記録ID: 448704
全員に公開
トレイルラン
関東
八重山トレイルレース試走(上野原中学校〜日原峠の往復)
2014年05月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,026m
- 下り
- 474m
コースタイム
往路:駐車場〜日原峠 約2時間。そのうち舗装路(生活道)は約40分。
往路距離:約11km(内舗装路4.4km)
往路登り:約1060m
往路下り:約500m
15:06八重山登山口駐車場-15:23展望台-15:26八重さん歌碑-15:32八重山山頂-15:37能岳-15:52舗装路へ出る(ここからしばらく生活道)-16:11棡原中学校入り口バス停(日原地区第1給水所はもう少し先)-16:15棡原小学校-16:29日原峠登山道へ入る-16:40 10.9kmポスト-17:00日原峠
日も暮れ始めたので試走は終わりにして下山開始
復路:日原峠〜駐車場 約1時間35分
17:05日原峠-17:27棡原中学校入り口バス停-17:48能岳登山道入り口-18:14能岳-18:19八重山-18:40八重山登山口駐車場
往路距離:約11km(内舗装路4.4km)
往路登り:約1060m
往路下り:約500m
15:06八重山登山口駐車場-15:23展望台-15:26八重さん歌碑-15:32八重山山頂-15:37能岳-15:52舗装路へ出る(ここからしばらく生活道)-16:11棡原中学校入り口バス停(日原地区第1給水所はもう少し先)-16:15棡原小学校-16:29日原峠登山道へ入る-16:40 10.9kmポスト-17:00日原峠
日も暮れ始めたので試走は終わりにして下山開始
復路:日原峠〜駐車場 約1時間35分
17:05日原峠-17:27棡原中学校入り口バス停-17:48能岳登山道入り口-18:14能岳-18:19八重山-18:40八重山登山口駐車場
天候 | 晴れ、やや雲多く日は隠れている。風時々強め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前半の生活道を通るコースは山と高原地図に載っていないので、去年のヤマレコでレース記録を検索して参考にしました。去年登録して下さった皆様ありがとうございます。 コース上の分岐にはトレイルレースの標識があるので迷う事はないと思いますが、分岐以外にはほとんどないので合っているか不安になる場所もあるかも。初めてなら去年の記録を見てから行く方がいいかも。ただし、日原地区は民家が至るところにありますし、そこら辺では大体携帯電波入ります。いざとなったら調べるなりタクシー呼ぶなり可能。 八重山周辺の登山道はよく整備されていて走りやすい。倒木がひとつあったが問題なし。石ころもほとんどなし。若干崖側がもろく崩れている部分あり。なるべく山側走った方がいい。つづら折りで下の登山道に石ころが落ちるかも。八重山は最近観光用に整備されてきた山だと思うが、階段も所々朽ち始めている部分あり。トレランレースでも整備するだろうから大丈夫だろうけど、長く登山道を維持してもらいたい。 大きな動物には会わなかったけど、登山道入り口には4月に小熊らしきものを見たと通報があったみたい。こんな町中に現れたら大騒ぎ。間違いだと思うけど、棡原より奥へ行くといるのかも。それよりも、日原峠登山道入り口付近に大きなスズメバチがいたのに驚いた。4cm以上あったからたぶん女王蜂。春で目覚めたのかな。登山道に巣を作らなければいいけど。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック 1 キャメルバックオクテインLR旧式
水分 500cc 水
ゼリー飲料(約0.8kcal/1cc) 400kcal アミノバイタルゼリークイックスタート
携帯電話 1 ガラケー
羊羹 1
ハンドライト 2 ジェントス
|
---|
感想
第2回八重山トレイルレースの試走。
www.yaeyama-trail.com
スタートが遅くなったので、上野原中学校から日原峠の往復。なんとかライト使わなければならない時間の前に帰れた。結構楽なコースだと思っていたが、実際走るときつい登りも多い。山と高原地図に載っていない生活道を走るので試走は注意が必要。集落の人たちは挨拶もしてくれたりやさしい。このレースはいい意味で田舎の里山レースだと思う。母が棡原の人なので、小さいころから棡原から日原地区あたりはなじみある。なんか懐かしい感じ。
明日は、上野原中学校から関門あたりまでを走ろうかな。
GPS記録は往路のみ。復路は道迷いがあるので削除しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1455人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する