記録ID: 448403
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2014年05月17日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 514m
- 下り
- 501m
コースタイム
8:11 上日川峠
8:37 福ちゃん荘
(休憩)
8:46 福ちゃん荘
9:47 雷岩
(休憩)
9:57 雷岩
10:03 大菩薩嶺
(休憩)
10:07 大菩薩嶺
10:12 雷岩
(休憩)
10:28 雷岩
10:38 神部岩
10:57 妙見ノ頭
10:59 賽の河原
11:05 親不知ノ頭
11:18 大菩薩峠
(昼食)
13:08 大菩薩峠
13:33 勝縁荘
13:36 富士見山荘
13:40 福ちゃん荘
(休憩)
13:45 福ちゃん荘
14:02 上日川峠
8:37 福ちゃん荘
(休憩)
8:46 福ちゃん荘
9:47 雷岩
(休憩)
9:57 雷岩
10:03 大菩薩嶺
(休憩)
10:07 大菩薩嶺
10:12 雷岩
(休憩)
10:28 雷岩
10:38 神部岩
10:57 妙見ノ頭
10:59 賽の河原
11:05 親不知ノ頭
11:18 大菩薩峠
(昼食)
13:08 大菩薩峠
13:33 勝縁荘
13:36 富士見山荘
13:40 福ちゃん荘
(休憩)
13:45 福ちゃん荘
14:02 上日川峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は非常にゆっくりと歩いているので、コースタイムは「初心者、ご年配、子連れ、ゆっくり歩きたい方向け」と思っていただければ、参考になると思います。 この季節、今回のコースで危険箇所はありませんでした。また、道もよく整備されているので迷うような箇所はありませんでした。 唐松尾根を登って、雷岩まで行ったのですが、雷岩到着の約10分前ほどくらいから、振り返ると右手側(東側)に富士山がきれいに見えるようになります。 時々広い場所があるので、写真撮影ポイントに適しています。 もちろん、雷岩は写真撮影の最適なポイント。多くの方がここでランチしたり、写真を撮ったりしていました。 未就学児の子連れハイキングのご家族も数組お見掛けしましたし、短くて歩きやすいコースであり山小屋やトイレが充実しているので、「体力に不安があったり、登山はまだ経験が浅いけど、眺望の良いところに行ってみたい」という人にはお勧めのコースです。 |
写真
感想
今回はお義父さんも山行メンバーに加わってもらって、私、妻、お義父さん、義理の妹というファミリー山行。
まだ不慣れだということを考慮して、難易度の低めで眺望の良いコースとして大菩薩嶺を選んでみました。
とはいえ、お義父さんはフルマラソンにも出ているほどなので、今回のコースは物足りなかった様子はもちろんのこと、2回目の義理の妹も、少し慣れてきたのか、下山後も体力はまだまだ余っていた様子。
是非、また次回もう少し「ちょっと厳しかったけど」という気持ちを少し持ちつつ、楽しめる山行を計画してみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する