記録ID: 446202
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
ぐるっと男体山(二荒山神社〜山頂〜志津乗越)
2014年05月11日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:07
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,332m
コースタイム
6:00二荒山神社ー9:20男体山10:10ー13:10志津乗越13:30ー15:40戦場ヶ原ー18:00二荒山神社
天候 | 快晴。無風。山日和。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
二荒山神社の登山者用駐車場に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 ・登山口−山頂 八合目あたりから上はところどころ雪あり。早朝は凍結してました。 ・山頂−志津避難小屋 北側斜面は雪深く、ゆるんでグズグズ。踏み抜き多発します。 積雪で夏道が消えている箇所が多く、踏み後も薄いです。道標、赤テープも少なく、注意が必要。 ■山バッジ 登拝受付所にありました。三種類。 |
写真
撮影機器:
感想
山頂ピストンはつまらないので、反対側に降りてぐるっと回って帰ってきました。
北側斜面は予想以上に雪が深く、ゆるんでグズグズで踏み抜き地獄でした。
スパッツ持ってこなかったので、靴の中が水たまりになってしまいました。反省...。
夏道は雪で消え、踏み跡も薄く途切れがちで、道標も赤テープもあまりありません。
たびたび登山道を見失いました。
やっとのことで志津小屋まで下山し、林道まで出て休憩。
あたたかい舗装路の上で裸足になって靴と靴下を乾かし、ラーメン作って食べました。
志津乗越から二荒山神社までは、長い長いなが〜い道のりでした。
戦場ヶ原や竜頭の滝に寄り道し、最後は湖畔の遊歩道を歩いて二荒山神社までもどりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する