ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4429675
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

オーラス多摩百・100山 酉谷山に行けた。

2022年06月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:16
距離
22.1km
登り
1,624m
下り
1,611m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:31
休憩
0:45
合計
10:16
5:37
7
5:44
5:45
6
5:51
5:51
11
6:02
6:02
16
6:18
6:23
51
7:14
7:14
15
7:42
7:42
26
8:08
8:08
22
8:30
8:31
41
9:12
9:20
24
9:44
9:46
13
9:59
9:59
22
10:21
10:21
42
11:03
11:03
30
11:33
11:51
13
12:04
12:04
4
12:08
12:09
2
12:11
12:12
21
12:33
12:33
28
13:01
13:01
26
13:27
13:27
7
13:34
13:34
9
13:43
13:43
24
14:07
14:07
29
14:36
14:36
72
15:48
15:51
2
15:53
15:53
0
15:53
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
タワ尾根は薄い踏み跡で急登が続き要注意です。
東日原駐車場より自己最早の出発。稲村岩が良いです。
2022年06月25日 05:30撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 5:30
東日原駐車場より自己最早の出発。稲村岩が良いです。
登山口となる一石山神社に到着。
2022年06月25日 06:14撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 6:14
登山口となる一石山神社に到着。
登山安全を祈願して登山道に突入する。
2022年06月25日 06:16撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 6:16
登山安全を祈願して登山道に突入する。
確かにタワ尾根は急登が続きますが、登山道は確かであった。
2022年06月25日 06:22撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 6:22
確かにタワ尾根は急登が続きますが、登山道は確かであった。
ここで一息、後から来た人に抜かれる。サングラスにすると薄い踏み跡が余計に薄くなった。
2022年06月25日 06:46撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 6:46
ここで一息、後から来た人に抜かれる。サングラスにすると薄い踏み跡が余計に薄くなった。
やっと尾根上のゆるい道になった。
2022年06月25日 07:09撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 7:09
やっと尾根上のゆるい道になった。
一座目一石山に到着。
2022年06月25日 07:12撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 7:12
一座目一石山に到着。
広い尾根どこを歩いて良いのは迷います。
2022年06月25日 07:36撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 7:36
広い尾根どこを歩いて良いのは迷います。
二座目人形山に到着。
2022年06月25日 07:40撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 7:40
二座目人形山に到着。
三座目金袋山山頂標識です。
2022年06月25日 08:04撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 8:04
三座目金袋山山頂標識です。
先を行くとここも金袋山です。GPSではこっちが山頂になります。
2022年06月25日 08:06撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 8:06
先を行くとここも金袋山です。GPSではこっちが山頂になります。
篶坂ノ丸かなぁ思ったら正解。
2022年06月25日 08:28撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 8:28
篶坂ノ丸かなぁ思ったら正解。
四座目篶坂ノ丸の山名標識がありました。
2022年06月25日 08:29撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
6/25 8:29
四座目篶坂ノ丸の山名標識がありました。
痩せ尾根が続きます。
2022年06月25日 09:05撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 9:05
痩せ尾根が続きます。
岩場を抜けるとウトウの頭が見えた。
2022年06月25日 09:11撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 9:11
岩場を抜けるとウトウの頭が見えた。
五座目ウトウの頭が到着。これが有名な山名標識です。
2022年06月25日 09:12撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
6/25 9:12
五座目ウトウの頭が到着。これが有名な山名標識です。
サルノコシカケかぁ?
2022年06月25日 09:29撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 9:29
サルノコシカケかぁ?
岩場に登ってしまいました。戻って谷を下って尾根上に出ました。危ない危ない。
2022年06月25日 09:42撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 9:42
岩場に登ってしまいました。戻って谷を下って尾根上に出ました。危ない危ない。
大京谷ノクビレに到着。
2022年06月25日 09:46撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 9:46
大京谷ノクビレに到着。
モノレール 六座目大京谷ノ峰をスルーしてしまった。
2022年06月25日 09:57撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 9:57
モノレール 六座目大京谷ノ峰をスルーしてしまった。
モノレールを何度か跨いだりして歩いています。
2022年06月25日 10:17撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 10:17
モノレールを何度か跨いだりして歩いています。
やっとモノレール終点。
2022年06月25日 10:21撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 10:21
やっとモノレール終点。
長沢背稜に到着。一安心。
2022年06月25日 10:28撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 10:28
長沢背稜に到着。一安心。
正常な心拍数に戻った気がした。
2022年06月25日 10:36撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 10:36
正常な心拍数に戻った気がした。
ひょっとして両神山。
2022年06月25日 10:56撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 10:56
ひょっとして両神山。
これより酉谷山山頂に向かいます。
2022年06月25日 11:02撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 11:02
これより酉谷山山頂に向かいます。
着きました。これで多摩百・100山を制覇できた。
他の多摩百・100山より立派な山名標識に見えた。
2022年06月25日 11:31撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
6/25 11:31
着きました。これで多摩百・100山を制覇できた。
他の多摩百・100山より立派な山名標識に見えた。
富士山もきれいな姿を見せてくれた。
2022年06月25日 11:32撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 11:32
富士山もきれいな姿を見せてくれた。
昼食タイム。大岳山群が見えた。
2022年06月25日 11:42撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 11:42
昼食タイム。大岳山群が見えた。
秩父市街地も見えた。
2022年06月25日 11:52撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 11:52
秩父市街地も見えた。
酉谷山避難小屋で水分補給。
2022年06月25日 12:08撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 12:08
酉谷山避難小屋で水分補給。
小屋内は本当にきれいです。
2022年06月25日 12:09撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 12:09
小屋内は本当にきれいです。
前を行く人は七跳尾根に下りたみたい。
2022年06月25日 13:01撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 13:01
前を行く人は七跳尾根に下りたみたい。
木橋が続きます。
2022年06月25日 13:16撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 13:16
木橋が続きます。
サルがこっち見ています。
2022年06月25日 14:06撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 14:06
サルがこっち見ています。
4年振りの一杯水避難小屋に出た。ヨコスズ尾根を下る。ここも整備された登山道で安心した。
2022年06月25日 14:07撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 14:07
4年振りの一杯水避難小屋に出た。ヨコスズ尾根を下る。ここも整備された登山道で安心した。
登山口に出て山行終了。
2022年06月25日 15:50撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6/25 15:50
登山口に出て山行終了。
撮影機器:

感想

3〜5月が諸事情で殆ど登れずに体力・筋力が低下していた。5月下旬からやっと週一の登山を再開した。徐々に体力も戻ってきたので酉谷山に行った。
代表的なコースを設定したが本当に酉谷山は遠かった。また、タワ尾根は急登が続き尾根上のコブみたいな山頂で手製の山名標識がなければ登りたくないと思った。
長沢背稜は打って変わって平坦で整備された登山道が体力・気力も復活した。そして酉谷山は展望良くちょっと大きめの山名標識が存在感を彷彿とさせていた。もっと近くればリピート登山をしたが当分は行かない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

tamakoLimeさん
東京多摩三100山踏破おめでとうございます。お疲れ様でした。
一つ一つ確実に熟されましたね。
取りに東京の北の最果ての酉谷山を選ぶところが憎い!
山小屋に泊まれれる方も多いですが、天目山から下りるのは正解です。
オロセ尾根は急登でキツイですよね。でも下りる選択より登る方が正解です。
私も悩んだのですが、オロセ尾根から長沢背稜そして天祖山尾根を下りるルートを選び、結果的に闇の中の下山になってしまいました。天目山下山ルートは一度経験したので選びませんでしたが、今思うと一番確実とですね。
東京多摩三100山は低山登山の難しさを知る勉強の場になりました。特に藪漕ぎと蜘蛛の巣との戦いの辛さが身に沁みました。今は如何に藪漕ぎを避けるかしか考えていません。蜘蛛の巣は致し方ありませんが。もうコロナも落ち着いてきているので、東京都の外の山に足を延ばしています。やっと山や温泉で挨拶しても何も言われなくなったのがいいですね。このまま落ち着いて欲しいものです。
次の目標を是非お教え下さい。
山で是非お会いしたいですね。
2022/6/26 12:48
ucanさん
ご助言頂き無事登ることができました。
ありがとうございました。
昨年5月に長沢山・天祖山に登った時次は酉谷山に登ろうと日程未定のまま山行計画を立てていましたが中々足が向かず1年間経ってしまった。その後東京里山100選を踏破して次に多摩百・100山踏破を考え、未踏の山を減らしていが、残る酉谷山は遠かった。日帰り登山では日照時間の長いこの時期に登ることがベストと考えてやっと登ることができました。昨日は市街地では高温でしたが山中は風もあり木陰で全く暑さを感じなかったが水分や塩分補給は欠かせなかった。
今後は暑さを避けながら山梨の未踏の山と毎年この時期に日帰り登山できる日本100名山見つけて登るようにしています。今夏は筑波山と福島県の山に登るよう計画を立てています。
2022/6/26 21:35
tamakoLimeさん
埼玉の山も頑張っていらっしゃいますね。少しでも追いつけるように頑張っています。東京、多摩で勉強した藪漕ぎが生かされています。効率に徹した山行きを反省し、温泉優先へシフトしています。埼玉は安近短で時間も取れ、心の余裕も生まれています。コロナも景気もいまいちなので、じっくりと攻めて行ければ、晴れて遠くへも行けると開き直っています。先ずは足元をもっと固めたいと思う今日この頃です。
tamakoLimeさんもくれぐれもお気をつけて山に向かって下さい。山の何処かでお会いできれば、尤も多摩湖近くでお会いできるかもしれませんね。
2022/6/26 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら