ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4450721
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

枚岡駅→暗峠→南生駒駅|国(酷)道308号線を登って猛暑の暗峠越え!

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
9.7km
登り
411m
下り
564m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:36
合計
4:04
8:17
85
9:42
9:43
13
9:56
10:07
4
10:11
10:11
22
10:33
10:57
84
12:21
南生駒駅
天候 快晴、猛暑
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<近鉄奈良線 枚岡駅>
駅の改札口を出て右へ行き、踏切を渡って右折すると枚岡神社です。

<近鉄生駒線 南生駒駅>
暗峠を越え、国道308号線を道なりに下っていくと、南生駒駅に着きます。
コース状況/
危険箇所等
※GPSログは、枚岡展望台からです。

ハイキングコースや一般国道を歩くだけなので、危険個所は皆無です。
道標もあるので道迷いの心配はないと思いますが、行先をよく確認しないと意図しない方向に行ってしまうかもしれません。

枚岡神社から枚岡展望台までの林道は蚊が多いので、虫避け対策をするとよいと思います。

国道308号線は車やバイクが結構通るので、注意が必要です。
場所によっては道幅が車1台ギリギリの幅しかなく、そこで車が来た場合はいったん下りて避けるか、もしくは先に行かせてもらう等、状況に合わせてやりすごしましょう。
また、国道308号線にはコンビニや自販機はありません(奈良側の低い場所にはありますけど)。
枚岡神社に自販機があるので、そこで購入するとよいです。

水分切れには注意しましょう。
大阪側の途中に一応、水場があります。
トイレは随所にあります。
近鉄奈良線の枚岡(ひらおか)駅にやってきました。
今日はここから国(酷)道308号線を歩いて暗峠を越え、近鉄生駒線の南生駒駅へ抜けるルートをハイクします。
2022年07月02日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/2 7:01
近鉄奈良線の枚岡(ひらおか)駅にやってきました。
今日はここから国(酷)道308号線を歩いて暗峠を越え、近鉄生駒線の南生駒駅へ抜けるルートをハイクします。
枚岡駅のすぐ脇には枚岡神社があります。
神社の中にを抜けていきます。
2022年07月02日 07:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/2 7:05
枚岡駅のすぐ脇には枚岡神社があります。
神社の中にを抜けていきます。
茅の輪くぐりにはお作法がありますが、自分は面倒くさいので、普通にくぐりました(笑)。
2022年07月02日 07:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
7/2 7:08
茅の輪くぐりにはお作法がありますが、自分は面倒くさいので、普通にくぐりました(笑)。
階段を登ると立派な本殿がありました。
2022年07月02日 07:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 7:09
階段を登ると立派な本殿がありました。
本殿を見て左に進むと、階段があってハイキングコースになっています。
2022年07月02日 07:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/2 7:11
本殿を見て左に進むと、階段があってハイキングコースになっています。
姥ヶ池。
見た目はただの汚れた池ですねw。
2022年07月02日 07:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
7/2 7:13
姥ヶ池。
見た目はただの汚れた池ですねw。
こういう階段って、結構疲れる気がする・・・。
2022年07月02日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
7/2 7:17
こういう階段って、結構疲れる気がする・・・。
ハイキングコースだけあって、よく整備されていますね。
街歩き用の靴でも、全然問題ありません。
2022年07月02日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/2 7:39
ハイキングコースだけあって、よく整備されていますね。
街歩き用の靴でも、全然問題ありません。
白いホタルブクロが咲いていました。
2022年07月02日 07:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
7/2 7:44
白いホタルブクロが咲いていました。
オカトラノオ。
2022年07月02日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
7/2 7:45
オカトラノオ。
枚岡展望台まで登ってきました。
それにしても暑い・・・。
2022年07月02日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/2 7:53
枚岡展望台まで登ってきました。
それにしても暑い・・・。
展望台からは素晴らしい眺め!
きっと夜はかなり綺麗な夜景を見ることができるでしょうね。
霞んでいますけど、六甲山系の山々も見えています。
2022年07月02日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
7/2 7:56
展望台からは素晴らしい眺め!
きっと夜はかなり綺麗な夜景を見ることができるでしょうね。
霞んでいますけど、六甲山系の山々も見えています。
あべのハルカス。
周りに他の高い建物が無いので、目立ちますね。
前に大阪に短期出張した際、展望台まで登りました。
登ったといっても、エレベーターを使ってですけど。
2022年07月02日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
7/2 7:57
あべのハルカス。
周りに他の高い建物が無いので、目立ちますね。
前に大阪に短期出張した際、展望台まで登りました。
登ったといっても、エレベーターを使ってですけど。
花園中央公園と花園ラグビー場。
2022年07月02日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
7/2 7:58
花園中央公園と花園ラグビー場。
展望台を後にし、暗峠へ向かいます。
まずは下りです。
2022年07月02日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 8:20
展望台を後にし、暗峠へ向かいます。
まずは下りです。
こんな滝がありました。
やっぱり滝はいいですね。
涼しい気分になれます。
2022年07月02日 08:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11
7/2 8:32
こんな滝がありました。
やっぱり滝はいいですね。
涼しい気分になれます。
国道308号線に合流。
ここからはずっと登りです。
かなりの傾斜があります。
2022年07月02日 08:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
7/2 8:37
国道308号線に合流。
ここからはずっと登りです。
かなりの傾斜があります。
ナワシロイチゴかな?
2022年07月02日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
7/2 8:50
ナワシロイチゴかな?
神様の名前が刻まれた石碑がたくさん。
2022年07月02日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 8:52
神様の名前が刻まれた石碑がたくさん。
ダイコンソウ。
2022年07月02日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/2 8:56
ダイコンソウ。
キツネノボタン。
2022年07月02日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 8:56
キツネノボタン。
ここが国道308号線でもっとも勾配がキツいカーブです。
最大勾配37%!
路面には大量のタイヤ痕が。
ここで写真を撮っていると、暗峠へ毎日登っているという男性が通りがかり、挨拶。
話すうちに仲良くなり、一緒に登ることになりました。
男性はなんと73歳!
(レコ内ではひとまず、男性のことは「おやじさん」とお呼びします。)
2022年07月02日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
7/2 9:01
ここが国道308号線でもっとも勾配がキツいカーブです。
最大勾配37%!
路面には大量のタイヤ痕が。
ここで写真を撮っていると、暗峠へ毎日登っているという男性が通りがかり、挨拶。
話すうちに仲良くなり、一緒に登ることになりました。
男性はなんと73歳!
(レコ内ではひとまず、男性のことは「おやじさん」とお呼びします。)
おやじさんと話しながら登っていると、後ろから若い男性がやってきました。
なんと頭に水を入れたペットボトルを乗っけて歩いています。
この男性とおやじさんは顔見知りらしく、会話が弾んでいました。
おやじさんによると、この男性は剣道の達人らしいです。
2022年07月02日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
7/2 9:06
おやじさんと話しながら登っていると、後ろから若い男性がやってきました。
なんと頭に水を入れたペットボトルを乗っけて歩いています。
この男性とおやじさんは顔見知りらしく、会話が弾んでいました。
おやじさんによると、この男性は剣道の達人らしいです。
水場がありました。
飲みはしませんでしたが、冷たい水でした。
2022年07月02日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
7/2 9:16
水場がありました。
飲みはしませんでしたが、冷たい水でした。
おやじさんから、「ぼくらの広場」に行ってみるといいよとオススメされたので、ここでお別れして分岐を右へ進みました。
あれは暗峠へ向かうおやじさんです。
2022年07月02日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 9:24
おやじさんから、「ぼくらの広場」に行ってみるといいよとオススメされたので、ここでお別れして分岐を右へ進みました。
あれは暗峠へ向かうおやじさんです。
アジサイがめちゃ綺麗でした。
2022年07月02日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 9:26
アジサイがめちゃ綺麗でした。
ヘビイチゴ。
2022年07月02日 09:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 9:27
ヘビイチゴ。
スミレっぽいけど、違うような・・・。
2022年07月02日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 9:32
スミレっぽいけど、違うような・・・。
自分は青いアジサイが一番好きですね。
2022年07月02日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
7/2 9:40
自分は青いアジサイが一番好きですね。
ぼくらの広場へは、この階段を登っていきます。
2022年07月02日 09:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 9:43
ぼくらの広場へは、この階段を登っていきます。
この辺りは比較的涼しいですね。
2022年07月02日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/2 9:46
この辺りは比較的涼しいですね。
オオイヌノフグリ。
2022年07月02日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 9:52
オオイヌノフグリ。
カタバミ。
2022年07月02日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 9:53
カタバミ。
ぼくらの広場に着きました。
広い草原になっていて、いいところですね。
・・・めちゃ暑いですけどw。
眺めは枚岡展望台とほぼ同じ感じだったので、割愛します。
2022年07月02日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
7/2 9:56
ぼくらの広場に着きました。
広い草原になっていて、いいところですね。
・・・めちゃ暑いですけどw。
眺めは枚岡展望台とほぼ同じ感じだったので、割愛します。
あ、ネムノキだ。
2022年07月02日 10:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/2 10:06
あ、ネムノキだ。
途中にこんな池がありました。
お世辞にもあまりキレイじゃありません。
2022年07月02日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
7/2 10:10
途中にこんな池がありました。
お世辞にもあまりキレイじゃありません。
池にはコイが泳ぎ、大きなミドリガメが優雅(?)に浮かんでいました。
2022年07月02日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 10:09
池にはコイが泳ぎ、大きなミドリガメが優雅(?)に浮かんでいました。
生駒山が見えました。
登ろうと思えば登れますけど、今日はやめておきます。
2022年07月02日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 10:16
生駒山が見えました。
登ろうと思えば登れますけど、今日はやめておきます。
ヘビイチゴ。
2022年07月02日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 10:25
ヘビイチゴ。
只今の気温、28℃。
あぢぃ〜。
それでも、30℃越えしている下界よりマシなのでしょうけど。
2022年07月02日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/2 10:27
只今の気温、28℃。
あぢぃ〜。
それでも、30℃越えしている下界よりマシなのでしょうけど。
こんな道がほんとに国道なの?
2022年07月02日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
7/2 10:31
こんな道がほんとに国道なの?
はい。
紛れもなく一般国道です(笑)。
2022年07月02日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
7/2 10:31
はい。
紛れもなく一般国道です(笑)。
暗峠手前の畑におやじさんがいて、再会しました。
なんでも、この畑の持ち主さんと知り合いで、遊ばせてもらっているのだとか。
おやじさんは好きな畑いじりができ、持ち主さんは畑を手入れしてもらえるので、WinWinの関係ですね。
ちなみに今、おやじさんが手入れしているのはトマトです。
この後、またここでしばらくお話ししました。
自分が汗を拭く物を忘れたと話すと、荷物の中から綺麗なタオルハンカチを取り出して、「コレ、持っていきなよ。」と渡してくれました。
最初は遠慮しましたが、結局はご厚意に甘えることにしました。
おやじさん、ありがとう!
2022年07月02日 10:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
7/2 10:36
暗峠手前の畑におやじさんがいて、再会しました。
なんでも、この畑の持ち主さんと知り合いで、遊ばせてもらっているのだとか。
おやじさんは好きな畑いじりができ、持ち主さんは畑を手入れしてもらえるので、WinWinの関係ですね。
ちなみに今、おやじさんが手入れしているのはトマトです。
この後、またここでしばらくお話ししました。
自分が汗を拭く物を忘れたと話すと、荷物の中から綺麗なタオルハンカチを取り出して、「コレ、持っていきなよ。」と渡してくれました。
最初は遠慮しましたが、結局はご厚意に甘えることにしました。
おやじさん、ありがとう!
路面が石畳に変わったら、暗峠に到着です。
ここが大阪と奈良の県境です。
この向こうが奈良県生駒市です。
YouTubeで何度も見たことがありますが、まさか自分の足で訪れることになるとは・・・。
2022年07月02日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12
7/2 10:56
路面が石畳に変わったら、暗峠に到着です。
ここが大阪と奈良の県境です。
この向こうが奈良県生駒市です。
YouTubeで何度も見たことがありますが、まさか自分の足で訪れることになるとは・・・。
県境を跨ぎ、奈良県へ。
反対側は大阪府東大阪市の標識です。
2022年07月02日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
7/2 10:54
県境を跨ぎ、奈良県へ。
反対側は大阪府東大阪市の標識です。
これも有名な、「くらがり峠のたまご」。
6個で420円って、結構高いですよね。
2022年07月02日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/2 10:49
これも有名な、「くらがり峠のたまご」。
6個で420円って、結構高いですよね。
暗峠の石碑。
2022年07月02日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
7/2 10:55
暗峠の石碑。
「暗越奈良街道」は日本の道百選に選定されています。
大坂(難波)から生駒山地の暗峠を越えて奈良(平城京)に至る街道であり、奈良街道、伊勢参宮街道の一つだそうです。
2022年07月02日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
7/2 10:58
「暗越奈良街道」は日本の道百選に選定されています。
大坂(難波)から生駒山地の暗峠を越えて奈良(平城京)に至る街道であり、奈良街道、伊勢参宮街道の一つだそうです。
暗峠にある「峠茶屋 すえひろ」。
結構賑わっていました。
飲み物を買えたり、食事もできますが、山価格です。
(車でも来られる場所なので、それにしてはちょっと高い気もしますけど・・・。)
2022年07月02日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
7/2 10:50
暗峠にある「峠茶屋 すえひろ」。
結構賑わっていました。
飲み物を買えたり、食事もできますが、山価格です。
(車でも来られる場所なので、それにしてはちょっと高い気もしますけど・・・。)
暗峠缶バッジ。
せっかくなので購入しました。
2022年07月02日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
7/2 10:47
暗峠缶バッジ。
せっかくなので購入しました。
暗峠を奈良県側に下り始めてすぐの場所にある、「山小舎カフェ 友遊由」。
2022年07月02日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/2 11:04
暗峠を奈良県側に下り始めてすぐの場所にある、「山小舎カフェ 友遊由」。
まだ飲み物(ポカリ)は残っていますが既に温いので、ここでコーラを購入。
こちらは良心的な150円。
ほぼ一気飲みし、めちゃ生き返りました(笑)。
2022年07月02日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
7/2 11:04
まだ飲み物(ポカリ)は残っていますが既に温いので、ここでコーラを購入。
こちらは良心的な150円。
ほぼ一気飲みし、めちゃ生き返りました(笑)。
ここにはステッカーが。
これも買おう!
(一番大きなサイズを購入しました。あとで車のバックドアに貼ろうっと。)
2022年07月02日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
7/2 11:03
ここにはステッカーが。
これも買おう!
(一番大きなサイズを購入しました。あとで車のバックドアに貼ろうっと。)
生駒ホースランド。
お馬さんが二頭、草を食んでいました。
ここでは乗馬体験ができるそうです。
料金体系は以下のとおり(保険料込み)。
10分:2000円
30分:5000円
60分:10000円
2022年07月02日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/2 11:09
生駒ホースランド。
お馬さんが二頭、草を食んでいました。
ここでは乗馬体験ができるそうです。
料金体系は以下のとおり(保険料込み)。
10分:2000円
30分:5000円
60分:10000円
ここにも暗峠のたまごが。
2022年07月02日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 11:14
ここにも暗峠のたまごが。
キミたちが生んだのかい?
2022年07月02日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
7/2 11:15
キミたちが生んだのかい?
道路にネムノキの花が落ちていました。
筆みたい。
2022年07月02日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/2 11:17
道路にネムノキの花が落ちていました。
筆みたい。
四人組のお地蔵様。
みんな良い表情をしています。
2022年07月02日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 11:21
四人組のお地蔵様。
みんな良い表情をしています。
もー、暑すぎる・・・。
おやじさんからもらったタオルハンカチが大活躍。
ほんのりと洗剤の良い香りがしました。
2022年07月02日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
7/2 11:28
もー、暑すぎる・・・。
おやじさんからもらったタオルハンカチが大活躍。
ほんのりと洗剤の良い香りがしました。
ヤブカンゾウ。
2022年07月02日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
7/2 11:31
ヤブカンゾウ。
ヒメコウゾの実。
2022年07月02日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/2 11:36
ヒメコウゾの実。
ゴミじゃなくて、オムツ!?
2022年07月02日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/2 11:51
ゴミじゃなくて、オムツ!?
テイカカズラ。
2022年07月02日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
7/2 11:53
テイカカズラ。
この辺りに住む人は大変でしょうねー。
2022年07月02日 12:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/2 12:00
この辺りに住む人は大変でしょうねー。
最後は竜田川に架かる橋を渡ります。
川には、普通にコイが泳いでますね。
2022年07月02日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/2 12:18
最後は竜田川に架かる橋を渡ります。
川には、普通にコイが泳いでますね。
電波塔が立ち並ぶ生駒山。
2022年07月02日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
7/2 12:19
電波塔が立ち並ぶ生駒山。
南生駒駅に到着です。
お疲れさまでした。
この後、そのまま梅田へ買い物に行きました。
2022年07月02日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
7/2 12:20
南生駒駅に到着です。
お疲れさまでした。
この後、そのまま梅田へ買い物に行きました。

感想





7月1日から、大阪での生活がスタート。
最初の週末となる今日、何をしようか迷いましたが、山道具は無くともハイキングならできるじゃん!というわけで、暗峠に行ってみることにしました。

ひとまず、枚岡神社からハイキングコースを登って、枚岡展望台へ。
展望台からの眺めは抜群で、大阪の街並みが一望できました。

展望台からいったん下って国道308号線へ。
暗峠を経由して奈良県へ抜ける国道308号線は、半端ない傾斜を誇る一般国道として有名です。
自分もYouTubeで自転車で登ったりするチャレンジ動画を見たりして知っていましたが、まさか自分の足で登ることになるとは思いませんでした(笑)。

動画で見るのと、実際に登るのとでは大違い。
いくら舗装路とはいえ、平均で20%の勾配を延々と登るのは結構キツかったです。
すぐに汗だくになってしまいました。

最大勾配37%のカーブで動画や写真を撮っていると、年配の男性がひとり登ってきました。
挨拶すると、「ここは初めて?」と聞かれたので、昨日から大阪に出張に来ていること、登山が趣味だけど山道具はまだ持ってきていないので、装備が無くても大丈夫そうなここを登っていることを伝えると、話が盛り上がって仲良くなり、一緒に登ることになりました。
便宜上、男性のことは以降、「おやじさん」と呼ばせてもらうことにします。

おやじさんは73歳、毎日(!)暗峠へ登っているそうです。
通り掛かる人たちとも、何人かは顔見知りのようでした。
国道308号線や暗峠の歴史などについて話してくださり、楽しく登ることができました。

しばらく登っていくと分岐があり、おやじさんから、右へ行くと「ぼくらの広場」という展望が良い場所があるよとオススメされました。
せっかくなので見に行くことにし、おやじさんにお礼を言ってお別れしました。

ぼくらの広場へ登ってみると、確かに景色が良かったです。
ですが陽射しを遮ることができる場所が少なく、暑い!
山道具は持ってこないにしても、帽子くらいは持ってくるべきだったと後悔しました。
おまけにタオルやハンカチも持ってくるのを忘れてしまい、それはかなり失敗でした。
ぼくらの広場から下り、また分岐に戻ってきた後は、再び国道308号線で暗峠を目指しました。

暗峠が見える場所まで登ってきたとき、左手にある畑で作業をしている男性から声を掛けられました。
見ると、それは先ほど別れたおやじさんでした。
なんでも、畑の持ち主と知り合いで、畑いじりをさせてもらっているのだそう。

おやじさんに再会できたのが嬉しくて、またしばらくお話ししました。
自分が汗を拭く物を忘れちゃいましたと話したら、荷物の中からタオルハンカチを取り出して、「持っていきなよ。」と渡してくれました。
さすがに最初は遠慮しましたが、結局はありがたく頂戴することにしました。

おやじさんからもらったハンカチは大活躍。
正直、かなり助かりました。
おやじさん、ありがとう!

その後は、カンカン照りの中、アスファルトの道路をひたすら歩き、南生駒駅へ到着しました。



かなり暑くてへろへろ(笑)になりましたが、楽しくハイクすることができました。
トレランの人や登山装備の人が多く、買い物に行くような恰好(ポロシャツに短パン、街歩き用の靴、ショルダーバッグ)の自分は結構浮いていましたが、まあ気にしない気しないw。
良い出逢いもあって、かなり面白かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2683人

コメント

新生活到着早々意欲的で凄いですね、お疲れ様でした
地場産卵、瀬音の湯でも400円で売られていました(買いました)
2022/7/3 13:29
washiokenさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

くらがり峠のたまご、買ってもよかったんですけど、割らずに持ち帰る自信がなかったのでやめました。
ああいった卵って、やっぱり美味しいんですかねー。

卵買ったんですか!?
割らずに持って帰るの大変そう・・・。
2022/7/3 14:35
 MonsieurKudoさん、こんにちは!

 超遅レスですが、大阪に滞在されているのですね! そして”暗峠”だっ!(^_^)
 ここ、まだ関東に出てくる前に車で通り抜けた事がありまして、とても懐かしく♪

 そして車で通るだけでは気付けない、徒歩ならではの出合いや写真の数々に、これは次に帰省したときにぜひ歩けねばと思った次第です。関西が元地元なんですが、山を再開したのは関東に出てきてから。まだ伊吹山・金剛山・大峰奥駈道の上半分ぐらいしか歩けていません。

 今なら、小辺路や中辺路、六甲山縦走ですとか、気になるルートはたくさんあるのですが、なかなか帰省ついででは行けないままでして… ぜひぜひ関西の山を堪能しつくしてください〜(*'▽'*)b
2022/8/18 11:09
toshimizu7566さん、おはようございます。
遅レスだろうとコメントは大歓迎です、ありがとうございます。

>車で通り抜けた事がありまして
いや〜、実際に歩いてみた感想としては車で越えるのは遠慮しておこうと思いました(笑)。
暗峠を知らない人が、Google先生に暗峠越えのルートを案内され、ひどい目にあったという話も聞きますねw。

>まだ伊吹山・金剛山・大峰奥駈道の上半分ぐらいしか歩けていません。
伊吹山、良い山ですよね。
ついこの間歩いてきました。
真夏の表登山道は地獄でした(笑)。
金剛山はかなり多彩なルートがあり、これから何度も登りに行くことになりそうです。

六甲山は全山縦走にチャレンジしてみたいと思っています。
フルマラソンくらいの距離があり、アップダウンもあるみたいなので、相当キツいらしいですが・・・。
2022/8/20 5:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら