ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 44448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ケ岳〜玉子石(百名山)

2009年08月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamaya その他1人
GPS
11:50
距離
25.7km
登り
1,780m
下り
1,777m

コースタイム

05:00鷹ノ巣登山口⇒7:50台倉山⇒10:35平ケ岳⇒11:35玉子石⇒14:10台倉山⇒16:50鷹ノ巣登山口

■歩行距離 24.5Km・所要時間 11時間50分・総上昇量 1917m
天候 快晴無風
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【索引】
日本百名山:平ケ岳を歩く
【アクセス】
関越自動車道の小出ICからR352と奥只見シルバーラインで鷹ノ巣を目指す。
【コース状況】
05:00
駐車場で前夜車中泊し、出発。気温は12℃で肌寒い。道路を南へ僅かで、登山ポストとチェーンの車止めのある林道に入る。15分ほどで、林道の交差する分岐があり、道標に従って、登山道を辿る。やがて痩せた尾根に乗るが、山頂は見えない。南の展望が開けて急登を頑張る。
7:00
ようやく下倉台山に着くが、まだ行程の三分の一ほどだ。南には、対峙する燧ガ岳が間近に見える。
7:50
アップダウンに耐え、三等三角点の台倉山に着く。快晴無風で日差しが強く、非常に暑い。すでに水を1リットル近く飲んだ。ここからは、樹林を出たり入ったりしながら高度を上げていく。台倉清水の水場は水量も水質もお勧めできない。
8:45
白沢清水に着き、水分補給する。ここで行程の三分の二ほどだ。
10:00
展望の開けた尾根を登り、池ノ岳に着く。湿原に姫ノ池が広がり、休憩適地だが、先を急ぐ。
10:35
木道を辿り、平ケ岳山頂に着いた。二等三角点は灌木の狭い広場にあり、展望は利かない。記念写真を撮り、山頂湿原に出ると幻想的で開放的な光景が広がる。往路を戻り、分岐から玉子石へ向かう。木道を辿り、水場に一旦に降りて、登り返す。分岐を左にとる。
11:35
なかなか玉子石に出ない。地形図より西へ200m下って、やっと奇岩に着いた。思ったより小さいが、不思議なバランスを保っている。展望は全開で遮るものがなく、直下の湿原も美しい。
12:10
池ノ岳に戻り、展望岩場で大展望を満喫しながらの昼食にする。今春に訪れた、至仏山は雲に覆われ、山頂付近が見えない。
12:30
往路の急な坂を下る。
14:10
台倉山で小休止。
15:05
下台倉山付近では、疲れ果てたハイカー達が休息を取っている。気温が上がり、ここまでに、水を2リットル飲んだ。
16:35
林道分岐に下り、安堵する。沢の流れで顔を洗うと、生き返った心地がした。
16:50
少し車の減った駐車場に戻り終了。帰路に銀山平のキャンプ場で入浴だ。

【トイレ】
鷹ノ巣駐車場に簡易トイレがある。数キロ手前にも公衆トイレがある。
【水場・テント場】
山中に三箇所の水場があり、幕営も可能。
【登山届】
登山口周辺に登山カードのポストがある。
【温泉】
銀山平のキャンプ場に「かもしかの湯(\500)」あり。
山行詳細図(クリック毎に拡大)
山行詳細図(クリック毎に拡大)
鷹ノ巣の駐車場は30台ほどで、ほぼ満車状態
2009年08月17日 11:10撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/17 11:10
鷹ノ巣の駐車場は30台ほどで、ほぼ満車状態
鷹ノ巣には、会津バスの停留所がある
2009年08月17日 11:05撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/17 11:05
鷹ノ巣には、会津バスの停留所がある
越後三山只見国定公園の説明図
2009年08月17日 14:20撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/17 14:20
越後三山只見国定公園の説明図
駐車場から少し南の、平ケ岳登山口で登山届をし、林道に入る
2008年08月15日 04:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 4:59
駐車場から少し南の、平ケ岳登山口で登山届をし、林道に入る
林道の交差する分岐から標識に従って、右の山道に入る
2008年08月15日 05:19撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 5:19
林道の交差する分岐から標識に従って、右の山道に入る
しばらく灌木帯の急な坂を登る
2008年08月15日 05:31撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 5:31
しばらく灌木帯の急な坂を登る
やがて展望の良い尾根歩きとなる
2008年08月15日 05:45撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 5:45
やがて展望の良い尾根歩きとなる
うろこ雲と主尾根がマッチして美しい
2008年08月15日 06:36撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 6:36
うろこ雲と主尾根がマッチして美しい
中央のやせ尾根の登山道を振り返る
2008年08月15日 06:49撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 6:49
中央のやせ尾根の登山道を振り返る
下台倉山に到着
2008年08月15日 06:56撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 6:56
下台倉山に到着
燧ガ岳が対峙する
2008年08月15日 07:29撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 7:29
燧ガ岳が対峙する
台倉山頂は登山道の通過点で、三等三角点があるので山頂と分かる
2008年08月15日 14:10撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 14:10
台倉山頂は登山道の通過点で、三等三角点があるので山頂と分かる
台倉清水の水場
2008年08月15日 08:07撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 8:07
台倉清水の水場
白沢清水の水場
2008年08月15日 08:45撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 8:45
白沢清水の水場
ようやく主尾根が見えてきた
2008年08月15日 09:16撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 9:16
ようやく主尾根が見えてきた
山頂の平な姿が現れる
2008年08月15日 09:47撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 9:47
山頂の平な姿が現れる
池ノ岳の「姫ノ池」から左の、平ケ岳山頂を望む
2008年08月15日 10:01撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 10:01
池ノ岳の「姫ノ池」から左の、平ケ岳山頂を望む
山頂へ木道を辿る
2008年08月15日 10:12撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 10:12
山頂へ木道を辿る
二等三角点の「平ケ岳」山頂に到着。
2008年08月15日 10:30撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 10:30
二等三角点の「平ケ岳」山頂に到着。
山頂の解説文
2008年08月15日 10:45撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 10:45
山頂の解説文
山頂付近の湿原には、池塘やお花畑が点在する
2008年08月15日 10:46撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 10:46
山頂付近の湿原には、池塘やお花畑が点在する
たまご石の直下にも湿原が広がる
2008年08月15日 11:38撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 11:38
たまご石の直下にも湿原が広がる
玉子石を下から見ると、人の顔のようだ
2009年08月17日 11:46撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/17 11:46
玉子石を下から見ると、人の顔のようだ
玉子石への分岐から、山頂を振り返る
2008年08月15日 12:06撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 12:06
玉子石への分岐から、山頂を振り返る
湿原のモウセンゴケ群落が鮮やかだ
2008年08月15日 11:57撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/15 11:57
湿原のモウセンゴケ群落が鮮やかだ

感想

・鷹ノ巣までのアクセス道路は、奥只見湖沿いで、急なカーブが連続しており、トンネルもミステリーゾーンのような不気味なコースが続き、スリル満点です。
・この山域はアプロ−チが長く、山中に小屋も無いので、入山者が少なく、静かな山行が満喫できます。
・山頂付近の湿原には、池塘とお花畑が点在しており、盛花の光景を満喫しました。
・山頂直下には、数張りのテント場があり、水も豊富に流れています。

■玉子石の位置
・実際の「玉子石の位置」は、地形図よりさらに西へ約200mにあり、破線の先端に「玉子石」が存在します。著名なガイドブックや地図にも、同様な位置の誤りが、見受けられます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2775人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら