記録ID: 4457559
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2022年07月03日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りのち雨 |
アクセス |
利用交通機関
平原駐車場からスタート。
車・バイク
道は相変わらず細い。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 地面がぬれていて滑りやすいですが、平時は全く問題なさそうです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年07月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 靴 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン サバイバルシート |
---|
写真
感想/記録
by らる
なんだか台風が接近してきているそうで、計画していた鷲巣岳はちょっとむりそう。でも雨はまだ降っていなかったので近場に変更して本宮山に登ってきました。
この山も4回目ですが、今回は平原登山口からスタート。いい感じに整備もされていて初心者でも大丈夫そうです。ただし分岐は多めなので進行方向には気を付けてください。
想定外だったのは、帰っている途中の道にたくさんのネムノキが植わっていたこと。個人的には桔梗や風露草に続いて好きな花だったのでテンションが上がりました。
大分県主要山岳丘陵一覧 (456/1077)
No.683 本宮山(大分市南部)
体力 ★★☆☆☆
傾斜 ★★☆☆☆
不明瞭度 ☆☆☆☆☆
危険度 ☆☆☆☆☆
薮指数 ☆☆☆☆☆
岩指数 ☆☆☆☆☆
天気 B
この山も4回目ですが、今回は平原登山口からスタート。いい感じに整備もされていて初心者でも大丈夫そうです。ただし分岐は多めなので進行方向には気を付けてください。
想定外だったのは、帰っている途中の道にたくさんのネムノキが植わっていたこと。個人的には桔梗や風露草に続いて好きな花だったのでテンションが上がりました。
大分県主要山岳丘陵一覧 (456/1077)
No.683 本宮山(大分市南部)
体力 ★★☆☆☆
傾斜 ★★☆☆☆
不明瞭度 ☆☆☆☆☆
危険度 ☆☆☆☆☆
薮指数 ☆☆☆☆☆
岩指数 ☆☆☆☆☆
天気 B
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:128人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する