記録ID: 4417895
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2022年06月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
無料の第3駐車場を利用。
車・バイク
まだこの時期なのでガラガラでした🚙
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 10時間37分
- 休憩
- 1時間14分
- 合計
- 11時間51分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 2472Pの手前でアイゼン装着。ただ雪は緩くアイゼンを蹴り込んでも中の雪ごとそのまま滑り落ちます。基本的に急斜面が多く、特に下山は慎重に歩きました。 抜戸–笠の稜線上の雪は溶けています。小屋手前に少し残っている程度でアイゼンは外しました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Keizabu
百高山をコツコツ増やしていくため、キツいキツいと噂の笠新道から笠ヶ岳へピストンしてきました⛰
◼︎今回のミッション
①笠新道のドSっぷりを味わう
②夏の縦走に向けまだ見たことがない西側からの槍穂の稜線を堪能する
◼︎結果
①えげつないぐらい登りますね🤣
味わうどころか急登の過剰摂取で足がプルプルです😫
②晴れ予報だったはずが…朝起きたらどんより😅
時折雲が流れてなんとか槍穂稜線は観れたけど、欲しかったのはこれじゃない😡本番でリベンジします💪🏼
◼︎今回のミッション
①笠新道のドSっぷりを味わう
②夏の縦走に向けまだ見たことがない西側からの槍穂の稜線を堪能する
◼︎結果
①えげつないぐらい登りますね🤣
味わうどころか急登の過剰摂取で足がプルプルです😫
②晴れ予報だったはずが…朝起きたらどんより😅
時折雲が流れてなんとか槍穂稜線は観れたけど、欲しかったのはこれじゃない😡本番でリベンジします💪🏼
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:254人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 笠ヶ岳 (2897m)
- 抜戸岳 (2812.8m)
- 笠ヶ岳山荘 (2810m)
- 新穂高温泉無料駐車場 (1040m)
- 笠新道登山口 (1360m)
- 抜戸岳分岐
- 新穂高温泉バス停 (1080m)
- 中崎山荘 奥飛騨の湯 (1090m)
- 分岐指導標(仮称)
- 杓子平 (2455m)
- 新穂高温泉駅 (1117m)
- 新穂高登山指導センター (1090m)
- 笠新道分岐 (2770m)
- 抜戸岩 (2701m)
- 中崎橋
- 登山口(双六岳・笠ヶ岳方面) (1129m)
- お助け風穴 (1257m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する