記録ID: 4461556
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳
日程 | 2022年07月03日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 曇り時々雨 |
アクセス |
利用交通機関
夜叉神峠登山口
車・バイク
天気が崩れる予報の為か、半分程度。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
砂払岳までは樹林帯。以降は白砂の稜線。
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はなし |
---|---|
その他周辺情報 | 温泉は「韮崎旭温泉」弱炭酸のぬるめ。源泉かけ流しで素晴らしい泉質だと思います。600円。 ランチに「田舎カフェORCHARD」に。ピザ・パスタが美味しいです。 |
写真
感想/記録
by Bettie
友人に誘われてトレランコラボ。
午後に振り出す雨予報がどんどん早まって来たので自宅を2時、出発4時半に早めましたが早々に雨が降り出し、杖立峠辺りでレインを着ることに。(以降、着たり脱いだりの繰り返し)
「この調子じゃ景色も見えなそうだし薬師まで行ければいいね〜」と期待薄のまま稜線に出たら、風もないし高雲りの中で目の前の白根三山はもちろん、富士山・八ケ岳・中ア・北ア・乗鞍まで。思った以上の眺望でラッキーでした。
雨雲もこの後はもっと迫りそうだったので、観音岳で折り返しとします。地蔵岳&オベリスクは次回のお楽しみということで・・・素晴らしい稜線をまた堪能しに来たいと思います。
午後に振り出す雨予報がどんどん早まって来たので自宅を2時、出発4時半に早めましたが早々に雨が降り出し、杖立峠辺りでレインを着ることに。(以降、着たり脱いだりの繰り返し)
「この調子じゃ景色も見えなそうだし薬師まで行ければいいね〜」と期待薄のまま稜線に出たら、風もないし高雲りの中で目の前の白根三山はもちろん、富士山・八ケ岳・中ア・北ア・乗鞍まで。思った以上の眺望でラッキーでした。
雨雲もこの後はもっと迫りそうだったので、観音岳で折り返しとします。地蔵岳&オベリスクは次回のお楽しみということで・・・素晴らしい稜線をまた堪能しに来たいと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:329人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する