ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444515
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

中央アルプスの盟主、まだまだ雪山「木曽駒ケ岳」。 雪の百名山は楽し!第9弾。

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:20
距離
3.6km
登り
477m
下り
477m

コースタイム

千畳敷駅(2612m)8:15-8:50乗越浄土9:00-9:15中岳9:25-9:45[木曽駒ケ岳](2956m)10:05-10:20中岳10:35-10:40乗越浄土10:45-11:00千畳敷駅 標高差344m 2時間45分(休憩55分含む)
天候 千畳敷駅 8時00分 快晴 5 ℃  無風
木曽駒ヶ岳山頂 10時 晴れ 3℃ 北東の風3〜5m/s
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[往路]府中市(自宅)4:40-国立府中IC4:45-中央高速(204km)-駒ヶ根IC6:40-6:45菅の台バスセンター 208km 2 時間 5分  駐車料金500円 350台収容 朝7時、3割程駐車。ICから駐車場の2.5kmにコンビニはないので、高速のSA等で事前に食料飲料の購入が必要です。
菅の台BC7:10-(バス)-7:40しらび平駅7:50-(駒ヶ岳ロープウェイ)-8:00千畳敷駅
[復路]千畳敷駅11:30-しらび平駅11:50-12:20菅の台BC
菅の台バスセンター12:30-駒ヶ根IC12:35-国立府中IC14:30-14:40自宅 2時間 10分 中央道渋滞無し。
コース状況/
危険箇所等
 登山ポストは、菅の台バスセンターチケット売り場、駒ヶ岳ロープウェイしらび平駅と千畳敷駅にあります。下山後の日帰り温泉は、「露天こぶしの湯」がお薦めの様です。利用料大人610円、効能は筋肉痛、疲労回復他、美肌の湯といわれているそうです。
 登山道は、最初からまだ積雪が多く、12本爪アイゼンを装着しました。しかし危険箇所は特になし。強いてあげれば、乗越浄土から八丁坂の下り急斜面が、雪が緩くなると滑りやすいと思われます。私は行きませんでしたが、宝剣岳の登頂は、危険がいっぱいです。
雪山大好きな私(柴タロウ)の住む府中市では、薔薇の花が見頃となり、初夏の装いです。今日は、雪を求めて木曽駒ヶ岳へ行って来ました。
2
雪山大好きな私(柴タロウ)の住む府中市では、薔薇の花が見頃となり、初夏の装いです。今日は、雪を求めて木曽駒ヶ岳へ行って来ました。
6時45分、菅の台バスセンターに到着。350台収容の駐車場は三割程度。
2014年05月11日 06:53撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
5/11 6:53
6時45分、菅の台バスセンターに到着。350台収容の駐車場は三割程度。
バスセンターから、宝剣岳を望む。標高850mから1662mのしらび平駅まで30分のバス旅。始発7時15分のバス(5分前に発車)は満席、15人が積み残し。
2014年05月11日 07:01撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
5/11 7:01
バスセンターから、宝剣岳を望む。標高850mから1662mのしらび平駅まで30分のバス旅。始発7時15分のバス(5分前に発車)は満席、15人が積み残し。
ロープウェイの始発は8時だが、7時50分に発車。千畳敷駅(2612m)まで斜長2334m、高低差950mを7分30秒。バス、ロープウェイ往復運賃3900円也。標高差1762mを運んでくれる対価です。
2014年05月11日 11:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
5/11 11:33
ロープウェイの始発は8時だが、7時50分に発車。千畳敷駅(2612m)まで斜長2334m、高低差950mを7分30秒。バス、ロープウェイ往復運賃3900円也。標高差1762mを運んでくれる対価です。
8時、ロープウェイで千畳敷駅(2612m)に。欧米人も登ってます。グーテンモルゲン。
2014年05月11日 07:59撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
9
5/11 7:59
8時、ロープウェイで千畳敷駅(2612m)に。欧米人も登ってます。グーテンモルゲン。
千畳敷カールと宝剣岳をバックに記念撮影。まだまだ雪山です。千畳敷スキー場は4月27日にオープン、5月25日まで。
2014年05月11日 08:06撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7
5/11 8:06
千畳敷カールと宝剣岳をバックに記念撮影。まだまだ雪山です。千畳敷スキー場は4月27日にオープン、5月25日まで。
8時15分、乗越浄土に向け、カールを直登します。最初から12本爪アイゼンとピッケル使用。
2014年05月11日 08:18撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
4
5/11 8:18
8時15分、乗越浄土に向け、カールを直登します。最初から12本爪アイゼンとピッケル使用。
八丁坂の急登。早い時間は、雪が締まって登りやすい。
2014年05月11日 08:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7
5/11 8:33
八丁坂の急登。早い時間は、雪が締まって登りやすい。
オットセイ岩の横を、重装備の韓国人パーティーも登ってます。アンニョンハセヨー。国際色豊かな山です。 宝剣岳がカッコイイ。
2014年05月11日 08:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7
5/11 8:33
オットセイ岩の横を、重装備の韓国人パーティーも登ってます。アンニョンハセヨー。国際色豊かな山です。 宝剣岳がカッコイイ。
さらに、急斜面となる。右側からの落石に注意。左は雪崩の巣。
2014年05月11日 08:34撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
4
5/11 8:34
さらに、急斜面となる。右側からの落石に注意。左は雪崩の巣。
乗越浄土まであと少し。空がとんでもなく青い。スマホでは、この色が伝えられない。UVケアを忘れずに。
2014年05月11日 08:44撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10
5/11 8:44
乗越浄土まであと少し。空がとんでもなく青い。スマホでは、この色が伝えられない。UVケアを忘れずに。
宝剣岳が間近となると、斜度はさらに増します。
2014年05月11日 08:50撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
4
5/11 8:50
宝剣岳が間近となると、斜度はさらに増します。
8時50分、乗越浄土。ここまで35分。宝剣山荘、天狗荘ともまだ雪の中。
2014年05月11日 08:51撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
5/11 8:51
8時50分、乗越浄土。ここまで35分。宝剣山荘、天狗荘ともまだ雪の中。
振り返ると、ホテル千畳敷が箱船のように見えます。30人以上が登って来てますが、急斜面の為、見えず。
2014年05月11日 08:52撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7
5/11 8:52
振り返ると、ホテル千畳敷が箱船のように見えます。30人以上が登って来てますが、急斜面の為、見えず。
天狗荘の先に、中岳(2925m)。
2014年05月11日 08:54撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5
5/11 8:54
天狗荘の先に、中岳(2925m)。
宝剣山荘から望む、宝剣岳と天狗岩。本日、3人が登頂したそうです。
2014年05月11日 08:56撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
9
5/11 8:56
宝剣山荘から望む、宝剣岳と天狗岩。本日、3人が登頂したそうです。
南西方向に、左から北岳、間ノ岳、富士山、塩見岳等の南アルプス。
2014年05月11日 08:59撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
4
5/11 8:59
南西方向に、左から北岳、間ノ岳、富士山、塩見岳等の南アルプス。
中岳(2925m)の先に、年末に登った御嶽山。
2014年05月11日 09:12撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
6
5/11 9:12
中岳(2925m)の先に、年末に登った御嶽山。
9時15分、中岳山頂で一休み。ヤマレコユーザーさんに撮っていただく。祠の後ろに御嶽山。
2014年05月11日 09:20撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
15
5/11 9:20
9時15分、中岳山頂で一休み。ヤマレコユーザーさんに撮っていただく。祠の後ろに御嶽山。
中岳から、振り返えれば宝剣岳。その右に空木岳、左に南アの3000m峰、聖、赤石、悪沢岳。
2014年05月11日 09:25撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
4
5/11 9:25
中岳から、振り返えれば宝剣岳。その右に空木岳、左に南アの3000m峰、聖、赤石、悪沢岳。
馬ノ背の稜線から見た木曽駒ヶ岳山頂。今日も、赤いヒップソリが相棒です。
2014年05月11日 09:31撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
5/11 9:31
馬ノ背の稜線から見た木曽駒ヶ岳山頂。今日も、赤いヒップソリが相棒です。
駒ヶ岳頂上山荘がある鞍部から登り返す。雪が緩み、キックステップで。帰りは、ヒップソリであっという間に。
2014年05月11日 09:39撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
5/11 9:39
駒ヶ岳頂上山荘がある鞍部から登り返す。雪が緩み、キックステップで。帰りは、ヒップソリであっという間に。
またまた振り返り、宝剣岳。富士山と塩見岳を始めとする南アルプスの絶景。
2014年05月11日 09:46撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
5/11 9:46
またまた振り返り、宝剣岳。富士山と塩見岳を始めとする南アルプスの絶景。
9時45分、1時間30分で日本百名山No.75標高2956m木曽駒ヶ岳山頂。
2014年05月11日 09:47撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
16
5/11 9:47
9時45分、1時間30分で日本百名山No.75標高2956m木曽駒ヶ岳山頂。
麦草岳の先に、威風堂々と御嶽山。
2014年05月11日 09:49撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
9
5/11 9:49
麦草岳の先に、威風堂々と御嶽山。
ロープウェイ始発組が、続々と登って来ます。
2014年05月11日 09:50撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
5/11 9:50
ロープウェイ始発組が、続々と登って来ます。
もうひとつの山頂標識にて。背景に、槍、穂高。木曽駒ヶ岳は、日本の山岳標高第25位。山頂からの展望最高!!
2014年05月11日 09:51撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
14
5/11 9:51
もうひとつの山頂標識にて。背景に、槍、穂高。木曽駒ヶ岳は、日本の山岳標高第25位。山頂からの展望最高!!
南に、宝剣岳、空木岳、南駒ヶ岳と三ノ沢岳。
2014年05月11日 09:56撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8
5/11 9:56
南に、宝剣岳、空木岳、南駒ヶ岳と三ノ沢岳。
南東方向、伊那前岳の先に左から、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、西農鳥岳、富士山、塩見岳、悪沢岳、赤石岳。
2014年05月11日 09:56撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
4
5/11 9:56
南東方向、伊那前岳の先に左から、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、西農鳥岳、富士山、塩見岳、悪沢岳、赤石岳。
北方向、左から乗鞍岳、笠ヶ岳、黒部五郎岳、奥穂高岳、槍ヶ岳、劔岳、常念岳、白馬岳。
2014年05月11日 09:57撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
6
5/11 9:57
北方向、左から乗鞍岳、笠ヶ岳、黒部五郎岳、奥穂高岳、槍ヶ岳、劔岳、常念岳、白馬岳。
山頂のミニ雪庇の上にも多数の登山者。御嶽山、乗鞍岳もまだまだ雪山です。
2014年05月11日 09:57撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
8
5/11 9:57
山頂のミニ雪庇の上にも多数の登山者。御嶽山、乗鞍岳もまだまだ雪山です。
10時05分、駒ヶ岳神社周辺で山岳展望等20分まったり過ごし、下山開始。晴れててよかった!
2014年05月11日 10:00撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
5/11 10:00
10時05分、駒ヶ岳神社周辺で山岳展望等20分まったり過ごし、下山開始。晴れててよかった!
中岳への登り返し。夏道の緑ロープが、所々に顔を出している。
2014年05月11日 10:15撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
5/11 10:15
中岳への登り返し。夏道の緑ロープが、所々に顔を出している。
宝剣山荘まで戻って来ました。ここもヒップソリを多用しました。
2014年05月11日 10:25撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
4
5/11 10:25
宝剣山荘まで戻って来ました。ここもヒップソリを多用しました。
10時40分、乗越浄土に戻る。木曽駒ヶ岳の山頂から正味20分。千畳敷カール上部は急斜面すぎて、ヒップソリの出番なし。
2014年05月11日 10:45撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
5/11 10:45
10時40分、乗越浄土に戻る。木曽駒ヶ岳の山頂から正味20分。千畳敷カール上部は急斜面すぎて、ヒップソリの出番なし。
11時、千畳敷駅に無事に戻る。オットセイ岩から、Tバーリフト乗り場近くまでヒップソリでのノンストップ滑走300m超(新記録)を達成しました。もちろん、登山者に迷惑をかけないように、トレース上は滑りません。
2014年05月11日 10:56撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5
5/11 10:56
11時、千畳敷駅に無事に戻る。オットセイ岩から、Tバーリフト乗り場近くまでヒップソリでのノンストップ滑走300m超(新記録)を達成しました。もちろん、登山者に迷惑をかけないように、トレース上は滑りません。
11時30分発のロープウェイに乗る。富士山も見納めです。
2014年05月11日 11:06撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
4
5/11 11:06
11時30分発のロープウェイに乗る。富士山も見納めです。
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイのホームページ内「渓香の雲上ガイド」クイズでゲット!10問全問正解してプレゼントゲットしました。
1
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイのホームページ内「渓香の雲上ガイド」クイズでゲット!10問全問正解してプレゼントゲットしました。
百名山バッジと百高山バッジが、1つづつ増えました。
8
百名山バッジと百高山バッジが、1つづつ増えました。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
1/25,000地形図
1
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
ライター
1
ナイフ
1
保険証
1
飲料
1
ティッシュ
1
バンドエイド
1
タオル
2
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
防寒着
1
スパッツ
1
手袋
1
ビニール袋
3
替え衣類
1
ザックカバー
1
食器
1
水筒
1
時計
1
プロトレック
非常食
2
アイゼン 12本爪
1
モバイルバッテリー
1
ピッケル
1
共同装備
コンロ
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
ラジオ
1
スマホ
カメラ
1
スマホ
ポリタンク
1
1

感想

同じ信州の木曽谷と伊那谷の間を仕切って、蜒々と連なった山脈、普通これを中央アルプスと呼んでいる。その主稜は、北の茶臼山から南の越百山までの長い間、二千五百米以下に下ることがない。全くの屏風である。その中の最高峰が駒ヶ岳で、それと相対して東のかた伊那谷を隔てて真向いにある南アルプスの駒ヶ岳と区別するため、前者を木曽駒(西駒)、後者を甲斐駒(東駒)と呼び慣わしている。(中略)
四周の眺望をほしいままにした。何より立派なのは西方に大きく裾を拡げて泰然とそびえた御嶽で、東の方には南アルプスと八ヶ岳、南に眼を移すと、鋭い岩峰の宝剣岳の右に、空木岳と南駒ヶ岳の二つが背比べをするように並んで立っていた。頂上(本岳と呼ぶ)と中岳の中間はお庭と称する広々した美しい原で、そこをブラブラさまよっていると、時のたつのも忘れた。 深田久弥著「日本百名山」より
と言うわけで行って来ました、雪の百名山は楽し!シリーズ第9弾は、残雪の木曽駒ヶ岳へ。北穂高岳、仙丈ヶ岳、御嶽山、両神山、安達太良山、天城山、赤城山、武尊山、那須岳とだんだん楽な山行になりつつあったので、今回は、ちょっとハードな木曽駒ヶ岳にしました。ところが、ロープウェイ利用登山は、残雪期とはいえお手軽でした。本日、無風快晴のため展望は最高でした。さて、次はどこの雪山に登ろうか悩みます。さらに手軽な乗鞍岳も候補です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2185人

コメント

「日本百名山」
shibataroさん、初めまして
naoykといいます

「同じ信州の木曽谷と伊那谷の間を仕切って・・・」
まさしく今朝、満員電車に揺られながら文庫本「日本百名山」を
開いたのが”木曽駒ヶ岳”だったんです
なんたる偶然!

名文ですよね〜
shibataroさんのレコを拝見して追体験した気になっています
ほんとうに、
 「鋭い岩峰の宝剣岳の右に、空木岳と南駒ヶ岳の二つが
  背比べをするように並んで立っていた」
なんですね〜

ん〜、中央アルプスも行ってみたいです!
2014/5/14 22:52
Re: 「日本百名山」
naoykさんコメント有り難うございます。
百名山は、定年後の楽しみにと数年前まで思ってましたが、55才になり、体力のあるうちに始めようと考えが変わりました。夏場混雑する山を中心とした雪の百名山は楽し!シリーズ第9弾として、木曽駒ヶ岳への山行でした。当日は、快晴で最高の展望でした。3000m峰の百名山のほとんどを視認できました。今後は、深田久弥と同じ時期に同じコースでの登山にこだわりたいと思います。
2014/5/15 23:51
山頂でお話しさせていただいたHiroshiAokiです。
shibataroさん、中岳山頂と木曽駒山頂でご一緒だったHiroshiAokiです。
先週末の写真を月曜日にGmailからお送りしたのですが、もしかすると、キャリアメール宛だったので届いていないかもしれません。今度はキャリアメールから写真をお送りさせていただきますね。
レコを少し拝見しましたが、これから攻めたいと思っている山々の情報が載っていたので(特に悪沢岳(荒川東岳)、荒川中岳、赤石岳編)、今後の参考にさせていただきます!それでは、いつかどこかのピークでまたお会いできることを!
2014/5/16 15:14
山頂でお話しさせていただいたshibataroです。
HiroshiAoki さん、中岳山頂ではご迷惑おかけしました。私のスマホが、なぜか起動せず、写真を撮っていただいたりとお世話になりました。それにしても、快晴無風の木曽駒ヶ岳は、眺望はじめ気持ちの良い山行でした。ところで、南アの赤石岳、悪沢岳を攻める予定とのことですので、1つだけアドバイスさせて頂きます。椹島への東海フォレストバスは、台数、本数共に少ない為、始発に乗れないと2時間以上待つことになり、山小屋に二泊することになります。ぜひ始発に乗り、1日目に中岳避難小屋まで行けば、一泊で周回可能です。
では、これからも息子さんとの登山も楽しんでください。
2014/5/16 23:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら