
だいぶ黒ずんできましたが気品は失っておりません。
ほんと、何度見てもほれぼれします。
山頂でちょうどお腹がすくよう計算しながら来ましたので、
ラーメンとおにぎりがうまし。
とろりと幸せになったらどうしても横になりたくなり、
横になったら当然眠ってしまうわけで…。

何分くらい寝ていたのかわかりませんが、
起きたら頂上にいた人は総入れ替えになっていました。
ぐずぐずと支度をしてのんびり下山。
にしても、家族連れやら何やら登ってくる人の多いこと。
まだ大滝コースが通行止めなので、
登山道が一つしかないのもありますけどね。
ざっと70−80人くらいいたかな?

そりゃ、関東近郊のお山なら70−80人くらい「はぁ?」でしょうが、
いつもの状況からすると混みこみです。
人をよけつつ、お花をめでつつ、
のんびりゆるっと下山すればいいだけの話ですけどね。
ゴールデンウィークもあと二日。
あと何ができるかなぁ?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

やっぱり
おはようさん
いい天気だったもんなぁ〜
やっぱり出かけたんだぁ  つくづく山屋ですなぁ

白山のおねえたまもご機嫌よく顔を出してくれて・・・ああ〜羨ましい
t0shiなんざ4日は嫁から山禁止令 、今日は で延期
日頃の行いが悪いのかも
2014/5/5 5:31
たふですね〜〜
連日の山登りお疲れ様です
白山も綺麗に見えて、羨ましいですね
山頂でのノンアルコールも、最高でしょうね
2014/5/5 9:22
お美しいおねえたまでした。
>toshi0113さん

ま、いいお天気だと浮かれちゃいますよね〜。
アスリートな山登りではないので、
余裕ですわ♪
明日はお天気だといいですね〜。
シャクナゲたんまり堪能してきてくださいませ。
2014/5/5 22:33
いやいや…。
>hiro0829さん

お二人の体力には負けますって!!
こちらは今度ご一緒するときに
少しでもご迷惑おかけしないよう、
訓練の日々です。
なので、またご一緒させてくださいね♪
2014/5/5 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白山 [日帰り]
取立山(周回コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
取立山憩いの森ログハウスからの尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら