記録ID: 4407777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
竹呂山・三室山・空山 宍粟3山巡り
2022年06月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,098m
- 下り
- 1,092m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:25
距離 12.9km
登り 1,102m
下り 1,092m
7:25
5分
三室高原口駐車地
8:05
22分
竹呂山林道終点登山口
8:27
8:28
22分
正規尾根ルート合流
9:13
21分
竹呂山谷コース分岐
9:34
9:36
42分
P1198 展望岩
10:18
5分
高原ルート分岐
11:15
35分
P1145
11:50
16分
P1111
12:54
29分
P946
13:23
0分
空山西登山口分岐
13:35
20分
空山西登山口分岐
13:55
33分
P789
14:35
3分
三室高原口駐車地
14:38
14:45
5分
三室の滝(燗鍋の滝)
14:50
三室高原口駐車地
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し。激下りは多数、滑ってコケないように。 皆様のレコで覚悟してましたが、竹呂山谷コース分岐から三室山向きは途中の笹藪漕ぎ大変でした。まだ早かったのか朝露でパンツがずぶ濡れになりました。 |
その他周辺情報 | どこも寄らず帰りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
カラビナ
発煙筒
|
---|
感想
週間天気では、ほぼ雨で中止予定だった宍粟三山巡りですが、お天気急変し無事決行となりました。登山口7:30と早かったため高原口駐車地には私らだけ。。
竹呂山を目指して登りかけるも、ルートミス。。途中から激上りで稜線へ出ました。しかし、竹呂山の南北両方に谷コースっておかしくないですか?すっかり騙されました。南側からは尾根コースでいいと思うんですが。
竹呂山からP1198の展望岩を過ぎると、皆さん書かれてる笹藪漕ぎです。急斜面もあり良く滑ります。注意してください。上がって行くと立派な看板付いてるんでもう少し整備して頂けたらと思いますが。
三室山山頂では曇りで風も吹いて涼しい昼食でした。氷ノ山は辛うじて分かりましたが、あとはモヤっててよく分かりませんでした。
そのあと大通峠から空山へ、中々疲れましたが楽しい山行でした。あとから考えれば。。参加の皆さんお疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する