記録ID: 4405910
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山
2022年06月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 820m
- 下り
- 820m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:18
距離 7.2km
登り 820m
下り 821m
14:49
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です |
その他周辺情報 | 駐車場付近に売店、レストランあり。温泉は麓に数馬の湯がある。 |
写真
三頭大滝。下までは画角に入り切らなかった。大滝というだけある。それにしてもこの滝を見るためだけに立派な吊り橋(先は行き止まり)を作るなんて、滝はこういう地域にとって重要な観光資源なのだと思い知らされる。
装備
個人装備 |
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ファーストエイドキット
携帯
時計
ストック
|
---|---|
共同装備 |
熊よけ鈴
|
感想
前日までの予報で晴れであったため、富士山を見に三頭山へと行くことに。
当日は計画者と運転手が異なっていた事も手伝い、ナビのルート通りに進んでしまい大幅時間ロス。ちょっとした寄り道もした結果、登山口へは随分と遅い到着となった。だが、当初の予定では下山後の昼食になるはずだったのが、タイミング的に東峰展望台で遠景を見ながら摂ることになり、結果的には良い方向に作用したと思う。
天気は終始曇りで、当初の予報よりも涼しく運動日和であったのは助かった。また、山間に雲のかかる曇りの日ならではの山景色も見ることができたのも幸いであった。
道は終始よく整備されていながら、ちょっとした岩場や沢、滝なども楽しむことができ、初級者におすすめの山であるというのも頷けた。
次の機会があれば、今度はぜひよく晴れた日に訪れたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人