また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4458612
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

初心者向けで丁度いい感じのシダクラ沢、この時期の詰めは滝汗でした!

2022年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
6.2km
登り
781m
下り
674m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:09
合計
6:11
8:16
311
13:27
13:35
39
14:14
14:15
3
14:18
14:18
7
14:25
14:25
2
14:27
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥多摩駅で峰谷行きに乗車
満員でした
2022年07月03日 07:58撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 7:58
奥多摩駅で峰谷行きに乗車
満員でした
惣岳バス停から奥多摩むかしみちへ降りる
2022年07月03日 08:12撮影 by  SH-M12, SHARP
3
7/3 8:12
惣岳バス停から奥多摩むかしみちへ降りる
むかしみちを右に進むとお手洗い
2022年07月03日 08:16撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 8:16
むかしみちを右に進むとお手洗い
お手洗いの先、橋を渡ります
老朽化の為、一度に2人まで
2022年07月03日 08:22撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 8:22
お手洗いの先、橋を渡ります
老朽化の為、一度に2人まで
道なりに進むと入渓点
2022年07月03日 08:55撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 8:55
道なりに進むと入渓点
苔むした沢
2022年07月03日 08:55撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 8:55
苔むした沢
登るHanya氏
2022年07月03日 09:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
7/3 9:07
登るHanya氏
割と大きな滝が見えてきましたよ
2022年07月03日 09:27撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 9:27
割と大きな滝が見えてきましたよ
7m滝
2022年07月03日 09:29撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 9:29
7m滝
Rock08師匠が取り付きます
2022年07月03日 09:33撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 9:33
Rock08師匠が取り付きます
wata-waさんがラスト
2022年07月03日 09:39撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 9:39
wata-waさんがラスト
苔だらけ
2022年07月03日 09:48撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 9:48
苔だらけ
Rock08師匠フル装備
2022年07月03日 09:48撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 9:48
Rock08師匠フル装備
ナメ滝登るRock08師匠
2022年07月03日 09:57撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 9:57
ナメ滝登るRock08師匠
日が差すと暑い
2022年07月03日 09:57撮影 by  SH-M12, SHARP
3
7/3 9:57
日が差すと暑い
水流を攻めるHanya氏
2022年07月03日 10:03撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
7/3 10:03
水流を攻めるHanya氏
流芯を登るwata-waさん
2022年07月03日 10:26撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 10:26
流芯を登るwata-waさん
登れる小滝連続して楽しい沢です
2022年07月03日 10:32撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 10:32
登れる小滝連続して楽しい沢です
大岩
2022年07月03日 10:35撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 10:35
大岩
洞窟状3m
2022年07月03日 10:44撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 10:44
洞窟状3m
流芯チャレンジするも無理っぽい
2022年07月03日 10:45撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 10:45
流芯チャレンジするも無理っぽい
僕が上から撮れるって事は簡単な滝ww
2022年07月03日 10:47撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 10:47
僕が上から撮れるって事は簡単な滝ww
苦も無く登るwata-waさん
2022年07月03日 10:48撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 10:48
苦も無く登るwata-waさん
ラスボスっぽい5m滝
2022年07月03日 10:56撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 10:56
ラスボスっぽい5m滝
どう攻める?
2022年07月03日 10:57撮影 by  SH-M12, SHARP
3
7/3 10:57
どう攻める?
流芯登った?!

はい!登りましたw
ヌメリがひどくて結構怖かったです(笑)
2022年07月03日 10:59撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 10:59
流芯登った?!

はい!登りましたw
ヌメリがひどくて結構怖かったです(笑)
僕とwata-waさんは左から
2022年07月03日 11:04撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 11:04
僕とwata-waさんは左から
かっこ良いHanya氏
2022年07月03日 11:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
7/3 11:09
かっこ良いHanya氏
その後WataWa氏も続く
2022年07月03日 11:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
7/3 11:09
その後WataWa氏も続く
その先はいくつか小滝を越えます
2022年07月03日 11:10撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 11:10
その先はいくつか小滝を越えます
越えてます
2022年07月03日 11:15撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 11:15
越えてます
大きなトチノキが見えてきた
2022年07月03日 11:15撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 11:15
大きなトチノキが見えてきた
これを越えると
2022年07月03日 11:18撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 11:18
これを越えると
740mトチノキの二俣です
2022年07月03日 11:18撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 11:18
740mトチノキの二俣です
右㑨に進みます
まだ水量あるよ
2022年07月03日 11:26撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 11:26
右㑨に進みます
まだ水量あるよ
その先、岩壁の二俣
2022年07月03日 11:40撮影 by  SH-M12, SHARP
3
7/3 11:40
その先、岩壁の二俣
この二俣が源頭でした
ここを左に詰めて尾根に乗ります
2022年07月03日 11:42撮影 by  SH-M12, SHARP
3
7/3 11:42
この二俣が源頭でした
ここを左に詰めて尾根に乗ります
下山のサス沢山
2022年07月03日 13:19撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 13:19
下山のサス沢山
奥多摩湖を見下ろす展望台です
2022年07月03日 13:19撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 13:19
奥多摩湖を見下ろす展望台です
下山急坂です
2022年07月03日 13:59撮影 by  SH-M12, SHARP
3
7/3 13:59
下山急坂です
奥多摩湖まで着きました、お疲れ様〜!
2022年07月03日 14:17撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/3 14:17
奥多摩湖まで着きました、お疲れ様〜!

装備

MYアイテム
Rock08
重量:0.39kg

感想

直前で急に決まった2週連続の納涼企画、
沢の選定でお悩みのRock08師匠にシダクラ沢を提案してみる。
難しい滝も無く初心者向けとの事だったので目を付けていたのです(笑)

計画を任せてもらったので、
740m二俣から右㑨を詰めて岩壁から続く尾根に乗って大ブナ尾根1128mに合流、
急坂を下って奥多摩湖へ向かうプランにしました。

奥多摩駅8時発の峰谷行きバスはハイカー満載でした、意外でした。
惣岳BSで下車しましたがここまで降りた人は皆無、
みんな奥多摩湖から御前山とか登るのかな?
峰谷から鷹ノ巣とか七ツ石かな?降りてしまったので知る由も無いのですが。

惣岳BSから奥多摩むかしみちに降りる、
右に進んで綺麗なお手洗い、入渓前の最終トイレです。
更に進んで古い吊り橋を渡ります。
老朽化の為一度に2人までww

山道を少し歩いて水道施設の先から入渓しました。
水量はほどほどで泳ぎ突破の釜や淵も有りません、
釜が少し深くても泳ぐ程ではない感じです。

滝は僕でも登れるグレードで高巻き不要、
慣れたパーティならロープも出さないと思われます。
それでも落ちると危ない所はRock08師匠にロープ出してもらいました。

先週の海沢はヌメりがかなり気になってので、
今週もそんな感じだろうと予想していました。
同じ水系で同じ向きの沢ですから、まあご近所さんですよね。
そして予想通りのヌメり具合でよく滑る沢でした。
易しい小滝もこのヌメりで緊張感マシマシですw

泳ぎ突破が無いので上半身はあまり濡れませんでしたが、
それでもシャワークライミングになる滝では冷たい水を全身に浴びました。
曇り空だったけどそこそこ気温は高めだったので濡れないと暑いのです。

ランドマークのトチノキを見たら右俣へ、
正面岩壁のある二俣で水が枯れるので左俣から支尾根に乗ります。
支尾根に乗るルーファイで手を抜いたお陰で足元悪い所を詰めました、
尾根に乗るまでに大汗かいて一気に暑くなっちゃいましたw

登山道まではこの尾根に乗って登ります。
かなりの傾斜ですが歩くのに難儀する程ではなく、
藪漕ぎも無いのでまずまず快適な詰めでした、虫が多いけど。

小一時間で登山道に出て、後は高速道路のように快適な下山路です、
サス沢山までは涼しい風も吹いて快適なトレイル、
その先は急坂の下り、何故か風も止んでしまったのでまた大汗でした。

奥多摩湖まで戻るとそこは観光地、
ダムを観にきた観光客だらけでハイカーさんの姿もほとんど見かけませんでした。
朝のバスに乗り合わせたハイカーさん達は何処のお山に行ったんでしょう。

先週同様、昭和の時代に戻ったかのような銭湯で汗を流し、
晩御飯食べて帰宅、お疲れ様でした。

ここから備忘録

沢装備いつも通り
ファイントラックL1半袖
先週の海沢で冷えたのでL1長袖も購入したけど今日は泳ぎ沢じゃ無いからね

ファイントラックラピッドラッシュ

下半身はライトネオプレンタイツとソックス
フェルトソールの沢靴とスパッツ

ヘルメットが下山中に一部破損、
適当にザックに引っ掛けてブラブラさせながら歩いていたので、
掛けていた樹脂部品が折れてしまった。
お気に入りだったんだけど同じ物は売っていない(それならもっと大切にw)
新調するかなぁ。

飲み物は保温ボトルでホットコーヒー、
300mlくらいの小さいペットボトルで緑茶
コーヒーは余った、お茶は下山で全部飲んだ

電車とバスでもアクセス良い沢です、
易しい小滝が続くので僕のレベルでも楽しめる良い沢でした。

まずは皆さまお疲れさまでした!
今回貸し切り状態でのんびり遡行できてよかったです。

ここは水流が緩やかな沢なのでしょうね。今までで一番ぬめりに気を使いました。
沢慣れした人には関係ないのでしょうが、私の実力ですと
ラバーソールはちょっと怖かったですw
Hanya氏の化繊フェルトもWata-Wa氏のウールフェルトもグリップしない
岩などもあって、アプローチシューズの自分はひやひやものでしたw

二又過ぎてからの登りが暑くてきつかったです。
いつものように大ブレーキで申し訳ないです。
下山も暑かったですが、それでも曇り空だったので
少しだけ救われましたw

装備選定で10mロープだったのはだめでしたね。反省しています。
次回同じ沢に行くことがあればもう少し長いロープ持参します。

ヘルメット残念でしたね。まぁ使えないことはないので新調したものは
登山やクライミング用にして、
今までのものは沢専用にするのはどうでしょう?

ペツルシロッコが候補と言っていましたが、
BDのビジョンやエーデルリッドのサラテなんかもお勧めです。
それと運搬用にヘルメットホルダーの利用もお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

皆さま
お疲れ様です🍀
あづーい下界を離れ、沢歩き!
涼しそう✨天国みたい✨
でもヌメってて、滑りそう💦
ヘルメットは残念でしたね😰

お疲れ様でした〜🍀
2022/7/6 16:01
akone1107さん

コメントありがとうございます。
暑い夏は高い山か沢登りがいいですね〜。
泳ぐ沢になると涼しいを通り越して寒さに震える事も有りますが(笑)

akoneさん甲斐駒ヶ岳行かれるんですね!
黒戸尾根からの甲斐駒ヶ岳は長い道のりですけど、
頑張って登ると素晴らしい眺望を楽しめます。

akoneさんの山行がお天気に恵まれますように願っています、
良い山旅になりますように!
2022/7/6 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら