ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440606
全員に公開
ハイキング
石鎚山

【鎖に泣いた!】石鎚山 土小屋コース 【天狗岳に立てた!】

2014年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
9.3km
登り
705m
下り
703m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:48 石鎚神社土小屋宮
07:50 土小屋登山口
08:28 ベンチ2
08:45 ベンチ3 08:53
09:27 二の鎖小屋
09:38 二の鎖取り付き(渋滞) 登るのに35分位
10:31 弥山
10:55 天狗岳
11:19 弥山 11:52
12:23 二の鎖小屋
13:39 土小屋登山口
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【四国まで】
・宇和島運輸フェリー
 http://www.uwajimaunyu.co.jp/
  5/2 別府 20:50 → 八幡浜(やわたはま)23:35
     軽4自動車 ¥10,480(ドラーバー1名2等旅客運賃含む)
     ※往復購入で10%割引

【石鎚山まで】
・石鎚スカイライン
 ゲートオープン7時から19時まで
 ※時期によって違うので要確認
 http://www.kuma-kanko.com/modules/gnavi/index.php?lid=33
 ゲート手前に無料駐車場(かなり停めれそう)とトイレ有り。

・土小屋登山口駐車場
 無料駐車場 200台 トイレ有り

※下船後、大洲I.Cから内子五十崎I.Cまで高速使用、I.Cを下りて国道379より石鎚スカイラインに向かったが、山間に入ったらコンビニ等全く無かった。(翌日の食糧難民に!)
 八幡浜周辺(コンビニたくさん)で購入しておくとよい。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし。
何ヵ所か雪渓が残ってるとの事で念のため軽アイゼンを持参したが使わなかった。
下りでは付けようかと思ってたが、無くても大丈夫だった。
土小屋登山口駐車場。
この向こうにも、このちょっと下にも駐車場たくさん!(200台とのこと)
2014年05月03日 07:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 7:35
土小屋登山口駐車場。
この向こうにも、このちょっと下にも駐車場たくさん!(200台とのこと)
あれが石鎚山かな?
思ってたより遠い!(私比w)
2014年05月03日 07:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/3 7:34
あれが石鎚山かな?
思ってたより遠い!(私比w)
お土産屋さんや食堂、宿泊施設あり。
ご飯用にお餅等購入。
手前の食堂って書いてあるお店にしか入ってないけど、お弁当・おにぎり等は見なかった。
2014年05月03日 07:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:47
お土産屋さんや食堂、宿泊施設あり。
ご飯用にお餅等購入。
手前の食堂って書いてあるお店にしか入ってないけど、お弁当・おにぎり等は見なかった。
石鎚神社土小屋遥拝堂。
ここで安全祈願。
参拝して左側から登山道に抜けれます。
2014年05月03日 07:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 7:48
石鎚神社土小屋遥拝堂。
ここで安全祈願。
参拝して左側から登山道に抜けれます。
登山口。
山頂までは4.6km。
2014年05月03日 07:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:50
登山口。
山頂までは4.6km。
登山道。
歩き易い。
2014年05月03日 08:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:02
登山道。
歩き易い。
うひゃー!大きな雪渓!!
(その後幾度となく表れてもう感動しなくなるw)
一旦登山道を下りてからトラバースします。
2014年05月03日 08:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 8:11
うひゃー!大きな雪渓!!
(その後幾度となく表れてもう感動しなくなるw)
一旦登山道を下りてからトラバースします。
石鎚山を見ながら進みます。
まだまだ遠く感じる!
2014年05月03日 08:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 8:19
石鎚山を見ながら進みます。
まだまだ遠く感じる!
登山道。
写ってるのはその後お話した静岡から来たご夫婦かな?
2014年05月03日 08:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:29
登山道。
写ってるのはその後お話した静岡から来たご夫婦かな?
この辺はちょっとだけ傾斜がある階段道。
でもとっても歩き易い。
2014年05月03日 08:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 8:30
この辺はちょっとだけ傾斜がある階段道。
でもとっても歩き易い。
だいぶ近づいた石鎚山。
でもあのテッペンに行かなきゃいけないのか!!
2014年05月03日 08:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/3 8:38
だいぶ近づいた石鎚山。
でもあのテッペンに行かなきゃいけないのか!!
ベンチ3。
ここで腰を下して少し休憩。
アルプスが近くて羨ましい静岡のご夫婦と、宮崎のご夫婦と少しお話。
登山道の先に雪渓が。
2014年05月03日 08:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:53
ベンチ3。
ここで腰を下して少し休憩。
アルプスが近くて羨ましい静岡のご夫婦と、宮崎のご夫婦と少しお話。
登山道の先に雪渓が。
ベンチ3からは大きな雪渓の連続。
ここの雪渓は木が多く通るのが少し困難。
2014年05月03日 08:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 8:57
ベンチ3からは大きな雪渓の連続。
ここの雪渓は木が多く通るのが少し困難。
通るのを躊躇った。
雪でこんなになったのかな?
2014年05月03日 09:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 9:01
通るのを躊躇った。
雪でこんなになったのかな?
二の鎖小屋より山頂を望む。
ここで息を整えて〜
2014年05月03日 09:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:27
二の鎖小屋より山頂を望む。
ここで息を整えて〜
雪渓を登って〜
2014年05月03日 09:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:38
雪渓を登って〜
二の鎖!65m!!
2014年05月03日 09:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/3 9:42
二の鎖!65m!!
渋滞が起きてます。
2014年05月03日 09:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 9:51
渋滞が起きてます。
ちょうど真ん中の男性がいる辺りが一番難しい所かな?
私も大苦戦。
大きな岩の所で手掛かりや足掛かりも無く、持ちにくい鎖をほぼ腕の力だけで登らないといけないような所。
2014年05月03日 09:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/3 9:54
ちょうど真ん中の男性がいる辺りが一番難しい所かな?
私も大苦戦。
大きな岩の所で手掛かりや足掛かりも無く、持ちにくい鎖をほぼ腕の力だけで登らないといけないような所。
二の鎖を上から見下ろして。
何事も無く登れてて凄く嬉しい!
このすぐ上にも普通のよくあるチェーン状の鎖場があります。
こっちは手がかり足がかりも多く、鎖がいらない程でかなり登り易い。
2014年05月03日 10:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 10:10
二の鎖を上から見下ろして。
何事も無く登れてて凄く嬉しい!
このすぐ上にも普通のよくあるチェーン状の鎖場があります。
こっちは手がかり足がかりも多く、鎖がいらない程でかなり登り易い。
二の鎖を上がってすぐの開けた場所より。
山頂はもうすぐ!
2014年05月03日 10:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:16
二の鎖を上がってすぐの開けた場所より。
山頂はもうすぐ!
三の鎖は67mらしい。
ただ今閉鎖中。
2014年05月03日 10:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:17
三の鎖は67mらしい。
ただ今閉鎖中。
大きな雪渓。
下りで遭遇した渋滞の原因。
2014年05月03日 10:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 10:22
大きな雪渓。
下りで遭遇した渋滞の原因。
左側通行。
「お上りさん」「お下りさん」の表示あり。
2014年05月03日 10:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:26
左側通行。
「お上りさん」「お下りさん」の表示あり。
山頂付近より二の森。
2014年05月03日 10:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 10:29
山頂付近より二の森。
西日本最高にある勉強机w
2014年05月03日 10:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 10:31
西日本最高にある勉強机w
天狗岳。
稜線に下りる為に鎖場あり。
戻ってくる人が多く少し待ちました。
2014年05月03日 10:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/3 10:38
天狗岳。
稜線に下りる為に鎖場あり。
戻ってくる人が多く少し待ちました。
下りてきた鎖場を見上げて。
2014年05月03日 10:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:43
下りてきた鎖場を見上げて。
天狗岳まではこんな道を歩きます。
2014年05月03日 10:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/3 10:45
天狗岳まではこんな道を歩きます。
こんな道。
2014年05月03日 10:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:46
こんな道。
こんな道。
奥の奥が天狗岳のピーク。
2014年05月03日 10:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/3 10:49
こんな道。
奥の奥が天狗岳のピーク。
スパッと切れ落ちてる岩。
物凄い高度感!
左に伸びてるルートが表参道コースかな?
強風が吹いて「この岩揺れてる!!」(とたぶん感じただけw)と慌てて離れるw
2014年05月03日 10:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:51
スパッと切れ落ちてる岩。
物凄い高度感!
左に伸びてるルートが表参道コースかな?
強風が吹いて「この岩揺れてる!!」(とたぶん感じただけw)と慌てて離れるw
天狗岳山頂!!
目つぶってるw
1982はとてもなじみ深い4ケタ。
さてなんでしょう?
2014年05月03日 10:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
5/3 10:55
天狗岳山頂!!
目つぶってるw
1982はとてもなじみ深い4ケタ。
さてなんでしょう?
歩いてきた土小屋コース。
駐車場のお土産屋さん等が見える。
2014年05月03日 10:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:57
歩いてきた土小屋コース。
駐車場のお土産屋さん等が見える。
山頂より。
下に登った二の鎖も見える。
2014年05月03日 11:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:01
山頂より。
下に登った二の鎖も見える。
ずーっと遠く、おそらく海を越えた中国地方だと思うけど、綺麗な三角のお山が見える。なんてお山だろう?
2014年05月03日 11:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:04
ずーっと遠く、おそらく海を越えた中国地方だと思うけど、綺麗な三角のお山が見える。なんてお山だろう?
山頂付近より弥山方面。
2014年05月03日 11:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 11:04
山頂付近より弥山方面。
苦痛になるほどの人の多さではない。
2014年05月03日 11:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:08
苦痛になるほどの人の多さではない。
高い!高いよ!!
強風に煽られたりしたら一発でしょう。
2014年05月03日 11:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/3 11:09
高い!高いよ!!
強風に煽られたりしたら一発でしょう。
弥山方面とよじ登ってくる登山者。
同じような写真ばっか撮ってしまうw
2014年05月03日 11:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:12
弥山方面とよじ登ってくる登山者。
同じような写真ばっか撮ってしまうw
弥山に戻ってきました。
人が増えてるっ!!
2014年05月03日 11:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 11:19
弥山に戻ってきました。
人が増えてるっ!!
三の鎖の山頂側。
こんな岩にグルグル。
2014年05月03日 11:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 11:24
三の鎖の山頂側。
こんな岩にグルグル。
お土産屋さんで買った草餅。
笹のいい香り〜♪130円
2014年05月03日 11:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 11:25
お土産屋さんで買った草餅。
笹のいい香り〜♪130円
山小屋メニュー。
2014年05月03日 11:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:36
山小屋メニュー。
シチューと迷ったけど石鎚チキンカレーをチョイス。
レトルトカレーの美味しいお味!
食事にお茶か水が付くの知らんで石鎚の水(50円)買っちゃったの。
(´・ω・`)
2014年05月03日 11:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 11:40
シチューと迷ったけど石鎚チキンカレーをチョイス。
レトルトカレーの美味しいお味!
食事にお茶か水が付くの知らんで石鎚の水(50円)買っちゃったの。
(´・ω・`)
たくさんあって迷ったけど、山頂限定デザイン。
普通のより100円程お高め。
2014年05月03日 11:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 11:37
たくさんあって迷ったけど、山頂限定デザイン。
普通のより100円程お高め。
下山開始。
雪渓で少し渋滞。
割とスムーズに下れたけど、この先に登ってくる人たちの渋滞が!
2014年05月03日 12:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 12:14
下山開始。
雪渓で少し渋滞。
割とスムーズに下れたけど、この先に登ってくる人たちの渋滞が!
土小屋ルートの雪渓。
2014年05月03日 12:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 12:23
土小屋ルートの雪渓。
離れていく石鎚山。
山頂の人々も確認できる。
2014年05月03日 12:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 12:53
離れていく石鎚山。
山頂の人々も確認できる。
ちょこちょこ咲いてた終わりかけのショウジョウバカマ。
2014年05月03日 13:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 13:05
ちょこちょこ咲いてた終わりかけのショウジョウバカマ。
雪渓の下、ごっそり空洞ですやん(汗
踏み抜きも多く、これからどんどん溶けていくと思うので注意が必要です。
2014年05月03日 13:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 13:15
雪渓の下、ごっそり空洞ですやん(汗
踏み抜きも多く、これからどんどん溶けていくと思うので注意が必要です。
目がぁ〜!目がぁ〜!と思った木。
2014年05月03日 13:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 13:31
目がぁ〜!目がぁ〜!と思った木。
屋久島でも見たけどこれは杉の赤ちゃんなんかな。
2014年05月03日 13:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 13:35
屋久島でも見たけどこれは杉の赤ちゃんなんかな。
石鎚スカイラインよりかっこいいアングルの石鎚山。
登った後に見るとまたかっこよく見えると!
2014年05月03日 14:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/3 14:01
石鎚スカイラインよりかっこいいアングルの石鎚山。
登った後に見るとまたかっこよく見えると!
撮影機器:

感想

四国遠征第一弾は石鎚山!
本当は石鎚山は後回しだったけど、連休後半は天気が崩れるとの事で予定を大幅に変更してこちらから登る事に。
ラクだと言われてる土小屋コースです。
急な登りもあまり無くラクと言われてますが、それだけでなく登山道も雰囲気があって綺麗で、どんどん近付いてくる石鎚山の景色も最高です。

登山口から山頂までは4.6km。
山頂までの距離が表示されてる看板がありますが、とても歩きやすい登山道なのでどんどん距離が縮まっていく感じ。
登山道の景色も良くて爽快!

ベンチ3の直後から何度か雪渓をトラバースするように進みます。
事前に雪渓がありアイゼンを使ってる人もいたとの情報だったので軽アイゼンを持参してましたが未使用。
真っ直ぐ水平に進むような感じなので、慎重に歩けば問題無かったです。

あっという間に表参道コース・二の鎖の取りつきに地点に合流します。
二の鎖が一番難しい?とのことでしたが挑戦してみる事に。
傾斜も激しく、全く手掛かり足掛かりが無いような難所が一ヶ所あると事前に調べてましたが、私にはそう感じる所が二箇所程あった!
天気も良く、岩も乾いてますが滑るので怖くて登れず、もたついて渋滞してしまうと、何人かに追い越して貰ったりして必死に登ります。
何度引き返そうかと思ったことか。
難所を登りきって、また登ると「ここで終わりだよー!」とすぐ上から声が。
65mある二の鎖のまだまだ半分地点位だと思ってたので、涙が出るほど嬉しくなる。
思わず「やったぁぁー!うわぁーん!怖かったよぉー!」と声を掛けて下さったおじ様に言ってしまい変な人状態w
三の鎖は閉鎖中だったので、頑張って二の鎖だけでも制覇してて良かったかな?
大きな雪渓を越えて山頂に向かいます。

山頂からの景色は絶景!
素晴らしい山容の二の森に伸びる縦走路に歩いてみたいと思ったけど、きっと大変なんだろうな。
しばらく景色を堪能して、天狗岳に向かいます。
出発の時から風が強く、天狗岳は行けるかなぁ?と心配でしたが、たくさんの人が向かってたし、実際見てみるとなんとか行けそうだったので向かってみる事に。
切り立った岩場をまくような道もあるので思った程怖くはありません。
スパッと切れてる所まで行くとめちゃくちゃ怖いけどねw
無事に天狗岳にも登頂!
西日本最高峰に立てました!!

天狗岳からの景色も素晴らしく、つい先程まで苦戦してた二の鎖周辺などが足の真下にあるような感じ!
高所恐怖症だとかなり怖いであろう高度感ですが、とっても気持ちが良かったです。
いつもだけど、ずっといつまでも居たいけど泣く泣く山頂を後にしました。
弥山に戻ってカレーを食べたり、バッヂを買ったりして下山開始。

まだお昼過ぎなので多くの人が登ってきます。
山頂の登山者の数も、私が弥山に到着した時よりもだいぶ増えてました。
山頂からすぐの所に大きな雪渓があったのですが、そこで大渋滞!
私は前の人にくっついてスムーズに雪渓を越えられましたが、越えた先には長蛇の列。
恐らく50人?100人??数えてないけど物凄い列の長さでした。
雪渓が大きすぎて端と端同士が見えないんですよね。
雪渓も人が一人歩ける位の幅しかありません。
上からズラズラ下りてきて(私もその一員)登ってくる人がだんだん詰まってきてる状態。
待ってる人達からは「きりがいい所で止まってくださーい!」「ずっと待ってるんですー!!」と至る所から叫ぶ声。
通過するのにどれだけ時間が掛かったでしょうか。
さすが西日本一のお山です。
驚きました。

無事にまた歩き易い登山道を通って、無事に土小屋登山口に到着。
遠征第1弾は無事に終了。
次に向かいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13447人

コメント

伊予国から
(1492m)登ったんだね〜
せっかく四国に来てるんだから1492からだよ〜って出会ったかたに言われました。
天狗岳まで行ったなんて
さすが!ゆかりんこちゃんだねーー
3日はお天気が良く気持ちよかったよね
2014/5/7 12:29
そるさん
土小屋は1492m、いよのくにって言われてるんですね
知らんかった!今知った(笑)
私は第2弾が1泊2日の縦走だった為、体力温存も兼ねてこのコースにしましたが、ラクってなだけでなく、歩き易くて景色も良くて素晴らしいルートだと思いました

そるさんたちも石鎚登りましたか?
天狗まで行けましたか?
剣に続き第2弾があるのなら楽しみです
2014/5/7 13:58
ちなみに阿蘇山は
1592m
ひごのくに(肥後の国)
です。
2014/5/7 19:32
ちゅうさん
もちろん知ってますよぉ

でももうずーっと阿蘇には行ってないなぁ
行きたいなぁ

しょっちゅう行ってる九重ですら標高覚えられんから何か語呂合わせ的な覚え方ってあるのかな?
ちなみに石鎚は私の生まれ年でしたぁ(ネタバレ)
2014/5/7 20:57
ゆかさん
今回はまじ行きたかったんよー

まっ 雨になっちょったやろーけど・・・

こりゃ

苦渋テン泊よりも優先事項ばい

抜け駆けの応酬・・・・

後 毎回思うけど 食料調達はお早めに

1982 俺の産まれた年やな
2014/5/7 13:09
おぎちゃん
おぎちゃんこんかったけん晴れて良かったぁ
きっと四国の皆様&四国に旅行に来てた皆様も大喜びよ

でも抜け駆けしてゴメン。。。
ちゃんと3日目は雨に打たれて罰は受けたき許して

食料調達、四国の山があんなに山深いなんて思わなかった
金曜日の夜中から月曜日に下山して昼に市内に下りるまで、いわゆる大手コンビニは全く見なかったよ
餅すかんのに1日で3つも餅食べるハメになったわ

おぎちゃん同級生だっけ?
最近誕生日が来てピーーー(言えない年齢)になったと聞きましたが
2014/5/7 14:04
四国
ゆかりちゃんも四国遠征やったんやね!!
私たちと順番が逆で同じ山に行ったとは
それにしても、弥山人が多いね!!!
こんなんやったんや〜

私たちが着いた時は夕方やったけん人は少なかったけど、
天狗岳から見る山の色は、やっぱり昼間の方がきれいね〜
2014/5/7 16:41
やまゆちゃん
私も本当は剣山の方が先やったとよ〜
でも天気が崩れる予報だったので大幅に予定を変更しました
現地で会ってたらびっくりだっただろうね

夕方に着いたってことは山頂の小屋に泊まったのかしら〜?
いいな〜♪私もどちらかの山頂の小屋に泊まる事も考えたとよね
山頂で夜を過ごすって素敵
2014/5/7 20:52
ゆかりちゃん
いつも細かいレコありがとうございます
日に日に 四国が 石鎚が 近くなるような気がします
叉こんなに混むなら GWなどは 働いてる方々に譲って
我々は普通の日だね
色々と 参考にしていただきました
おぎちゃんに感謝  
2014/5/7 16:59
石ころさん
ってことは近々四国遠征するんですね
いつですか?いつですか??

普通の日に行けるなんて羨ましぃ〜!!
是非特権を最大限に活かして楽しんできて下さいね
まだまだ特権行使には程遠い私は馬車馬のように働いて、人が多い時にもみくちゃにされて登る事にします

家で大人しくしてたおぎちゃんだけでなく、登山を控えさせた私にも感謝して〜(笑)
2014/5/7 20:55
四国遠征・・
solさん達だけじゃなく、ゆかりんも四国だったんね〜
てっきり海外遠征かと思っとりました〜

四国はGWと言えどもまだ残雪があるんですね やっぱり九州とは違う!!
それに一人でも天狗岳まで行ってしまう・・普通の女子とは違う思ってましたが、やっぱ根性が座っとる
2014/5/7 21:27
ちゃんさん
海外は煮詰め中です( ̄∀ ̄)
今年行っけるかな〜♪

ほんと九州のすぐ隣で、九重とかと標高もそんなに変わらないよね?って思ってましたが、雪渓にはびっくり
やはり九州とは違いますね
また一つ勉強になりました

私もかなり高い細尾根とか無理!!って思ってましたが、天狗岳は実際行ってみるとそんなに怖くないんですよ〜♪
逆に楽しかったです
ん、やっぱちょっと私オカシイのかな
2014/5/7 23:10
ゲスト
yukarinnkoはん、四国やったんやね♪
石鎚山、私は当然行った事ないんだけどレコ見てちょっと行った気になりましたwあいがとう!

それにしても雪、結構残ってるんだね〜
天狗岳山頂付近(?)から下を覗いてたでしょ?!
危ないよ危ないよ〜怖くないん?!?!

1982は生まれた年か、、、なるほど!考えてたらもう答えが出てたw

標高って全く覚えれないよね、わたし何一つ覚えてないよ!(全く自慢できないけど)

あ、おぎちゃん(さん)ってそんなに雨を降らすの?!
鶴見一気登山も彼の仕業だったのか、、、、、。
2014/5/7 21:28
よーこさん
よーこさんも四国遠征してみて〜♪
よーこさんが住んでる所からならめっちゃ近そう!
家から見えてそう!

天狗岳はそんなに切り立ってないんだけど、途中の岩尾根から存分に下を覗きました!ギリギリに立ちました!!w
そんな所に立ってると風が強くて岩が揺れたんよねー
やっぱあれ絶対岩が揺れてたわ
その時はちょっと肝が冷えました(゚∀゚)

おぎちゃんだけが悪いように書いてますが、私とセットになると必ず雨が降るのです
一気登山もそうですが、今年週末降った雨のいくつかは2人で山行計画してました
よーこさん、ついでに九州の皆様本当にごめんなさい
でもおぎちゃんもよーこさんのファンだそうでいつかお山ご一緒してあげてね
雨降るだろうけどwww

よーこさん、何度も会ってるのに年齢教えてくれないので標高で教えてください。。。
あ、私もしょっちゅう行ってる九重のお山ですらひとつも標高言えません
2014/5/7 23:27
一人旅でしたか!
まずは石鎚山制覇おめでとう!

このGWは女子様たちは四国遠征ばかりだったようで・・
天気も良くてよかったですね
2014/5/7 22:33
つねさん
二の鎖だけですが難しい鎖も制覇出来て、天狗岳にも登れて本当に良かったです〜♪
でももう当分二の鎖は登りたくないな!(だいぶ怖かったw)
3日目は雨に降られましたが、一番本命の2日目が晴天で空もこの日よりも澄んでて本当に良かった

GWの四国旅行いいですよ〜
私はもう何度もこの時期に行ってます(`・ω・´)
2014/5/7 23:34
おかえりなさい!
みなさんと一緒かと思っていましたが・・本当にすごいねyukarinnkoちゃんは!
きれいな写真と丁寧なレポート読んでて楽しかったです。
山友kさんも、先輩もそれぞれ石鎚山に行かれてて今度もう一回お話聞いてみようと思います。
鎖場が好きじゃないわたしは無理みたい
でも、ここ読んで行った気持ちになりました
2014/5/7 23:13
くるりんさん
くるりんさんも興味をもたれたのなら是非石鎚行ってみて下さい〜
鎖場は巻道もあるし、こんな私ですら一番難しい?二の鎖を登れたからくるりんさん位の人なら大丈夫そう

天狗岳の風貌と山頂からの景色は他のお山にない魅力を感じました
さすが日本百名山だと思いましたよ〜
2014/5/7 23:38
えっ? それも、RED 〇パン でっ? なの?
yukaさん。お楽しみされましたね、またまた。^^
それも一人で?
いやいやいやぁ、行動力には負けちゃいます。
ユカレコ更新お遍路四国編ですね。^^
2014/5/8 21:34
やすさん
今頃コメントに気づいて今頃返コメ
もちろん一人で!
もちろん相棒の赤パンで!

実はお遍路もしたいんですよね
四国を車で走ってると何度もお偏ラーを見るのでウズウズしました
区切り打ちは嫌なんで通し打ちで!
同行二人!!一人で挑戦したいです!!!
でも40日位掛かるんでしたっけ
仕事をクビになったらやりたいと思ってる事のひとつです
2014/5/15 12:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら