ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4401321
全員に公開
ハイキング
奥秩父

思入山(ぶとうの丘):東山梨駅⇒勝沼ぶどう郷駅、半袖隊長、登った山リストの落穂拾い

2022年06月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:57
距離
6.7km
登り
216m
下り
104m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:57
休憩
0:00
合計
1:57
11:32
93
13:05
13:05
24
(地理院標高値)合計距離: 6.74km/最高点の標高: 530m/最低点の標高: 346m
累積標高(上り): 216m/累積標高(下り): 104m
(SRTM標高値)合計距離: 6.74km/最高点の標高: 495m/最低点の標高: 342m
累積標高(上り): 187m/累積標高(下り): 89m
★EK度数(地理院標高値):2942=6.74.+(216÷100)+(104÷100÷2)
→→→判定「●EK16未満 非常に楽」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献book/記録
(注)分県登山ガイド14山梨県の山(山と渓谷社)には非掲載
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】run隣り駅登戸駅立川駅高尾駅東山梨駅
【復路】勝沼ぶどう郷駅高尾駅下高井戸駅runお袋殿居宅run拙宅
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
わずか30mの土の畦道を除けば、他は簡易を含め舗装路ばかり

☆半袖 タイム:最初から最後まで全行程
★半袖 出会い指数:観光客の中に散見
☆半袖 驚かれ指数:ゼロ
★入山者run:ゼロ…観光客はそれなりに来場してました
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★トイレtoilet:東山梨駅・ワインの丘・勝沼ぶどう郷駅
★携帯:圏内
★食料調達処24hours:せず
★酒類調達処:せず
★お土産処present:買わず
★飲食店restaurant:寄らず
★温泉spa:寄らず
★宿泊施設hotel:日帰り
【厳重注意】東山梨駅・勝沼ぶどう郷駅の周辺では本当に何も買えません…ATMもないのでご注意
落穂拾いに来ました
赤線美を考慮し東山梨駅を起点にします
落穂拾いに来ました
赤線美を考慮し東山梨駅を起点にします
おっ!あずさかと思ったら…違いますね。
特別観光列車でしょうか?
2
おっ!あずさかと思ったら…違いますね。
特別観光列車でしょうか?
今日はほぼ道路歩き
源次郎岳方面を見ながらテクテクです
今日はほぼ道路歩き
源次郎岳方面を見ながらテクテクです
歴史ありそうなお地蔵さん
歴史ありそうなお地蔵さん
ボーリング場?と思ったら広告塔
ボーリング場?と思ったら広告塔
ブドウの実が成り始めました
1
ブドウの実が成り始めました
こちらは既に袋を被せられてます
こちらは既に袋を被せられてます
他にもモモやスモモ、カキなど
さすがフルーツ王国・山梨
1
他にもモモやスモモ、カキなど
さすがフルーツ王国・山梨
ぶどうの丘が近付きました
ぶどうの丘が近付きました
甲州市民バスが走って来たぞ
さすが車体がブドウ色だ
甲州市民バスが走って来たぞ
さすが車体がブドウ色だ
小佐手水辺公園から取付きます
小佐手水辺公園から取付きます
池がありました
花いっぱいの花壇を抜けます
1
花いっぱいの花壇を抜けます
あっという間に頂上部の観光施設へ
ナニ?団体さまのため臨時休業ですと…Σ( ̄□ ̄|||)
あっという間に頂上部の観光施設へ
ナニ?団体さまのため臨時休業ですと…Σ( ̄□ ̄|||)
細かい山座同定は抜きにして…
甲府から奥秩父方面。
1
細かい山座同定は抜きにして…
甲府から奥秩父方面。
笹子方面。
源次郎岳や恩若ノ峰方面。
源次郎岳や恩若ノ峰方面。
これは塩ノ山です!!
1
これは塩ノ山です!!
ぶどうの丘があるのは思入山
この辺りがピークなんだが…
ぶどうの丘があるのは思入山
この辺りがピークなんだが…
よく分からぬも深入りせず下山
よく分からぬも深入りせず下山
勝沼ぶどう郷駅が正面に
勝沼ぶどう郷駅が正面に
僅か30mのみ土の道
他は全て舗装路でした
僅か30mのみ土の道
他は全て舗装路でした
勝沼ぶどう郷駅にトウチャコ
…う〜ん50分待ちか(;_;)/~~
勝沼ぶどう郷駅にトウチャコ
…う〜ん50分待ちか(;_;)/~~
ぶらぶらと甚六桜公園へ
山梨県内では有名観桜スポット
ぶらぶらと甚六桜公園へ
山梨県内では有名観桜スポット
勝沼駅が今の駅名に改称されて久しい
初鹿野(はじかの)駅は今の甲斐大和駅
勝沼駅が今の駅名に改称されて久しい
初鹿野(はじかの)駅は今の甲斐大和駅
こんなにたくさん見えるんだ!
こんなにたくさん見えるんだ!
でも今日は霞んでるなぁ
でも今日は霞んでるなぁ
…と思いながらも眼前の風景と照合
まだまだ未踏の山が多いなぁ
…と思いながらも眼前の風景と照合
まだまだ未踏の山が多いなぁ
駅ホームから北側180度パノラマ
午後からすっかり晴れました
1
駅ホームから北側180度パノラマ
午後からすっかり晴れました
落穂拾いは無事完了
これで帰宅途中にお袋殿を散歩に連れて行けます
お疲れさんどした<m(__)m>
落穂拾いは無事完了
これで帰宅途中にお袋殿を散歩に連れて行けます
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

【記録登録日:2022年6月20日(月)】
過日、甲東三山の不老山(東京周辺の山350)を歩いた折に、首都圏関連の登った山リストを見直したところ、拙宅から気軽に日帰りできる山や峠がいくつか残っていました。
マイマップを見ると、そのすぐ傍を既存赤線が通っているのにピークを踏んでいません。
そこを歩いた当時は、そのピークが載るリストがあるとは思ってもいませんでしたからね。
でも今になってリストが歯抜けのようにブランクになっているのがもったいないような気がしまして…落穂拾いに行って来ました。

フルーツ王国・山梨県…色んな果物が実り始めていますが、早いもので、モモは来週から早生品の出荷が始まるそうです。
ブドウはもう少し時間が掛かると。
山梨県だけでなく、福島県や山形県の果物が店頭に並ぶのも、もう、そろそろ。
楽しみですね。

なおフルーツの丘は思入山の山頂標・三角点ともどこにあるのかよく分かりませんでしたが、それなりの数の観光客も訪れており、目障りになるのも気が引けましたので、確認できぬまま、あっさりと引き上げました。

【今回登った主な山】
思入山(おもれやま)500m:初……中央線見える106座目

以上

隊長

【個人用過去レコリンク:東山梨駅・勝沼ぶどう郷駅を発着点とする記録】
●2015年05月06日(水):棚横手山(50/山梨100)・甲州高尾山
評判通りの大展望にご満悦、半袖隊長、緊張するも愉しかった笹子峠越え
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-631900.html
●2015年10月03日(土) :小楢山(57/山梨100)
大菩薩から甲斐駒まで180度の大展望、半袖隊長、ブランコ虫の襲来には参りましたぁ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-731942.html
●2016年04月16日(土):山梨桃源郷
勝沼駅⇒山梨市駅、半袖隊長、三角形の二辺の和は一辺より長い
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-846710.html
●2017年04月30日(日) :帯那山(66/山梨100)・棚山
絶景富士山を終日堪能、半袖隊長、温泉はほったらかし
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1120365.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

半袖隊長
思入山の三角点をタッチしていないということは、虚空山ですよ!
・・なんて固いことはいいません。
私の思入山の三角点は、ホント偶然なのです。
まだ登った山リストができる以前に雨の日の赤線繋ぎで甲府駅から勝沼ぶどう郷駅に歩いた時、三角点に天狗を乗せていました。駐車場の西側の植え込みの横にあった気がします。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-829374.html
(写真35)

約2時間歩きのために約4時間の移動お疲れさまでした。
同じようなことをしている(約5時間の歩きに約9時間の移動)いるなぁと思い、読ませて頂きました。
hamburg
2022/6/21 7:45
三角点も山頂標もある……と知っていたのですが、細かい場所までは把握せず、出たとこ勝負に出て失敗しました。
それなりの数の観光客がいる中、あちこち挙動不審な態度をとるのも、皆さんの楽しい気持ち・気分を損ないそうなので控えました。

時間配分上では、もっと行動時間を増やせましたが、もう暑くて……汗(-_-;)

近々、「移動10時間・行動3〜4時間」の乗り鉄ハイキングを計画しています。
お天気次第ですけどね。

半袖隊長
2022/6/21 12:28
yamabeeryuさん、こんにちは!
2時間(6.7キロ)の盆地歩きお疲れ様でした。
レコと地図を拝見して
「東山梨駅から勝沼駅まで、たったの6.7キロ??」と驚きましたが
距離感がかなり麻痺しているのかどうか(笑)
ただ、登り基調&暑い中なので楽な道ではない気もします。
ぶどうの丘もちゃんと山なんですね!
お疲れ様でした。
「初鹿野駅」懐かしいですね。
2022/6/21 15:04
2016年04月に「勝沼⇒山梨市」を歩いていますが、登りを嫌ってぶどうの丘を外して裾野を歩いています。
その時に登ってりゃ、わざわざ改めて来ることもなかったのに……ですね。
もっとも歩く季節で、全く風景が異なりますから、それはそれでよし!
それに6年前の風景なんて……全く覚えていませんから。

駅の観光案内所の受付嬢はさすがに思入山の名を知っていました。
思入山の山名を使ったお店もあるのだとか。

半袖隊長
2022/6/21 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら