ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4461812
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

石狩岳から黒岳への縦走 最後はカミナリ

2022年07月02日(土) 〜 2022年07月04日(月)
 - 拍手
suzuteru その他1人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
23:08
距離
46.6km
登り
3,262m
下り
2,512m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:15
休憩
0:12
合計
3:27
2日目
山行
8:56
休憩
1:27
合計
10:23
4:25
4:41
6
4:47
4:47
19
5:06
5:07
27
5:34
5:36
25
6:01
6:19
78
7:37
7:37
85
9:02
9:28
12
9:40
9:40
10
9:50
9:50
30
10:20
10:43
182
13:45
13:46
23
14:09
14:09
9
3日目
山行
7:26
休憩
1:40
合計
9:06
4:12
4:19
56
5:15
5:28
25
5:53
5:53
92
7:25
7:25
72
8:37
9:07
24
9:31
9:44
50
10:34
10:43
66
11:49
11:50
17
12:07
12:32
27
13:05
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帯広空港からレンタカーでシュナイダーコース取り付きへ。回収は層雲峡からタクシー。13730円でした。
帯広空港からレンタカーでシュナイダーコース取付きへ
2022年07月02日 11:54撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/2 11:54
帯広空港からレンタカーでシュナイダーコース取付きへ
スタートしてすぐに渡渉。いきなり濡らすのは辛いので靴を脱いで渡ります。
2022年07月02日 12:34撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/2 12:34
スタートしてすぐに渡渉。いきなり濡らすのは辛いので靴を脱いで渡ります。
急登を登りきって稜線へ
2022年07月02日 15:26撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/2 15:26
急登を登りきって稜線へ
石狩岳。今日はここで泊まります。
2022年07月02日 15:26撮影 by  SO-52A, Sony
4
7/2 15:26
石狩岳。今日はここで泊まります。
エゾツガザクラ
2022年07月02日 15:35撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/2 15:35
エゾツガザクラ
遠くにニペソツ。
2022年07月02日 15:52撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/2 15:52
遠くにニペソツ。
音更山
2022年07月02日 18:47撮影 by  SO-52A, Sony
5
7/2 18:47
音更山
翌日。朝から暴風な天気。
2022年07月03日 04:01撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/3 4:01
翌日。朝から暴風な天気。
エゾコザクラ
2022年07月03日 04:14撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/3 4:14
エゾコザクラ
石狩岳。暴風がすごい!先に進むか悩む。
2022年07月03日 04:48撮影 by  SO-52A, Sony
5
7/3 4:48
石狩岳。暴風がすごい!先に進むか悩む。
なかなかいけてない天気
2022年07月03日 04:54撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/3 4:54
なかなかいけてない天気
ニペの耳。何も見えず。
2022年07月03日 06:07撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/3 6:07
ニペの耳。何も見えず。
根曲り廊下。笹刈りがありがたい。
熊のフンも多いしすぐ近くで熊が逃げる音も聞こえる。笛をいっぱい吹く。
2022年07月03日 08:02撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/3 8:02
根曲り廊下。笹刈りがありがたい。
熊のフンも多いしすぐ近くで熊が逃げる音も聞こえる。笛をいっぱい吹く。
沼の原。クチャンベツの林道が止まっているので誰も居ません。
2022年07月03日 09:43撮影 by  SO-52A, Sony
3
7/3 9:43
沼の原。クチャンベツの林道が止まっているので誰も居ません。
野営指定地。水没です。
2022年07月03日 09:50撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/3 9:50
野営指定地。水没です。
逆側の指定地。こっちも満水でテントは張れない。
2022年07月03日 09:59撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/3 9:59
逆側の指定地。こっちも満水でテントは張れない。
五色の水場。たっぷり水はあります。
2022年07月03日 10:21撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/3 10:21
五色の水場。たっぷり水はあります。
エゾコザクラ。雪解けが進んでいるのでいっぱい咲いています。
2022年07月03日 11:07撮影 by  SO-52A, Sony
7/3 11:07
エゾコザクラ。雪解けが進んでいるのでいっぱい咲いています。
冷気が気持ちいい。左から越える。
2022年07月03日 11:20撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/3 11:20
冷気が気持ちいい。左から越える。
後ろは歩いてきた石狩岳方面。
2022年07月03日 11:48撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/3 11:48
後ろは歩いてきた石狩岳方面。
鹿さんが見ている。
2022年07月03日 12:55撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/3 12:55
鹿さんが見ている。
ウルップソウ。
2022年07月03日 13:09撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/3 13:09
ウルップソウ。
遠くに沼の原。
2022年07月03日 13:23撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/3 13:23
遠くに沼の原。
五色岳
2022年07月03日 13:30撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/3 13:30
五色岳
右は化雲岳。
2022年07月03日 14:03撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/3 14:03
右は化雲岳。
2日目は忠別避難小屋でテント。
2022年07月03日 14:15撮影 by  SO-52A, Sony
3
7/3 14:15
2日目は忠別避難小屋でテント。
3日目の早朝。
2022年07月04日 04:06撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/4 4:06
3日目の早朝。
忠別岳
2022年07月04日 04:37撮影 by  SO-52A, Sony
4
7/4 4:37
忠別岳
コマクサ。
2022年07月04日 04:38撮影 by  SO-52A, Sony
7/4 4:38
コマクサ。
化雲岳の左にトムラウシ山。
2022年07月04日 04:54撮影 by  SO-52A, Sony
7/4 4:54
化雲岳の左にトムラウシ山。
忠別岳。後ろの尾根は化雲岳から天人峡に降りれる。がドロ沼が待っている。
2022年07月04日 05:16撮影 by  SO-52A, Sony
5
7/4 5:16
忠別岳。後ろの尾根は化雲岳から天人峡に降りれる。がドロ沼が待っている。
高原沼。
2022年07月04日 07:09撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/4 7:09
高原沼。
三笠新道は閉鎖。右の山は緑岳。
2022年07月04日 07:11撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/4 7:11
三笠新道は閉鎖。右の山は緑岳。
高原沼。
2022年07月04日 07:17撮影 by  SO-52A, Sony
7/4 7:17
高原沼。
ウルップソウと緑岳
2022年07月04日 07:23撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/4 7:23
ウルップソウと緑岳
左は白雲岳。右が緑岳。
2022年07月04日 07:34撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/4 7:34
左は白雲岳。右が緑岳。
旭岳。
2022年07月04日 07:52撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/4 7:52
旭岳。
オヤマノエンドウ。かな?
2022年07月04日 08:16撮影 by  SO-52A, Sony
7/4 8:16
オヤマノエンドウ。かな?
白雲避難小屋。中はすごくきれいです。ここでの情報で赤石川のスノーブリッジが崩壊し渡渉とのこと。
2022年07月04日 08:20撮影 by  SO-52A, Sony
3
7/4 8:20
白雲避難小屋。中はすごくきれいです。ここでの情報で赤石川のスノーブリッジが崩壊し渡渉とのこと。
白雲避難小屋から見た歩いてきた稜線。
2022年07月04日 08:45撮影 by  SO-52A, Sony
3
7/4 8:45
白雲避難小屋から見た歩いてきた稜線。
白雲の雪渓。
2022年07月04日 09:19撮影 by  SO-52A, Sony
7/4 9:19
白雲の雪渓。
北海岳。雲が多い。
2022年07月04日 10:23撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/4 10:23
北海岳。雲が多い。
右が烏帽子山。左が黒岳。
2022年07月04日 10:46撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/4 10:46
右が烏帽子山。左が黒岳。
赤石川の渡渉ポイント。水深は足首程度で渡れる。
2022年07月04日 11:32撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/4 11:32
赤石川の渡渉ポイント。水深は足首程度で渡れる。
黒岳石室。無心で歩く。
2022年07月04日 11:50撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/4 11:50
黒岳石室。無心で歩く。
黒岳。遠くで雷鳴が。
2022年07月04日 12:10撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/4 12:10
黒岳。遠くで雷鳴が。
リフト駅。相方を待つ間に雷雲が近づく。残念ながらリフトもロープウェーも止まってしまった。
2022年07月04日 13:06撮影 by  SO-52A, Sony
7/4 13:06
リフト駅。相方を待つ間に雷雲が近づく。残念ながらリフトもロープウェーも止まってしまった。
結局リフトは動かずで歩いてロープウェー駅へ。雷の間で運行していただいた。
2022年07月04日 16:13撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/4 16:13
結局リフトは動かずで歩いてロープウェー駅へ。雷の間で運行していただいた。
下界へ。レンタカーの回収もできず予定していた宿もたどり着けずにキャンセル。急遽層雲峡の宿を予約。
2022年07月04日 16:28撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/4 16:28
下界へ。レンタカーの回収もできず予定していた宿もたどり着けずにキャンセル。急遽層雲峡の宿を予約。
帯広空港から羽田空港へ。
2022年07月06日 14:33撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/6 14:33
帯広空港から羽田空港へ。

感想

去年悪天候で敗退した石狩岳からの縦走。今回も天気はあまりよくない予報であるが行くことに決定。
初日はシュナイダーコースの登り。水を2日分背負っての急登は暑さもあってかなりきつい。本日は稜線に上がったところで一泊。
2日目は朝から強風が吹き荒れるいけてない天気。根曲がり廊下手前くらいで防風はなくなり少しづつ風景が見始める。根曲がり廊下は笹狩りのおかげで短時間に抜けられ感謝しかありません。ここはクマの糞も多くすぐ横からはクマと思われる逃げる大きな音も聞こえる。
沼の原への登りは道もちょっと通りにくいところもあり地味にきつい。沼の原はクチャンベツの林道が大雨で止まっているため誰もいません(7/16くらいに開通予定?)。ここのキャンプ指定地は沼が満水のためまったく張れません。五色の水場の登りを超えると雪渓と高山植物が咲き乱れる別天地でとてもきれいです。本日の泊りは忠別岳避難小屋でテント泊。他に誰もいない。
最終日は黒岳からリフト・ロープウェー下山。最初の忠別岳の登りが急登であるがあとは緩やかなアップダウンだがともかく長い。黒岳手前の赤石川のスノーブリッジは無くなっており渡渉になりますが特に困難は無いですが雨が降ると大変かもしれません。黒岳頂上で雷鳴が聞こえたので急いでリフトまで降りるが相方の到着前にリフト・ロープウエーともに運休になってしまった。すぐ再開するだろうとのんびりしていたが全然再開せず結局は歩いてロープウェー駅まで歩く。どうせ下まで歩くことになるであろうとあきらめの気持ちでスタッフの人に聞くと人数が集まり次第運航するとの事。下山してくる人を少し待つと運航してくれた。最初から歩いてしまえばとっくに下界には降りられたはずであるが疲れがあったので待機したのは失敗で当初予定のレンタカー回収できず、宿泊予定の宿もたどり着けずキャンセルして層雲峡で宿を探すことに。

念願だった石狩岳からの縦走で大雪山系の縦走路はほとんど登ったのでしばらくは別の山域に行こうと思います。日高山脈もいっぱいあるし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら