記録ID: 4408725
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
日程 | 2022年06月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り⇒濃霧⇒雨 |
アクセス |
利用交通機関
【★往路★】
電車、
バス
/圭鼻曽田原(小田急線/890円) ⊂田原〜箱根湯本(箱根登山鉄道/320円) H∈湯本駅〜乙女峠(箱根登山バス/940円) 【★復路★】 ‥躙斬罅組∈湯本駅(箱根登山バス/1070円) 箱根湯本〜小田原(箱根登山鉄道/320円) 小田原〜新宿(小田急線/890円) 箱根登山バスHP https://www.hakonenavi.jp/hakone-tozanbus/
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
【●山域(行政区)●】
・静岡県御殿場市
・神奈川県足柄下郡箱根町
【●今回のコース●】
『乙女峠バス停(標高795m/9:35am/登山開始)-
乙女峠(標高1005m/10:03am/1分休憩)-
丸岳(標高1156m/10:40am/2分休憩)-
富士見台(標高1025m/10:57am)-
長尾峠(標高911m/11:11am)-
三等三角点落合(標高1044m/11:38am)-
富士見ヶ丘公園(標高1000m/12:01pm)-
桃源台(標高741m/12:53pm/登山終了)』
<荷物6kg・水分約500ml補給>
・静岡県御殿場市
・神奈川県足柄下郡箱根町
【●今回のコース●】
『乙女峠バス停(標高795m/9:35am/登山開始)-
乙女峠(標高1005m/10:03am/1分休憩)-
丸岳(標高1156m/10:40am/2分休憩)-
富士見台(標高1025m/10:57am)-
長尾峠(標高911m/11:11am)-
三等三角点落合(標高1044m/11:38am)-
富士見ヶ丘公園(標高1000m/12:01pm)-
桃源台(標高741m/12:53pm/登山終了)』
<荷物6kg・水分約500ml補給>
コース状況/ 危険箇所等 | 【▲登山道状況▲】 _欺峠バス停〜乙女峠:危険箇所なし 乙女峠〜丸岳:危険箇所なし 4欒戞祖紅峠:滑りやすい箇所あり つ紅峠〜富士見ヶ丘公園:危険箇所なし グ殴慮佚庫掌園付近〜湖尻水門付近:滑りやすい Ω仗水門付近〜桃源台:危険箇所なし 【▲登山者数情報▲】 _欺峠バス停〜乙女峠:2名 乙女峠〜丸岳:5名 4欒戞祖紅峠:2名 つ紅峠〜富士見ヶ丘公園:0名 ド抻慮ヶ丘公園〜芦ノ湖展望公園付近:3名 Π殴慮佚庫掌園付近〜湖尻水門付近:0名 Ц仗水門付近〜桃源台:0名 【▲読み方▲】 ・乙女峠:おとめとうげ ・仙石原:せんごくばら |
---|---|
その他周辺情報 | 【▲周辺観光情報▲】 箱根町観光協会(神奈川県) https://www.hakone.or.jp/ 御殿場市観光協会(静岡県) http://gotemba.jp/ |
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 折り畳み傘 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 非常食 飲料 コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ アナログ式高度計 熊鈴 軍手 ゲイター |
---|
写真
感想/記録
by Yamaotoko7
【■■■感想と解説■■■】
今回の本来の目的は乙女峠から芦ノ湖南端の箱根関所付近まで約7時間かけて箱根外輪山西側を歩く予定だったが、芦ノ湖展望公園付近の芦ノ湖北端の尾根で強烈な大雨が降ってきた為に断念して桃源台へエスケープしました。大雨が降る前からも霧雨や濃霧や強風や小粒の雹(ヒョウ)などがありましたが、取りあえずは芦ノ湖展望公園付近まで縦走できました。ガスガスの濃霧で眺望が悪かったので、これで良しとします。
今回の本来の目的は乙女峠から芦ノ湖南端の箱根関所付近まで約7時間かけて箱根外輪山西側を歩く予定だったが、芦ノ湖展望公園付近の芦ノ湖北端の尾根で強烈な大雨が降ってきた為に断念して桃源台へエスケープしました。大雨が降る前からも霧雨や濃霧や強風や小粒の雹(ヒョウ)などがありましたが、取りあえずは芦ノ湖展望公園付近まで縦走できました。ガスガスの濃霧で眺望が悪かったので、これで良しとします。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する