記録ID: 4476975
全員に公開
ハイキング
道南
大千軒岳/圧巻のエゾカンゾウ
2022年07月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スタート地点から広い川原までは高巻きを繰り返します。一部登山道が崩落していたり、狭いトラバースなどもあるので要注意 今日の入山者は自分も入れて計5組 |
その他周辺情報 | 千軒そばの店:https://be-happy-fukushima.com/foods/ 北海道最古の知内温泉:http://01392onsen.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長靴
|
---|
感想
6月に登ることの多い大千軒岳、今年は7月中旬、エゾカンゾウの時期に登りたいと思っていました
過去にも何度か7月に登っていますが、ここまで素晴らしいのは初めて
前日の天気予報を見て迷いに迷っていましたが、思いきって登って良かったです
道南219座を終え、一座目は故郷の山、大千軒岳に登りたいとも思っていたので、嬉しさ倍増です
1年後、2年後にも登山を続けられているか分かりませんが、藪山でも遠くにある山でも、とにかく自分が本当に登りたいと思う山に、これからも登りたいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんなに黄色一色なのは想像以上でした。
本日は確か雨予報だったのに晴れてて景色が見えるなんて・・おまけに千軒そば・・・ずるいです
天気予報イマイチで迷っていましたが、前日のwajiさんレコにも後押ししていただきました!
ガスガスを覚悟していましたが、本当に運が良かったです
千軒そばは・・・日頃の行いの賜物です😜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する