ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4486616
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢回顧録(雪上訓練)【24.03.17作成】

2010年05月04日(火) 〜 2010年05月05日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
30.4km
登り
923m
下り
914m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
2010年05月04日

ちょうど1週間前にここまで来て、入山自粛の看板に跳ね返された、あの日のリベンジだこんちくしょうめ!
私28kg 妻16kg
どうだ参ったか!ガハハ
(バカ)
2010年05月04日 05:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9
5/4 5:21
2010年05月04日

ちょうど1週間前にここまで来て、入山自粛の看板に跳ね返された、あの日のリベンジだこんちくしょうめ!
私28kg 妻16kg
どうだ参ったか!ガハハ
(バカ)
見ろ、荷物が重すぎて全く足が進まんではないか。
要るんだか要らないんだか分からん荷物詰め込んだの誰だよw

私だよ!ゴメンな!(;´Д`)
2010年05月04日 13:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
11
5/4 13:08
見ろ、荷物が重すぎて全く足が進まんではないか。
要るんだか要らないんだか分からん荷物詰め込んだの誰だよw

私だよ!ゴメンな!(;´Д`)
上段のオッサンに
『やっとテント設営出来たね』って言われたんだけど…
オッサンよ、それを一体どんな表情で受け止めたら良かったのだろうか、私は未だに正解がわからんぞw
2010年05月04日 15:54撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
13
5/4 15:54
上段のオッサンに
『やっとテント設営出来たね』って言われたんだけど…
オッサンよ、それを一体どんな表情で受け止めたら良かったのだろうか、私は未だに正解がわからんぞw
滑落停止〜!訓練!

この日、私のレインウェアに2つの大穴が空いた。
2010年05月04日 17:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12
5/4 17:24
滑落停止〜!訓練!

この日、私のレインウェアに2つの大穴が空いた。
GW後半だったので、テントの数も少なかったね。
もし涸沢に行くなら絶対にGW後半の方が良い。
2010年05月04日 20:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
11
5/4 20:16
GW後半だったので、テントの数も少なかったね。
もし涸沢に行くなら絶対にGW後半の方が良い。
涸沢カールに別れを告げ。
2010年05月05日 07:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10
5/5 7:17
涸沢カールに別れを告げ。
さぁ帰りますよ。
2010年05月05日 07:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10
5/5 7:33
さぁ帰りますよ。
登りあれだけ時間かかったのに、下ると一瞬だなw
あっという間に小屋が豆粒。
2010年05月05日 07:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
11
5/5 7:41
登りあれだけ時間かかったのに、下ると一瞬だなw
あっという間に小屋が豆粒。
アイゼンひっかけ宙を舞う妻。
マジで空飛んでた。
稜線だったら死んだな…
まぁでも失敗は安全な場所で経験できるだけ経験した方が良いと思う。
2010年05月05日 08:48撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12
5/5 8:48
アイゼンひっかけ宙を舞う妻。
マジで空飛んでた。
稜線だったら死んだな…
まぁでも失敗は安全な場所で経験できるだけ経験した方が良いと思う。
嘉門次小屋でイワナ定食。
当然周りは観光客ばかり。
だから登山者が全然いないのか、理解できたわ。
2010年05月05日 12:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12
5/5 12:41
嘉門次小屋でイワナ定食。
当然周りは観光客ばかり。
だから登山者が全然いないのか、理解できたわ。
撮影機器:

感想

2010年05月04日(火) [2日間]
『初めての涸沢と雪上訓練』

◆登山の背景
2010年に始めた雪山の集大成として目的地と定めた涸沢、そしてその記録なのですが
実はこれには前日談があります。

遡る事およそ1週間前の4月28日
私たちはこの日と同じように、涸沢へ向かうべく上高地を訪れていました。
しかしそこで私たちを待ち受けていたのは
『横尾から先、涸沢カールまでは通行止め』の看板。

(;´Д`)は??

その日、涸沢には入山自粛要請が出ていたのです。
理由は前日の積雪が50cmを超え、雪崩リスクが高まったためとのことでした。
いや、事前告知!せめて駐車場、タクシー乗り場、バス乗り場には情報周知してくれww
現地入りして看板一枚で絶望はヤバいでしょw
というわけで、涸沢はおろか上高地より先に一歩も足を踏み入れることなく撤退することに。
駐車場まで戻ってきた時、行きで乗せてもらったタクシーの運転手さんが
『えぇ!?どうしたの!?』と驚いていた姿は今でも忘れないw
なお、この撤退劇にかかった諸費用12000円w

という前日談からの涸沢リベンジです。


◆登山の詳細
ちなみにこの時の荷物重量は
私28kg 妻16kg
条件次第で雨も雪も降る可能性があったため、レイン・スノーフライを両方持参。
ペグもありとあらゆるタイプを持参。
カメラ機材一式だけで6kg。
とまぁかなり強気な荷物構成でしたが、軽くしようという概念は当時ありませんでした。
『重くてキツイなら今この瞬間を鍛錬の場にすれば良いじゃない』という超絶脳筋思考です。
近年はどちらかというと重量よりも速度&距離を重視しているので当時と少し違いますが
形は変われど、今なお私の本流はこの山屋的超絶脳筋思考だと思っていますw

さて、喜び勇んで勢いよく飛び出したまでは良かったのですが、まぁキツイのなんの…
当たり前ですが、この重量背負って平気な顔して歩けるわけがないんですw
横尾までは距離こそ長いが標高差はありません。
しかし横尾から涸沢までは完全な苦行。
歩く、止まる、息を整える、時々水を補給。これの繰り返し。
『頑張れ、まだいける』
ずっと心の中で唱えながら一心不乱に登りましたが、後ろを振り返ると妻が豆粒にw
私よりも妻の方が先に音を上げてました。

途中涸沢が目視できるのですが、届かない、全く近づかない、ひたすら黙々と歩くしかない。
ヒュッテが見えたぞ!後ちょっとだ!と励ましてあげたいところだったのですが
実際あとちょっとじゃないから下手に励ます事もできず、私は正直者なので嘘つけませんw
テント場に着いた時、荷物全部放り出し雪上に大の字になったまま暫く動けませんでした。

それからテント設営にバカほど時間がかかり、一部始終を見ていたオッサンに
『やっとテント設営出来たね』
という冗談なんだか、皮肉なんだか、激励なんだかよ〜わからんお言葉を賜ったり。
雪上訓練でアイゼンひっかけて、レインウェアに2つほど大穴こしらえたり。
下山時にはアイゼンひっかけた妻が宙を舞ったり。
嘉門次小屋でイワナ定食を食べるも、周りは観光客ばかりで浮きまくったり。

色々ありましたが、苦しくも楽しい2日間でした。


◆登山の感想ほか
この後何度か涸沢に足を運ぶことになりますが、やはり初回が一番キツかったです。
どう考えても荷物重量がバカです。
今振り返っても要らんモン置いてけやと思いますw

まぁ当時の私は重い荷物を背負えてこそ一流という山屋的思考が強かったのかもしれません。
それ自体は間違ってないと今でも思います。
実際に、状況がリアルに想像できない以上、必要な物は全て持参するのはアリです。
全て持ち込んで、何度も経験して、ようやく必要なモノ、不要なモノが正しく理解できる。
そこで初めて理想的な軽量化が出来るのだと思います。

これらの経験は全て今の自分の山行スタイルに生かされていますね。
バカだなぁと思う事でも、実際に経験してみるというのは大切だと思った残雪の涸沢でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

28kgのザックを背負えるなんてかっこよすぎます!
奥様も16kgなんて力持ちなんですね
うらやましいです
2024/3/17 10:25
いいねいいね
2
ハチタマさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(*'▽')

今と比べると道具一つ一つが重い時代でした(にしても重すぎだがw)
正直この重量、今背負えるか怪しいですσ(´∀`;)
先日24kgで死にそうになってたのでw
2024/3/17 13:29
いいねいいね
1
ハチタマさん こんにちは(^^)
コメントありがとうございます。

お褒めいただきありがとうございます。
16㎏のザック、重かったですね😱
雪なのもあって足が重くて前に進まないし、何度も休憩挟まないと今度は腰も痛くなってきそうでした😅
昨年同じく16㎏担ぎましたが、久しぶりだったのでこちらの方がしんどかったです😫
2024/3/17 15:55
 こんにちは。

>実際に、状況がリアルに想像できない以上、必要な物は全て持参するのはアリです。
>全て持ち込んで、何度も経験して、ようやく必要なモノ、不要なモノが正しく理解できる。

 これ、ほんとにそう思います。私は非力故に特に。
いつも新しいものは、40分で登れる山で試してます。
それでも、身の丈に合わぬ量を運ぼうとするアンポンタンです。
2024/3/17 13:03
いいねいいね
2
happyさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(*'▽')

今の時代、情報が溢れていて『慣れるより倣え』が主流なのかなと思っています。
それも確かに無駄がなくて良いのですが
自分の体験と失敗からでないと、本質的な理解はなかなか難しいのかな?とも思います。
ですから新しいものを実際に試すhappyさんの姿勢には大いに共感します(*'▽')
2024/3/17 13:32
いいねいいね
2
happyさん こんにちは(^^)
コメントありがとうございます。

お試ししてから本当に山へ持って行く、凄く共感出来ます😁
私は道具に関しても何も分からない身だったので、コレを買って試すっという言葉を当時よく聞きました。
何でも試して、時に失敗をしているのでそういう経験は大事だったんだなっと本当に思います(手袋はかなり試しました)
近年そういう時は美ヶ原を歩くのことが多いので、行った回数がかなり増えましたね😊
2024/3/17 15:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら