また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4423546 全員に公開 ハイキング 祖母・傾

大障子岩[八丁越登山口からピストン]

情報量の目安: A
-拍手
日程 2022年06月23日(木) [日帰り]
メンバー
天候晴れだけど強風
アクセス
利用交通機関
車・バイク
八丁越登山口駐車場は10台程停められます
経路を調べる(Google Transit)
GPS
06:54
距離
6.0 km
登り
886 m
下り
915 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
5時間42分
休憩
1時間22分
合計
7時間4分
Sスタート地点08:0208:06大障子岩登山口08:0710:37八丁越10:4611:25大障子岩12:3713:08八丁越15:05大障子岩登山口15:06ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
標識は、しっかりとあります
登山道も整備されています
その他周辺情報民宿「清流」に宿泊 1泊2日(夕食、朝食付き)7700円
大分県民割引き 2000円のお土産券付き
八丁越登山口からは車で5分
秘境の滝ルートもお薦め
黄牛の滝
竹田の道の駅でお買い物(お土産券使用)
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図

写真

天気を気にしながら
2022年06月23日 05:39撮影 by iPhone 7Apple
天気を気にしながら
5
神原に着くと素晴らしい青空!!
神原に着くと素晴らしい青空!!
13
御神木 神原のトチの木
2022年06月23日 07:06撮影 by iPhone 7Apple
御神木 神原のトチの木
7
深田久弥の碑の横を通り!!
深田久弥の碑の横を通り!!
6
八丁越登山口駐車場は10台程は停められそう!!
2022年06月23日 08:05撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
八丁越登山口駐車場は10台程は停められそう!!
3
八丁越登山口からの入山です
2022年06月23日 08:06撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
八丁越登山口からの入山です
4
最初は杉林です
2022年06月23日 09:04撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
最初は杉林です
2
大障子岩の看板を見るとテンションが上がる!!
2022年06月23日 08:36撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
大障子岩の看板を見るとテンションが上がる!!
2
さあ!岩と新緑の山へ!
2022年06月23日 08:54撮影 by iPhone 7Apple
さあ!岩と新緑の山へ!
5
途中に見える大障子岩!!
遠くから見ても迫力あります!!
2022年06月23日 10:10撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
途中に見える大障子岩!!
遠くから見ても迫力あります!!
8
滝を眺めながら
2022年06月23日 09:42撮影 by iPhone 7Apple
滝を眺めながら
14
暫し休憩!!
2022年06月23日 09:43撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
暫し休憩!!
7
いよいよ急登の路へ
2022年06月23日 09:52撮影 by iPhone 7Apple
いよいよ急登の路へ
3
全員元気いっぱい!
2022年06月23日 10:15撮影 by iPhone 7Apple
全員元気いっぱい!
7
綺麗な路です
綺麗な路です
2
意味の分からんドヤ顔
意味の分からんドヤ顔
5
途中の、素晴らしい景色に惚れ惚れする!!
途中の、素晴らしい景色に惚れ惚れする!!
14
鎖場を慎重にクリアして
2022年06月23日 11:11撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
鎖場を慎重にクリアして
7
山頂の巨岩 現る!
2022年06月23日 11:21撮影 by iPhone 7Apple
山頂の巨岩 現る!
6
大岩の横を横切り
2022年06月23日 11:23撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
大岩の横を横切り
4
やっぱり凄いとこ!!!
やっぱり凄いとこ!!!
4
集合写真
集合写真
14
大展望をバックに大満足
大展望をバックに大満足
9
今日のメンバー
山頂で
今日のメンバー
山頂で
8
山頂にて
後ろに祖母山
2022年06月23日 12:03撮影 by iPhone 7Apple
山頂にて
後ろに祖母山
10
なんちゅうアングルやねん!
お茶目さん
なんちゅうアングルやねん!
お茶目さん
7
山頂にはドウダンツツジがまだ残ってた!!
2022年06月23日 12:17撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
山頂にはドウダンツツジがまだ残ってた!!
11
八丁越登山口のすぐ近くにある
民宿「清流」が今夜のお宿です♬
八丁越登山口のすぐ近くにある
民宿「清流」が今夜のお宿です♬
4
お風呂に入って、今から宴会
良いですねーー!!!
お風呂に入って、今から宴会
良いですねーー!!!
10
今回も素敵なお料理
今回も素敵なお料理
6
トロやサーモン
凄く美味しかったーー!!!!
トロやサーモン
凄く美味しかったーー!!!!
7
お野菜の天ぷら
前回、食べた山菜の天ぷらが絶品だったのでリクエストしたら
もう、終わってて野菜の天ぷらしてくれました♪
お野菜の天ぷら
前回、食べた山菜の天ぷらが絶品だったのでリクエストしたら
もう、終わってて野菜の天ぷらしてくれました♪
5
今回は鮎の塩焼き
今回は鮎の塩焼き
6
メインデイシュはステーキで手作りソースがまた、美味しい
メインデイシュはステーキで手作りソースがまた、美味しい
9
デザートまでも!!!
皆さん、とっても喜んでくれました♪
デザートまでも!!!
皆さん、とっても喜んでくれました♪
5
朝食
ご飯が甘くて美味しんです♬
朝食食べない私もお代わりする!!
朝食
ご飯が甘くて美味しんです♬
朝食食べない私もお代わりする!!
6
大分県民割り引きと!
2000円のお土産券付き
大分県民割り引きと!
2000円のお土産券付き
5
昨日、登った大障子岩が左手に見える
昨日、登った大障子岩が左手に見える
7
今日は民宿の近くにあるヒイバチの滝へ
今日は民宿の近くにあるヒイバチの滝へ
2
翌日のヒイバチの滝
翌日のヒイバチの滝
11
ミニ版「称名の滝」と呼ばれてるみたい
ミニ版「称名の滝」と呼ばれてるみたい
9
帰りに黄牛の滝へ寄って
帰りに黄牛の滝へ寄って
7
今回も素敵な仲間と素晴らしいお山歩き!!
満喫でしたねー♪
今回も素敵な仲間と素晴らしいお山歩き!!
満喫でしたねー♪
9

感想/記録

前から登りたかった「大障子岩」
何回かお世話になった民宿「清流」の近くの八丁越登山口から大障子岩を目指します!!
ここからが一番の最短ルートだそうです
雨予報で、一時は諦めたけど、皆んなの行いが良かたのか梅雨の晴れ間となりました♪
山頂からは目の前にドンと祖母山から傾山への縦走路が美しかった\(//∇//)\
こんな、絶景見れるなんて
本当に至福の時でした♬
夜は民宿「清流」で宴会して
夜は蛍鑑賞、満点の星空も素敵です!
なんと豪華な山旅(≧∇≦)

計画を立ててくれた相方さん
ご一緒して頂きました皆さん
「ありがとうございました」m(_ _)m

追記
途中、ストック騒動 お騒がせしました(;_;)
見つけくれたタケちゃん、ありがとうね!!!



感想/記録

祖母 傾 大崩ユネスコエコパークの一角に位置する大障子岩。
やっと健脚の山友の皆さんと目指すことができました。
山名が岩となってるように山頂は巨岩そのもの 手ごわい相手です。

スタートからしばらく続く杉植林帯を抜け
イチイガシ ブナ カエデが織りなす自然遺産の路を
沢に出会ったり 巨岩を巻いたりしながら ぐんぐん高度を上げていきます。
目の前に姿を現した大障子岩。
とても頂部に辿り着けそうもない巨岩を反時計回りに巻きながら
やっと山頂を踏むことができました。

西に主峰祖母山!
稜線を辿れば天狗岩 古祖母 障子岳 本谷山。

山頂で暫く壮大な祖母傾の山々の縦走シーンをイメージしたり
枯れ木に絡まりながらの集合写真を撮ったりして
置き忘れたストックを回収して長い道のりを戻ってきました。

皆さん 今日もお世話になりました。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:379人

コメント

やっぱり よかやまですたい

祖母山系の山はどれも大変ですね
天気に恵まれ サイコーの大障子岩でした
次回は 障子岩(前障子)へ💦
こちらも 気が抜けません
2022/6/25 6:17
yokayamaさん
天気に恵まれて最高でした!
祖母 傾山系は深く厳しく 山に踏み込んだ瞬間 身が引き締まりますね!
更にリスクがありそうな前障子岩
よろしくお願いします。
2022/6/25 6:30
yokayamaさん
山頂からの眺め最高でした♬
やっぱり、大障子良か山でした
計画、ありがとございましたm(_ _)m
2022/6/25 21:04
梅雨時で天候を心配してたけど、雨も降らず、微風ありで最高の山行きでした。大障子岩は遠くからも近くからもとても険しく無理だと思ったけど、頂上に立つことが出来ました。
そして、頂上からの展望は、もう最高!遠くには先月登った祖母山が望めました。
誘ってくれた、山友さん達に感謝感謝です。
ありがとうございました。
2022/6/28 20:56
sskakenさん
今回もお世話になりました。
やはり 祖母山系は一味違う山の顔がありましたね。
翌日も別の山にチャレンジされて!
そのスタミナ 羨ましい限りです。
また よろしくお願いします。
2022/6/28 22:31
sskakenさん
今回も楽しい山歩きでした♬
一人では、なかなか行け無いお山も
皆んなで歩けば楽しいかぎりです!
次の日も、歩けるスタミナ流石です!
今度は、京子さんも一緒に歩けると良いなーー!!!

2022/6/28 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ