記録ID: 4456997
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
ニッコウキスゲ満開の霧降高原〜赤薙山
2022年07月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 676m
- 下り
- 642m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小丸山までの約1400段の階段がきついですが、つづら折りの遊歩道も整備されています。赤薙山に向けての登山道は、山頂手前が木の根で歩きづらい所がありますが、コースを良く拾って行けば問題ありません。 |
写真
感想
酷暑の日々が続く中、色々あって山に気持ちが行かず……いや!こういう時こそ山で気持ちを切り替えて来よう。と土壇場で計画はしたものの、暑さを避けて標高は2000m以上、登山口も1000m以上、午後には雷の予報が出たので昼前に下山出来る山ってどこ?加えて花もある山は?
6月までは浅草岳でヒメサユリをと計画してましたが、早々と梅雨明けして酷暑で標高が低い山は無理。遠出もかなわない。その結果、またも日光へ。
ニッコウキスゲが最盛期とヤマレコで情報入手。夏の霧降高原はいつ以来なのか思い出せないほど久しぶりだったので、とても新鮮で感動的なニッコウキスゲ一面の斜面を歩いて来れました。暑さで途中で止めようかな?なんて思ったりした赤薙山も、途中で会津駒ヶ岳や飯豊山が見えたりしてやっぱり登って良かったです。
でも、あの階段は頚椎に持病あり、の私は止めた方が良かったようで、下山後に不調…ポリネックカラーを暑いのに巻く羽目になっちゃいました(泣)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する