記録ID: 4480913
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
*和賀岳*奥深き巨木の森から ニッコウキスゲ咲く稜線歩き♪
2022年07月10日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,315m
- 下り
- 1,310m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲート前に5時過ぎくらいに到着で4台目。 準備している間に続々と到着。 3か所くらいスペースあったかな。 下山時には路肩にも駐車してありました。 駐車スペースまでダート区間7km近くあります。 最初はフラットだけど、徐々に荒れてきます。 普通車でも行けますが かなり緊張しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初めての和賀岳です。その印象です。 危険個所はないと思われます。 駐車スペースから登山口まで600mくらい林道歩き。 ゆるゆると登る樹林帯。よく踏まれている濃い森の中を歩きます。 倉方から進むと樹林帯から抜け出て展望も良くなります。 ここから お花が出てきます♪ トラバース気味でキレ落ちている箇所もありますが問題なし。 薬師岳からキスゲが咲いています。満開といったところ。 さらに稜線歩きを満喫できます♪ 小杉山までは 刈り払いがされているようですが笹のジクが伸びている箇所もあり。 小杉山から先は 笹が高めの箇所もあって かき分けながら歩きます。 とはいえ 激藪とかではないので 足元は分かります。 雨でなくても朝露で びっしょり濡れます。 山頂へも ダウンがないので無駄がない。 激登りもないので お天気さえ問題なければ 展望も楽しみながら歩けます。 和賀岳山頂のキスゲは もう少しで満開といった印象。展望良いです。 駐車場で準備している間に1か所 虫に刺されました。 虫よけスプレーは少し使用していましたが 陽が出てきても それほど うるさい印象なし。トンボも飛び交っていました。 お花の名前間違っていたらすみません。 |
その他周辺情報 | 立ち寄りパン屋 https://www.boulangerie-le-rond.com/ |
写真
感想
ずっと前から 行ってみたいと思っていた 和賀岳。
キスゲの咲くころにね〜楽しみにしていたんだ♪
自宅から遠いので なかなか行けないエリアです。
登山道は作られているものの 森の奥は深くて深くて
簡単に入り込めない。
雨も降ってきて さらに雰囲気が良くなる。
樹林帯を抜ければ お花たちが出迎えしてくれた♪
和賀岳までの稜線歩き。大好きだな〜(//▽//)
高めの笹で濡れる所もあるけれど藪もそれほど濃くない印象。
すぐ横を歩いて行ける キスゲの絨毯。
キスゲの海に重なる奥の山並み。
眺めていて飽きないです。
見たかった 景色が広がっていました♪
行って良かったです(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人
いいねした人