記録ID: 4430994
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(ササユリとイナモリソウ)
2022年06月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 588m
- 下り
- 565m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:52
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:59
距離 5.9km
登り 592m
下り 579m
◆金剛山の前に登った生石ヶ峰
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4430993.html
◆2022年4月以降の金剛山
・6月9日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4379614.html
・5月8日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4276274.html
・4月30日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4224194.html
・4月19日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4189615.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4430993.html
◆2022年4月以降の金剛山
・6月9日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4379614.html
・5月8日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4276274.html
・4月30日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4224194.html
・4月19日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4189615.html
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
天気予報を見ると、雨雲が近づいていて、50分後に雨が降り始める旨を告げています。用意していた「ハローキティりんごどら焼き」はお預けとし、急ぎ頂上を後にして、葛木神社を往復すると、
装備
個人装備 |
ぶらさげリラックマ
|
---|
感想
生石ヶ峰に続く本日の2座目は金剛山へ。ササユリとイナモリソウ目当てに馬場谷から上がります。尾根に取り付くとイナモリソウが点々と続きますが、遠雷が気になるところ。山頂に到着する頃には雷の音が次第に大きくなり、天気予報を見ると雨雲が迫っている様子。予定を切り上げて急ぎ寺谷を下ります。ササユリ鑑賞が不本意な結果となりましたが、何とか雨に遭わずに戻って来れたので良しとしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する