記録ID: 449378
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 山頂からの眺望
2014年05月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,213m
- 下り
- 1,173m
コースタイム
登山口 7:10 − 山頂 9:40 −山頂ウロウロ(95分) − 下山開始 11:15 − 登山口 13:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者が多いです。 登るなら、人の少ない早い時間にスタートし、下山は登って来る人が少なくなった午後からのほうが、 スムーズに登下山できると思います。 |
写真
伊吹山から大和に帰る途中、三重県・能褒野(のぼの)で亡くなったヤマトタケル。大和から伊吹山のふもと野上で壬申の乱に勝利した天武天皇。同じルートを正反対に進んでいる。ヤマトタケルと天武天皇、そして古事記。なにか関係あるのだろうか?
撮影機器:
感想
毎年5月中旬、春霞と梅雨の合間にスカッと晴れて遠方まで良く見える日が有る様な気がします。
前日の土曜日、御嶽山も北アルプスもとても良く見えたが、生憎の出勤。
本日は昨日よりも条件は良くなさそうだが、それでも、なかなかの眺望を楽しめました。
特にいつもは琵琶湖の水蒸気で霞んでいる琵琶湖方向の空気が澄んでいて、
六甲山を写真に取れました。
人出はGW以上じゃないかというくらい多くの方が登っていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7747人
遠くの山の画像は大変勉強になります。自分は何回か、伊吹山に登りましたが、さっぱりわかりません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する