記録ID: 444533
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳山頂往復、縞枯山周回
2014年04月19日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:40
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 463m
- 下り
- 508m
コースタイム
8:25 北八ヶ岳ロープウェー山麓駅ー9:00 ロープウェー発ー9:10 山頂駅着ー
9:30 北横岳登山道取り付きー10:00 三ツ岳分岐ー10:15 北横岳南峰ー
10:30 北横岳北峰ー11:30 縞枯山荘 12:30ー13:30 縞枯山頂ー
13:50 展望台 14:00ー14:10 茶臼山鞍部ー14:30 五辻ー15:20 山頂駅
9:30 北横岳登山道取り付きー10:00 三ツ岳分岐ー10:15 北横岳南峰ー
10:30 北横岳北峰ー11:30 縞枯山荘 12:30ー13:30 縞枯山頂ー
13:50 展望台 14:00ー14:10 茶臼山鞍部ー14:30 五辻ー15:20 山頂駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。軽アイゼン、4本爪でも歩けました。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
1/25,000地形図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 1 1L程
ティッシュ 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
アウターシェル 1 もしくはカッパ
フリース 1 ULダウンでも可
水筒 1
時計 1
非常食 1
スパッツ 1
手袋 1
サングラス 1 必須
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
車
アイゼン 3
ストック 3
|
感想
職場の同僚とカミさんを連れて雪山ハイクへ。二人は登山経験はあるものの初の雪山なので、入門編として北八ヶ岳の北横岳に向かいました。一つだけでは高低差300mにも満たないので、となりの縞枯山を巡る周回コースを計画。
当日は雲一つない快晴、かつ無風で、行動中は汗をかくような陽気でした。山頂からの八ヶ岳や蓼科山の景色、一面の雪原を目一杯楽しむ事ができました。茶臼山鞍部から五辻へ向かう斜面は踏み抜き地獄!先頭をじゃんけんで交代しながら乗り切りました。
鞍部からのルートがやや分かりにくいですが、地図と地形、コンパスをにらめっこしながら行動すれば道迷いもありません。不安な方は北横岳往復でも十分楽しめるコースです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する