記録ID: 4472252
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
戸隠山〜高妻山【蟻の塔渡りはトラバース😅】
2022年07月09日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,779m
- 下り
- 1,764m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:27
距離 16.9km
登り 1,779m
下り 1,781m
13:58
ゴール地点
天候 | 晴れ???でいいでしょ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆駐車場〜奥社前 登山道の周りの笹を刈って整備されている。夜露で濡れる心配もない。感謝🙇♂️ ◆奥社前〜戸隠神社奥社 参道で歩きやすい。 ◆戸隠神社奥社〜戸隠山 鎖場があり,結構シンドイコース。 特に崩れているようなところはありません。 蟻の塔渡りはトラバースしました😅 ◆戸隠山〜一不動避難小屋〜五地蔵山 特に危険個所はない。急登何ヶ所かあるので注意。 ◆五地蔵山〜高妻山 登り返しが何ヶ所かあるので,シンドイ。 最後の急登は,結構堪えるので,その覚悟で登られるとよい。 ◆五地蔵山〜弥勒尾根入口 クサリやロープが数か所ある。急登が多い。 ◆弥勒尾根入口〜戸隠キャンプ場 全く問題ない。林道歩きのようなもの。 |
その他周辺情報 | 苗名の湯 日帰り入浴 大人500円 |
写真
感想
初めて,戸隠山,高妻山に登ってきました。
距離的にはそんなにハードではないのですが,明日もあるので明日に響かなければいいなと思っています。疲れが残りそう😅
下調べを十分にせずに行ってしまって,ちょっと後悔。
まず戸隠山があんなにハードであると思っていなかった。
鎖場がたくさんあった。
決めては,蟻の塔渡り。そこはトラバースしてが,それ以外もドキドキもの。登山初心者には厳しいコース。
高妻山は最後の急登が長い。結構堪える。
それに登り返しが何度かあるので,それが追い打ちをかける感じだ。
楽しむことができたのでよしかな😊
今日泊まった宿は,料理がとても美味しく,女将さんはとても明るくて楽しい方でした。
今日は最高の一日になりました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人
戸隠山と高妻山周回でこのタイム凄いですね〜!物凄く早い!!(しかも、レコあげるのも早い😳❗️)
どうやらわたし達は、yonayo3に2回追い越されてるみたいです。ヘルメット姿の早い男性がyonayo3だったんだなと、レコを見て確信しました😊
戸隠山は、やはり楽しそうですね。機会が有れば行ってみたいです。
あの日は蒸し暑く虫も多かったですが、yonayo3は大丈夫だったでしょうか?
お疲れさまでした😊
やっぱりそうでしたか😁
一不動と五地蔵山の間で,登るときに追い抜いたと思います。
woodさんとayaちゃんかな?と思ったんです。
そのときは声をかけませんでしたが,帰りにすれ違うからそこで声をかけようと思って下っていました。肝心の下山のときに,気付かなかったみたいです😅
一緒に写真を撮ろうと思っていたのですが,残念です😥
戸隠山は面白いですよ。ぜひ行ってください。蟻の塔渡りはドキドキですけど😁
あの日は虫が多かったです。何度も虫除けスプレーをかけて登っていました。
どこかでお会いできるといいですね♫〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する