ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4403774
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

和留沢から明神ヶ岳😉

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
12.4km
登り
1,084m
下り
800m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:19
合計
5:00
距離 12.4km 登り 1,103m 下り 806m
6:39
9
スタート地点
8:47
8:52
22
9:24
9:25
7
9:32
4
10:23
36
10:59
11:02
35
11:37
11:38
1
11:39
ゴール地点
天候 曇り→下山後ににわか雨
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行→和留沢公民館(小田原駅からタクシーで3,120円)
帰→金時登山口からバス
コース状況/
危険箇所等
最初のログが変になってますけどただの車道歩きです
車で奥和留沢登山口まで行けますが途中道が狭いのですれ違いに注意

・和留沢〜明星ヶ岳分岐まで
ハイカーさん1名おりました
スタート地点にちょっとした渡渉有り
増水時は迂回ルートがあるらしい

途中に出てくる林道からの登りは崖沿いあり
→ロープあるので問題無いですがスリップ注意
沼津アルプス的な崖沿いの小さな岩場もあり

・〜明神ヶ岳
気持ちよい稜線トレイル

・〜矢倉沢
長い😂
中途半端な登り返しが辛い
一ヶ所崖崩れで迂回ルートあり

全体的に特別危険な箇所は無いですが和留沢〜明神ヶ岳間では雨中や雨上がりのスリップ注意な崖沿い箇所は幾つかありました
後は箱根なので転んだ時に尖った小さな笹が幾つも出てますので刺さらないように注意ですね
その他周辺情報 トイレは金時登山口バス停向かいの蔵一にあり
ガラスの森美術館は混んでいた(バスから確認)
今日は先週の続きです
違いはタクシー利用w
和留沢公民館から明神ヶ岳を目指します
2022年06月18日 06:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
10
6/18 6:38
今日は先週の続きです
違いはタクシー利用w
和留沢公民館から明神ヶ岳を目指します
暫く車道歩きです
この先に駐車場があります
車利用の方はここに入って下さい
道中道が狭いのですれ違いに注意
2022年06月18日 06:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
6/18 6:51
暫く車道歩きです
この先に駐車場があります
車利用の方はここに入って下さい
道中道が狭いのですれ違いに注意
奥和留沢見晴らしコースのスタート地点
この手前が駐車場
見晴らし具合は微妙でしたが(笑)楽しいコースではありました😉
2022年06月18日 06:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
6/18 6:53
奥和留沢見晴らしコースのスタート地点
この手前が駐車場
見晴らし具合は微妙でしたが(笑)楽しいコースではありました😉
小さな橋を渡ります
2022年06月18日 06:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
6/18 6:53
小さな橋を渡ります
橋を渡って直ぐ右に入りましたが微妙に違ってたかも
真っ直ぐ行けたしもう少し先を右かな?
藪に倒木と進めないので川沿いに出る
2022年06月18日 06:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
6/18 6:54
橋を渡って直ぐ右に入りましたが微妙に違ってたかも
真っ直ぐ行けたしもう少し先を右かな?
藪に倒木と進めないので川沿いに出る
今日は事前に調べてたのでgtx
忍者のように石飛・・・w
ここで合ってたかも
2022年06月18日 06:55撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
6/18 6:55
今日は事前に調べてたのでgtx
忍者のように石飛・・・w
ここで合ってたかも
と思ったらご年配の方が左手から渡渉・・・
やっぱり道があったか😅
そっちから行けば良かった
右手にルートがあります
2022年06月18日 06:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
6/18 6:59
と思ったらご年配の方が左手から渡渉・・・
やっぱり道があったか😅
そっちから行けば良かった
右手にルートがあります
渓流沿いを歩きますがこの辺りからデジカメが不穏な動きに・・・
2022年06月18日 07:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
6/18 7:03
渓流沿いを歩きますがこの辺りからデジカメが不穏な動きに・・・
ザザザー笑
これ撮るのに電源オフオン複数回・・ピントは合わないしズームするとレンズが閉じる😂
異音もするしな・・
2022年06月18日 07:06撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
6/18 7:06
ザザザー笑
これ撮るのに電源オフオン複数回・・ピントは合わないしズームするとレンズが閉じる😂
異音もするしな・・
オンオフオンオフ・・・
粘る・・・
2022年06月18日 07:06撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
6/18 7:06
オンオフオンオフ・・・
粘る・・・
諦めた
時間経てば治ってるかもしれないと何の根拠も無いですけどこの先からスマホ中心に切り替えます
2022年06月18日 07:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
6/18 7:07
諦めた
時間経てば治ってるかもしれないと何の根拠も無いですけどこの先からスマホ中心に切り替えます
ちっちゃい渡渉
歩きに専念するか
2022年06月18日 07:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
6/18 7:10
ちっちゃい渡渉
歩きに専念するか
一度林道に出てここから登ります
(デジカメが気になりごそごそしながら歩く😅)
2022年06月18日 07:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/18 7:16
一度林道に出てここから登ります
(デジカメが気になりごそごそしながら歩く😅)
暫く登りが続きます
2022年06月18日 07:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
6/18 7:24
暫く登りが続きます
小さな九折の登りへ
傾斜がそこそこあります
2022年06月18日 07:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
6/18 7:24
小さな九折の登りへ
傾斜がそこそこあります
道中景色
見晴らしコースの一部かな?
2022年06月18日 07:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
11
6/18 7:38
道中景色
見晴らしコースの一部かな?
ちょっとした沼津アルプス的な急登
2022年06月18日 07:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
6/18 7:40
ちょっとした沼津アルプス的な急登
右は崖状
道は細いです
2022年06月18日 07:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
6/18 7:41
右は崖状
道は細いです
初ロープ
2022年06月18日 07:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/18 7:43
初ロープ
登りは不要ですけど下りは苔なので使った方か良いかも
小さいですが岩場になってます
スリップ注意
2022年06月18日 07:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
6/18 7:44
登りは不要ですけど下りは苔なので使った方か良いかも
小さいですが岩場になってます
スリップ注意
注意書きもあります
2022年06月18日 07:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/18 7:45
注意書きもあります
ロープが続きます
2022年06月18日 07:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/18 7:46
ロープが続きます
笹トンネルを暫く歩く
2022年06月18日 07:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
6/18 7:48
笹トンネルを暫く歩く
林道に出ました
林業の方々も同じ登山口からちょうど登るようでついていきました😅
2022年06月18日 07:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
6/18 7:54
林道に出ました
林業の方々も同じ登山口からちょうど登るようでついていきました😅
登り口
暫く緩めの九折が続きます
2022年06月18日 07:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/18 7:59
登り口
暫く緩めの九折が続きます
所々ロープが出てきます
反対側は崖状
(振り返って撮影)
2022年06月18日 08:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/18 8:08
所々ロープが出てきます
反対側は崖状
(振り返って撮影)
石で滑らないように注意
2022年06月18日 08:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
6/18 8:09
石で滑らないように注意
ちょっと開けてきました
整備等々ありがとうございます
チェーンソーやら色々持って登るのも大変ですよね
2022年06月18日 08:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
6/18 8:16
ちょっと開けてきました
整備等々ありがとうございます
チェーンソーやら色々持って登るのも大変ですよね
明星・明神の分岐に
2022年06月18日 08:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
6/18 8:24
明星・明神の分岐に
ここを歩きたかった!
金時〜明星のこのトレイルはええね👍
2022年06月18日 08:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
11
6/18 8:45
ここを歩きたかった!
金時〜明星のこのトレイルはええね👍
明神が近づいてきた😉
2022年06月18日 08:57撮影 by  KYG01, KYOCERA
9
6/18 8:57
明神が近づいてきた😉
箱根は開けた景色が素晴らしい
2022年06月18日 09:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
15
6/18 9:08
箱根は開けた景色が素晴らしい
道中景色
風が出てきたからか今日は硫黄の匂いが結構したな〜
2022年06月18日 09:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
9
6/18 9:11
道中景色
風が出てきたからか今日は硫黄の匂いが結構したな〜
ここまで来たら後少しやね
2022年06月18日 09:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
6/18 9:22
ここまで来たら後少しやね
見えた!
しかし風が強いしちょっと寒いな😅
蒸し暑いけど寒い・・嫌な季節やね
2022年06月18日 09:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
9
6/18 9:24
見えた!
しかし風が強いしちょっと寒いな😅
蒸し暑いけど寒い・・嫌な季節やね
登頂証拠(笑)
誰もいませんでした
2022年06月18日 09:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
15
6/18 9:24
登頂証拠(笑)
誰もいませんでした
富士山は皆の心の中にいてはる・・薄目しても見えんなw
2022年06月18日 09:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
6/18 9:25
富士山は皆の心の中にいてはる・・薄目しても見えんなw
お腹空いたけど風が強いし早々に立ち去ろか😅
梅雨明けたら身延まで縦走しよかな〜電車だけでダウンしそうやけど(観光だけにしとこかw)
2022年06月18日 09:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
14
6/18 9:27
お腹空いたけど風が強いし早々に立ち去ろか😅
梅雨明けたら身延まで縦走しよかな〜電車だけでダウンしそうやけど(観光だけにしとこかw)
さてこの後はどうするか
取り敢えず金時手前まで行こう
2022年06月18日 09:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
6/18 9:29
さてこの後はどうするか
取り敢えず金時手前まで行こう
ブレアウィッチの森
2022年06月18日 09:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
6/18 9:31
ブレアウィッチの森
風が強くなってきたな〜
ガスは好きですけどやっぱり富士山見たいよなー
2022年06月18日 09:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
6/18 9:32
風が強くなってきたな〜
ガスは好きですけどやっぱり富士山見たいよなー
幸せのロード
晴れてたら最高なんやけど
2022年06月18日 09:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
6/18 9:40
幸せのロード
晴れてたら最高なんやけど
道中景色
2022年06月18日 09:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
6/18 9:41
道中景色
お花たん
2022年06月18日 09:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
16
6/18 9:42
お花たん
ロープ箇所
2022年06月18日 09:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
6/18 9:45
ロープ箇所
ええね👍
2022年06月18日 09:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
6/18 9:49
ええね👍
紫陽花??🤔
2022年06月18日 09:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
12
6/18 9:51
紫陽花??🤔
こういう段差は嫌いではありません
2022年06月18日 09:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
6/18 9:52
こういう段差は嫌いではありません
左の森林作業道は半袖では嫌やな😅
難易度高そう・・・
2022年06月18日 09:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/18 9:54
左の森林作業道は半袖では嫌やな😅
難易度高そう・・・
揺れる白たん
スマホの写真撮影は久しぶりやと難しいな😅
2022年06月18日 09:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
14
6/18 9:56
揺れる白たん
スマホの写真撮影は久しぶりやと難しいな😅
この先は土砂崩れ
2022年06月18日 09:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/18 9:58
この先は土砂崩れ
通れそうな気がしないでもないですが迂回路を使います
反対側から見たら右端の小道が切れてたかな?
2022年06月18日 09:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/18 9:58
通れそうな気がしないでもないですが迂回路を使います
反対側から見たら右端の小道が切れてたかな?
迂回路ロープ
ちょっと急
2022年06月18日 09:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/18 9:59
迂回路ロープ
ちょっと急
箱根の森
緑はええね😉
2022年06月18日 10:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
8
6/18 10:12
箱根の森
緑はええね😉
道中景色
2022年06月18日 10:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
13
6/18 10:19
道中景色
刈り取って下さる方々がいなければ左右の笹藪レベルの中を歩くのか・・・
2022年06月18日 10:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
8
6/18 10:20
刈り取って下さる方々がいなければ左右の笹藪レベルの中を歩くのか・・・
見ると綺麗ですがこれがまた登り
微妙な距離のアップダウンはやらしいよなーw
2022年06月18日 10:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
13
6/18 10:22
見ると綺麗ですがこれがまた登り
微妙な距離のアップダウンはやらしいよなーw
山頂は真っ白やな
しかし綺麗なつくりやね〜
2022年06月18日 10:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
10
6/18 10:48
山頂は真っ白やな
しかし綺麗なつくりやね〜
右手の駐車場からも登るコースがある?30分位で山頂行けるのかな?👀
2022年06月18日 10:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
8
6/18 10:50
右手の駐車場からも登るコースがある?30分位で山頂行けるのかな?👀
金時まで登るか迷いましたが
富士山見えんやろな〜
2022年06月18日 10:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
8
6/18 10:56
金時まで登るか迷いましたが
富士山見えんやろな〜
下山(笑)
2022年06月18日 11:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
6/18 11:13
下山(笑)
ピンクたん
2022年06月18日 11:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
15
6/18 11:32
ピンクたん
やっと休憩できる
手も洗いたかった😅
葉っぱで手の甲を切って血が出てたけど忘れてたわ😅
バスで帰ります
10
やっと休憩できる
手も洗いたかった😅
葉っぱで手の甲を切って血が出てたけど忘れてたわ😅
バスで帰ります
ロマンスカーもお洒落になったな
お疲れ様でした!
18
ロマンスカーもお洒落になったな
お疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今日は先週の続きです
静岡に行くか結構迷いましたけど天候が読めないので梅雨明けからにしました
和留沢からの登りは初めてでしたが楽しかったです😉
途中、伐採の作業員の方々と登りが一緒になりましたのでペースメーカーにさせて頂きました(*- -)(*_ _)ペコリ
皆さんええ方々で良かった😊
山の整備ありがとうございます

しかしカメラが逝ってしまったな😭
渡渉までは良かったのですけど以降異音がしまくりズームもピント合わせも出来ず
道中何度も色々試しましたが全然駄目で今日は久しぶりにスマホ写真のレコに
修理か買い換えか・・使い方が悪いんやろな〜😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

ゲスト
リロスティッチさん
おはようございます♪

いつも箱根方面のレコ楽しみに拝見してますよー♪
このコースもいいですね!
夏は渡渉も苦にならず、気持ち良さそう!

いつか明神〜金時の縦走やりたいですが、まだまだ体力ないんで笑
あの箱根竹の縦走路が圧巻ですよね♪
今日は私も静岡へ久しぶりの山行に行って来まーす♪ではまた👋
2022/6/19 6:57
maronさん
おはようございます😆
静岡良いですね!昨日は白鳥山行こうと思ってましたけど天気が悪そうでしたので電車代けちって箱根にしましたw
道中気を付けて楽しんで来てください〜
金時〜明神は乙女峠から行けば楽かもです😉
2022/6/19 8:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら