また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4415449
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

三鈷峰〜振子山〜親指ピーク〜野田ヶ山(大山駐車場から周回)

2022年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:25
距離
13.6km
登り
1,187m
下り
1,176m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:46
合計
6:26
7:50
4
7:54
7:54
5
7:59
7:59
9
8:08
8:08
4
8:12
8:13
26
8:39
8:40
18
8:58
8:59
33
9:32
9:32
15
9:51
9:51
10
10:01
10:16
7
10:23
10:23
4
10:27
10:29
4
10:33
10:40
3
10:43
10:44
20
11:04
11:04
21
11:25
11:34
16
11:50
11:51
24
12:15
12:18
32
12:50
12:51
10
13:01
13:01
26
13:27
13:31
33
14:04
14:04
4
14:08
14:08
7
14:15
14:15
1
14:16
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大山スキ−場の駐車場に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
【大山駐車場〜三鈷峰】ユートピアへ至るルートは管理者不在で自己責任となっていますが、十分整備されていました。崩落している所はありますが危険は感じませんでした。
【三鈷峰〜振子山】登山道が一部崩落している所がありますが、慎重に行けば問題ありません。ヤブというより登山道両脇の樹木が覆いかぶさる感じですが、胸より上の視界は確保されていていました。ぬかるんで滑りやすい所があるので注意。
【振子山〜野田ヶ山】ロープ付きの急な下りが数ヶ所あるので注意。親指ピークへの登り下りは短く難しくはありません。ただ親指ピークは狭く全方位に切れ落ちているので、うっかり転落しないように注意必要。
【野田ヶ山〜大山駐車場】非常に歩きやすい道です。石畳が滑るのとゲレンデ横断は道が判然としないので注意。
大山はガスの中ですが、ガスが取れることを信じて出発〜
2022年06月19日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 7:51
大山はガスの中ですが、ガスが取れることを信じて出発〜
三鈷峰はよく見えています
2022年06月19日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/19 7:52
三鈷峰はよく見えています
行者登山口から入ります
2022年06月19日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 8:09
行者登山口から入ります
ユ−トピア方面へ進みます
2022年06月19日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 8:13
ユ−トピア方面へ進みます
管理者不在とのことですが、よく整備されていました
2022年06月19日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 8:20
管理者不在とのことですが、よく整備されていました
こんな感じの登山道
2022年06月19日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 8:31
こんな感じの登山道
この花をよく見かけました。アカショウマ?
2022年06月19日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/19 8:32
この花をよく見かけました。アカショウマ?
下宝珠越で間違った方向に行きかけました
2022年06月19日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 8:38
下宝珠越で間違った方向に行きかけました
ブナが綺麗
2022年06月19日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/19 8:51
ブナが綺麗
三鈷峰が見えてきた
2022年06月19日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/19 8:59
三鈷峰が見えてきた
中宝珠越。元谷につながる道?が通行止め。
2022年06月19日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 9:00
中宝珠越。元谷につながる道?が通行止め。
ロ−プ付きの急な登りの波状攻撃になります
2022年06月19日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 9:08
ロ−プ付きの急な登りの波状攻撃になります
ユ−トピア避難小屋が見えた
2022年06月19日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/19 9:19
ユ−トピア避難小屋が見えた
登山道が崩壊している所もありますが問題なし
2022年06月19日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 9:26
登山道が崩壊している所もありますが問題なし
ずっと大山北壁が見えています。写真撮りまくり。
2022年06月19日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/19 9:29
ずっと大山北壁が見えています。写真撮りまくり。
切れ落ちています。注意。
2022年06月19日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 9:29
切れ落ちています。注意。
どうしても大山を見てしまう
2022年06月19日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/19 9:30
どうしても大山を見てしまう
稜線上を歩く人々
2022年06月19日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 9:30
稜線上を歩く人々
タニウツギが綺麗
2022年06月19日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/19 9:45
タニウツギが綺麗
ユートピア分岐着
2022年06月19日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 9:51
ユートピア分岐着
三鈷峰に向かいます
2022年06月19日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/19 9:54
三鈷峰に向かいます
大山が美しい
2022年06月19日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/19 9:55
大山が美しい
三鈷峰頂上直下。左側は崩落しています。
2022年06月19日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/19 9:58
三鈷峰頂上直下。左側は崩落しています。
三鈷峰に到着
2022年06月19日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/19 10:03
三鈷峰に到着
スタ−ト地点のスキ−場方面
2022年06月19日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 10:04
スタ−ト地点のスキ−場方面
ユートピアに向かいます
2022年06月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/19 10:06
ユートピアに向かいます
ユ−トピア避難小屋
2022年06月19日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 10:28
ユ−トピア避難小屋
ユ−トピア避難小屋裏を少し登って大山方面
2022年06月19日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 10:34
ユ−トピア避難小屋裏を少し登って大山方面
三鈷峰と避難小屋
2022年06月19日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/19 10:35
三鈷峰と避難小屋
三鈷峰山頂でくつろぐ方々
2022年06月19日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 10:35
三鈷峰山頂でくつろぐ方々
振子山方面に向かいます。奥は甲ヶ山と矢筈山。
2022年06月19日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 10:35
振子山方面に向かいます。奥は甲ヶ山と矢筈山。
入口がちょっとわかりにくい
2022年06月19日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 10:38
入口がちょっとわかりにくい
白いポールまで向かいます
2022年06月19日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/19 10:39
白いポールまで向かいます
白いポールの所から振り返る。ここはお花畑になる?
2022年06月19日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 10:44
白いポールの所から振り返る。ここはお花畑になる?
烏ヶ山も見えます
2022年06月19日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/19 10:45
烏ヶ山も見えます
両側の樹木が覆いかぶさります。下はぬかるんで滑りやすい。
2022年06月19日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 10:48
両側の樹木が覆いかぶさります。下はぬかるんで滑りやすい。
こんな所もありますが、視界は良好
2022年06月19日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 10:50
こんな所もありますが、視界は良好
振子山。ここから見ると三角錐。
2022年06月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/19 10:54
振子山。ここから見ると三角錐。
これから行く親指ピークが見える
2022年06月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/19 10:54
これから行く親指ピークが見える
崩落地。注意。
2022年06月19日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/19 10:57
崩落地。注意。
大山の南側も見えてくる
2022年06月19日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 10:59
大山の南側も見えてくる
3つ目の崩落地を振り返った所。ここは歩きにくいですが、左の木々の中を歩きます。
2022年06月19日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 11:01
3つ目の崩落地を振り返った所。ここは歩きにくいですが、左の木々の中を歩きます。
振子山山頂が近づいた
2022年06月19日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 11:03
振子山山頂が近づいた
振子山山頂
2022年06月19日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/19 11:04
振子山山頂
来た道を振り返る
2022年06月19日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 11:04
来た道を振り返る
急な斜面を下った所。数ヶ所あります。
2022年06月19日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 11:17
急な斜面を下った所。数ヶ所あります。
親指ピークが目の前に
2022年06月19日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/19 11:22
親指ピークが目の前に
親指ピークの登り。短いです。
2022年06月19日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 11:27
親指ピークの登り。短いです。
親指ピークのてっぺん
2022年06月19日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/19 11:28
親指ピークのてっぺん
親指ピークから三鈷峰
2022年06月19日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/19 11:31
親指ピークから三鈷峰
ユ−トピア避難小屋方面
2022年06月19日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 11:31
ユ−トピア避難小屋方面
親指ピークの上から。両側に切れ落ちています。ちょっと下に見えている道を通れるので怖い場合はそちらを。
2022年06月19日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/19 11:31
親指ピークの上から。両側に切れ落ちています。ちょっと下に見えている道を通れるので怖い場合はそちらを。
野田ヶ山に向かいます
2022年06月19日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/19 11:32
野田ヶ山に向かいます
親指ピークの山頂は狭い
2022年06月19日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/19 11:33
親指ピークの山頂は狭い
赤いツツジが所々で見られます
2022年06月19日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/19 11:37
赤いツツジが所々で見られます
振り返って親指ピーク。ここから見ると怖そう。
2022年06月19日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/19 11:38
振り返って親指ピーク。ここから見ると怖そう。
野田ヶ山が近づいた
2022年06月19日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 11:44
野田ヶ山が近づいた
野田ヶ山の山頂がわかりませんでした。一番高そうな所で。
2022年06月19日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 11:54
野田ヶ山の山頂がわかりませんでした。一番高そうな所で。
野田ヶ山以降は快適な道です
2022年06月19日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 11:57
野田ヶ山以降は快適な道です
大休峠小屋。誰もいません。
2022年06月19日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/19 12:14
大休峠小屋。誰もいません。
小屋からユ−トピア避難小屋が見える
2022年06月19日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/19 12:16
小屋からユ−トピア避難小屋が見える
石畳は滑りやすいので脇を歩きました
2022年06月19日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 12:32
石畳は滑りやすいので脇を歩きました
川床登山口までの道には豪快は倒木が
2022年06月19日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/19 13:06
川床登山口までの道には豪快は倒木が
川床に下りる登山道脇にはヤマアジサイが群生しています
2022年06月19日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/19 13:18
川床に下りる登山道脇にはヤマアジサイが群生しています
川床登山口着
2022年06月19日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/19 13:25
川床登山口着
大山駐車場までの車道から。多分野田ヶ山と親指ピーク。
2022年06月19日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 13:33
大山駐車場までの車道から。多分野田ヶ山と親指ピーク。
一部自然歩道でショ−トカットします
2022年06月19日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/19 13:37
一部自然歩道でショ−トカットします
ゲレンデ横断し車道に戻って大山駐車場までテクテク歩きます。お疲れ様でした。
2022年06月19日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/19 13:46
ゲレンデ横断し車道に戻って大山駐車場までテクテク歩きます。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 ツェルト ストック カメラ ヘルメット

感想

三鈷峰にはいつか行きたいと思っていましたが、せっかく行くのなら周回しようと親指ピークを回るコースとしました。破線コースなのでしっかりと下調べをして行きましたが、言われるように振子山辺りの崩壊地は注意が必要と思いました。午前中は晴れて大山が綺麗に見えて非常に満足できる山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら