記録ID: 445780
全員に公開
ハイキング
東海
銚子ヶ峰 三ノ峰まで往復 18km
2014年05月11日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,214m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
5:44駐車場ー5:53いとしろ大杉ー7:13避難小屋ー8:13銚子ヶ峰山頂−9:41二ノ峰−10:18避難小屋−10:55三ノ峰(ここから復路)ー11:17避難小屋ー12:31銚子ヶ峰山頂ー13:05避難小屋ー13:53いとしろ大杉ー14:00駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は標高1500mのところから出てきます。 特にアイゼンはつけずに登ることができます。 登山口から三ノ峰までは往復18kmあります。 銚子ヶ峰から三ノ峰へは急登が多く健脚者コースになると思います。 二ノ峰から三ノ峰へは踏み跡が少なく、登りずらかったです。 三ノ峰の方の避難小屋までに急登があり、踏み跡が少なく登るのに苦労しました。 下りは注意が必要です。 終始、アイゼンはなしで行けました。 |
写真
撮影機器:
感想
今回はいとしろ大杉駐車場から銚子ヶ峰、一ノ峰、二ノ峰、三ノ峰までの往復18kmでした。
銚子ヶ峰までは早朝であったのもあり、熊の寝息?が登山道を歩いていると2ヶ所ほど聞こえてきました。
鈴は持っていった方がいいと思います。
銚子ヶ峰から一ノ峰は徐々に斜度が増して二ノ峰付近は残雪に急登になると思います。
特に二ノ峰から避難小屋までの最後の急登は気をつけて登る必要があります。下りは雪も徐々に緩んできているので滑落することもあります。(ただ滑落しても短い距離で、下は笹がたくさんあってクッション代わりになるので安心ですが)
三ノ峰で、早朝から登りだして別山まで行って帰ってきたという人に会いました。もう少し時間があれば別山まで行けたなという感じでした。
銚子ヶ峰からも別山を眺めることができ、また、それまでにも御岳山、乗鞍岳、北アルプス(奥穂高、槍など)も眺めることができました。
往復18kmは体力的にしんどかったですが、展望もよかったので満足した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
銚子ヶ峰直下で休憩していた時に会った方ですよね?
熊の寝息ってマジかぁ〜?
こんばんはー。
コメントありがとうございます!
そうなんです。
結構早い段階でゴロゴロゴロ〜って。
初めは何か転がって落ちてるのかなぁと思ってたんですが、ずっと鳴ってるし、しかも登山道近くで。
これは鈴は鳴らすべきか、鳴らさないべきか…考えましたよ。汗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する