記録ID: 4451384
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳山開き
2022年07月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:15
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,641m
- 下り
- 1,628m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:10
距離 19.5km
登り 1,641m
下り 1,642m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
昨年に続いて山開きの日に会津駒ケ岳に登る。昨年は軽い熱中症でバテバテで中門岳ピストンも省略したが、今回は夜行電車で寝るための工夫も凝らし、おおむね快調に登ることができた。
ただ、どういうわけか中門大池ピストン後に駒の小屋で小休止すると足が攣った。ミネラルや塩分摂取にも十分気を配ったのだが・・・なぜだろう。
全体的に残雪が多く、湿原周りに咲き始めるはずの高山植物がまだまだ開花しておらず残念。
今度はハクサンコザクラ満開の時期を狙って駒の小屋泊まりで再訪するのも良いかもしれない。
下りは樹林帯に入ってからが炎暑で厳しかったが、終わってみれば大変充実した山歩きだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する