記録ID: 4405088
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
水無山から綿向山
2022年06月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 954m
- 下り
- 950m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 5:01
距離 9.9km
登り 954m
下り 951m
13:14
天候 | 前線が四国沖にあり、梅雨の時期特有の曇。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
迷う心配のない登山道。水無山へのルートは、道幅が狭く細心の注意がいります。 |
写真
この小屋を真っ直ぐ行けば表山道道、右に進むと水無山コース、右に行きます。
ここで地元で登山道を整備しておられる方に話を聞く事が出来ましたー30分程登ると林道に出会うが、その手前で滑落事故があったから気をつけて登ってくださいーと、有難う御座います、身を引き締めて、go❗️
ここで地元で登山道を整備しておられる方に話を聞く事が出来ましたー30分程登ると林道に出会うが、その手前で滑落事故があったから気をつけて登ってくださいーと、有難う御座います、身を引き締めて、go❗️
感想
綿向山は3年前に竜王山から登った、今回は水無山からトライ、水無山コースは少し危険と聞いていました、躓いたり、滑ったりして足を踏み外さなければ歩くのに問題はない道と思いますが、しかし気をつけていても滑ったりするものです、注意が必要なコースと思いました。下りは踏み外しやすいので下には使わない方がいいとおもいます。
今日は天気が悪く綿向山からの鈴鹿の山々は見渡せず、残念だったが頂上のいい雰囲気を味わえて満足、ブナの紅葉🍁時期はいいだろな😸
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する