ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4434125
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

やっと来れました、今年の花の平標山

2022年06月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
11.8km
登り
1,131m
下り
1,111m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
1:51
合計
7:19
9:15
9:17
52
10:09
10:14
38
10:52
10:52
33
11:25
11:30
34
一休み
12:04
12:04
28
12:32
14:03
42
14:45
14:53
40
15:33
15:33
48
16:21
16:21
8
天候 晴れ、絶好の山日和
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南越後観光バス 
行き:JR越後湯沢駅8:20発 平票登山口8:54着 40人くらいの登山者の列が出来ていました。
帰り:平票登山口16:40分発 JR越後湯沢駅17:18着 行きのバスで来た人は多分ほぼ全員このバスで帰ったと思います。

駐車場は正規のものは満車、臨時駐車場が少し空いていたようです。
コース状況/
危険箇所等
道はよく整備されています。特に危険、というほどのところはありません。
その他周辺情報 日帰り温泉:江神温泉共同浴場 入浴料\400、貴重品ロッカー\100。昔のまちの銭湯という感じ。バスの通ってきた道を駅から逆に行くと、歩いて5分もかからないところにあります。定休日あり、要注意。
https://egamionsen.com/
駐車場は、満車です。トイレはここにあります。
2022年06月25日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 9:08
駐車場は、満車です。トイレはここにあります。
2022年06月25日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 9:08
入山届を出して出発します。
2022年06月25日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 9:09
入山届を出して出発します。
臨時駐車場にはまだ少し空きがあるようでした。
2022年06月25日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 9:11
臨時駐車場にはまだ少し空きがあるようでした。
駐車場から歩いて5分で登山口です。
2022年06月25日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 9:13
駐車場から歩いて5分で登山口です。
いきなりの急登。
2022年06月25日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 9:14
いきなりの急登。
黄色の花。
2022年06月25日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 9:52
黄色の花。
鉄塔。松手山までの中間点。ここで5分休憩。
2022年06月25日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 10:09
鉄塔。松手山までの中間点。ここで5分休憩。
マイヅルソウ(舞鶴草)。可憐ですね。ひっそりと咲いています。
2022年06月25日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/25 10:41
マイヅルソウ(舞鶴草)。可憐ですね。ひっそりと咲いています。
アカモノが出て来ました。二人連れのお嬢さんに「アカモノ?」と聞かれて、これはアカモノじゃないよ、多分ツガザクラ、と自信をもって答えてしまいました。恥ずかしい! お嬢さんたちゴメンナサイ。
2022年06月25日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 10:42
アカモノが出て来ました。二人連れのお嬢さんに「アカモノ?」と聞かれて、これはアカモノじゃないよ、多分ツガザクラ、と自信をもって答えてしまいました。恥ずかしい! お嬢さんたちゴメンナサイ。
アカモノ3兄弟。
この先、ずっとアカモノ街道でした。
2022年06月25日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 10:43
アカモノ3兄弟。
この先、ずっとアカモノ街道でした。
稜線が広がっています。
2022年06月25日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 10:48
稜線が広がっています。
松手山。
2022年06月25日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 10:52
松手山。
2022年06月25日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 10:53
ツマトリソウ(褄取草、端取草)。花弁の先端にしばしば淡い紅色の縁があり、その色の入り方が鎧の威色目の一つである褄取りに似ているため(ウイキペディア)、だそうです。嫁取りには関係がなかった。。。
2022年06月25日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/25 11:01
ツマトリソウ(褄取草、端取草)。花弁の先端にしばしば淡い紅色の縁があり、その色の入り方が鎧の威色目の一つである褄取りに似ているため(ウイキペディア)、だそうです。嫁取りには関係がなかった。。。
アングルを変えて。
2022年06月25日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 11:02
アングルを変えて。
2022年06月25日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 11:04
ナナカマドの花が咲いていました。枝は赤いんですね。今まで気が付かなかった。
2022年06月25日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 11:05
ナナカマドの花が咲いていました。枝は赤いんですね。今まで気が付かなかった。
ベニサラサドウダン(紅更紗満天星)かな?。
2022年06月25日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 11:05
ベニサラサドウダン(紅更紗満天星)かな?。
ゴゼンタチバナ(御前橘)。御前は巴御前の御前ではなく、白山の御前峰から来ているとか。
2022年06月25日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 11:08
ゴゼンタチバナ(御前橘)。御前は巴御前の御前ではなく、白山の御前峰から来ているとか。
気の早いナナカマド。
2022年06月25日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 11:09
気の早いナナカマド。
振り返ると苗場山。
2022年06月25日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 11:09
振り返ると苗場山。
これから辿る稜線。
2022年06月25日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 11:15
これから辿る稜線。
2022年06月25日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/25 11:15
ハクサンチドリ(白山千鳥)。
2022年06月25日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/25 11:18
ハクサンチドリ(白山千鳥)。
沢山の人が登っています。一ノ肩へのこの登りをこなせば、あとは頂上までなだらかな稜線歩きです。
2022年06月25日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 11:19
沢山の人が登っています。一ノ肩へのこの登りをこなせば、あとは頂上までなだらかな稜線歩きです。
カラマツソウ(落葉松草、唐松草)ですね。
2022年06月25日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 11:32
カラマツソウ(落葉松草、唐松草)ですね。
ガレ場の階段。有り難い。
2022年06月25日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 11:40
ガレ場の階段。有り難い。
来た道。
2022年06月25日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 11:40
来た道。
ヨツバシオガマ(四葉塩竃、塩釜)。
2022年06月25日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/25 11:44
ヨツバシオガマ(四葉塩竃、塩釜)。
群生しています。
2022年06月25日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 11:45
群生しています。
いよいよ、ハクサンイチゲが出て来ました。
2022年06月25日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:09
いよいよ、ハクサンイチゲが出て来ました。
2022年06月25日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:10
2022年06月25日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:10
遠くの方に白く咲いていました。シロイワカガミかなと思って望遠で撮って見たら違っていました。良く判りません。→どうやらオノエランらしい(6/27)。
2022年06月25日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:16
遠くの方に白く咲いていました。シロイワカガミかなと思って望遠で撮って見たら違っていました。良く判りません。→どうやらオノエランらしい(6/27)。
2022年06月25日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:17
やっと頂上です。
2022年06月25日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:32
やっと頂上です。
沢山の人であふれていました。恐らく私と同じ思いで来た人たちでしょう。
2022年06月25日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 12:32
沢山の人であふれていました。恐らく私と同じ思いで来た人たちでしょう。
仙ノ倉山に続く稜線。笹原の階段から下から鞍部にかけて素晴らしいお花畑です。
2022年06月25日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 12:33
仙ノ倉山に続く稜線。笹原の階段から下から鞍部にかけて素晴らしいお花畑です。
2022年06月25日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:38
2022年06月25日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/25 12:38
2022年06月25日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:39
イワカガミ。
2022年06月25日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:40
イワカガミ。
2022年06月25日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:44
2022年06月25日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:44
ハクサンコザクラが遠くに見えました。
2022年06月25日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:45
ハクサンコザクラが遠くに見えました。
一面のハクサンイチゲ。
2022年06月25日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:47
一面のハクサンイチゲ。
2022年06月25日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:48
キジムシロ(雉蓆)だと思います。ミツバツチグリ(三葉土栗)とキジムシロとは花の中心が橙色かどうかで区別するとよい、と誰かに教わりました。【修正_6/27】どうやらミヤマキンバイが正解のようです。キジムシロは葉っぱがもう少し丸い。
2022年06月25日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:49
キジムシロ(雉蓆)だと思います。ミツバツチグリ(三葉土栗)とキジムシロとは花の中心が橙色かどうかで区別するとよい、と誰かに教わりました。【修正_6/27】どうやらミヤマキンバイが正解のようです。キジムシロは葉っぱがもう少し丸い。
ハクサンコザクラとハクサンイチゲ。
2022年06月25日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:50
ハクサンコザクラとハクサンイチゲ。
2022年06月25日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:51
イワカガミ。
2022年06月25日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:52
イワカガミ。
2022年06月25日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:53
2022年06月25日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:55
2022年06月25日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:55
左の人が狙っていたのは。。。
2022年06月25日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 12:57
左の人が狙っていたのは。。。
コレです。「とても奇麗ですよ。是非撮ったらいいですよ」と教えられて撮りました。言われた通りとても奇麗でした。
2022年06月25日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
6/25 12:58
コレです。「とても奇麗ですよ。是非撮ったらいいですよ」と教えられて撮りました。言われた通りとても奇麗でした。
一面の花畑です。
2022年06月25日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/25 12:58
一面の花畑です。
圧巻です。
2022年06月25日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 12:58
圧巻です。
離れて群落を作っているのも。
2022年06月25日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 13:00
離れて群落を作っているのも。
2022年06月25日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 13:00
2022年06月25日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 13:03
向うは仙ノ倉への道。帰ってくる人が登ってきます。
2022年06月25日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 13:04
向うは仙ノ倉への道。帰ってくる人が登ってきます。
ここでお昼御飯です。自家製お握りとアマノフーズのフリーズドライ味噌汁が定番です。
2022年06月25日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 13:18
ここでお昼御飯です。自家製お握りとアマノフーズのフリーズドライ味噌汁が定番です。
2022年06月25日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 13:38
2022年06月25日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 13:39
ガスが上がってきました。これもまた良い風情です。
2022年06月25日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 13:39
ガスが上がってきました。これもまた良い風情です。
2022年06月25日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 13:40
2022年06月25日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 13:40
2022年06月25日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 13:41
2022年06月25日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 13:41
2022年06月25日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 13:42
2022年06月25日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 13:42
2022年06月25日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 13:42
2022年06月25日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 13:44
そろそろ戻ります。
2022年06月25日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 13:45
そろそろ戻ります。
2022年06月25日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 13:53
頂上に戻って来ました。1時間半ほど花と戯れていたことになります。
2022年06月25日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 14:01
頂上に戻って来ました。1時間半ほど花と戯れていたことになります。
帰途に着きます。先の方に山乃家の赤い屋根が見えます。
2022年06月25日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 14:03
帰途に着きます。先の方に山乃家の赤い屋根が見えます。
2022年06月25日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 14:17
この尾根道はアカモノ街道です。
2022年06月25日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 14:19
この尾根道はアカモノ街道です。
イワカガミ街道でもあります。
シャクナゲ街道ででもありますが、もう終わってしまっていました。
2022年06月25日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 14:19
イワカガミ街道でもあります。
シャクナゲ街道ででもありますが、もう終わってしまっていました。
ベニサラサドウダンですね。
2022年06月25日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 14:24
ベニサラサドウダンですね。
階段の隙間にもアカモノが。
2022年06月25日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 14:25
階段の隙間にもアカモノが。
2022年06月25日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 14:28
2022年06月25日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 14:30
山乃家に着きました。ここの清水をたっぷり汲ませて頂きました。
2022年06月25日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 14:44
山乃家に着きました。ここの清水をたっぷり汲ませて頂きました。
これは?
2022年06月25日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/25 14:51
これは?
平元新道の急勾配の道は階段が整備されています。
2022年06月25日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 15:04
平元新道の急勾配の道は階段が整備されています。
登山口に着きました。ここから1時間の長〜い林道歩きです。
2022年06月25日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/25 15:33
登山口に着きました。ここから1時間の長〜い林道歩きです。
撮影機器:

感想

平標のお花畑、今年もシーズン中に訪れたいと虎視眈々と狙っていたものの、雨続きで、半ば諦め中のところ、急に現れた晴れ予報、何故かtenki.jpではCとなってましたが、これを逃すと後はチャンス無し、と思い急遽支度を整えて出かけました。結果大正解、これ以上ない快晴に恵まれ、稜線歩きは適度の強風に心地よいハイキング日和となりました。

去年と同様、時間が許せば仙ノ倉山まで、と思っていましたが、思いのほか足が捗らず、今年は、山頂から仙ノ倉中間鞍部までのお花畑で、思いっきり写真撮影を楽しむことにしました。

ちょっと時期が遅いかな、とは思っていましたが、3年前に訪れた時がちょうど同じ時期、その時と同じお花畑の風景が広がっていました。

去年来た時は6月10日、お花畑はまだ少し疎らだったので時期が早かったようでした。平標山はどうやら6月下旬が、一番いい時期のようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

sancjさん、
お花畑の平標山行おつかれさまでした!
素晴らしいお花畑ですね!びっくりしました。
私も来年はぜひ行ってみたいと思います。
天気予報が揺れに揺れて悩みましたよね。
でも、行かれて大正解でしたね!
みごとな青空、梅雨明けにバッチリです。
また素敵なお山をご紹介くださいね。
2022/6/28 7:48
nao515さん、コメントありがとうございます。平標山、本当にいい山です。初めてこの山に行った時は、たかだか標高2,000m程度の山にこれだけ広々としたお花畑が広がっているなんて、と感動しました。来年是非行ってみて下さい。
2022/6/30 17:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら