ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 449656
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

空いている鳳凰山 / 夜叉神から再チャレンジ

2014年05月17日(土) 〜 2014年05月18日(日)
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:15
距離
23.2km
登り
1,986m
下り
1,988m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5/17(土)
夜叉神の森5:48-夜叉神峠7:00-杖立峠9:04-苺平11:04-南御室小屋11:40
(幕営、ランチ)
南御室小屋11:4013:01-薬師岳小屋14:52-薬師岳15:08-観音岳15:48/16:01-薬師岳16:28-薬師岳小屋16:37-南御室小屋17:42(テント泊)
5/18(日)
南御室小屋4:09-展望ポイント4:16/4:44-南御室小屋4:52
(朝食、撤収)
南御室小屋6:02-苺平6:42-杖立峠7:47-夜叉神峠8:51-(撮影につきかなり道草)-夜叉神の森10:03
天候 5/17(土)晴れ
5/18(日)晴れ
日中の気温はプラスですが、早朝は氷点下になっています。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神の森駐車場(無料)70台
※夜叉神=やしゃじん
マップコード:167 161 802*62
コース状況/
危険箇所等
■装備について
雪は残っていますので、10/12本爪アイゼンは必携。気象条件により使うことがあるかもしれません。我が隊はアイゼンは使いませんでした。
ピッケルは持って行きましたが、使いませんでした。

装備について、鳳凰三山のうち、地蔵岳方面には行っておりませんので、計画されている方は十分な情報を収集して臨んでいただければと思います。

「冬山装備が必要、トレッキングシューズや軽アイゼンでの入山は中止して下さい!」と登山口に掲示されています。

■この山行は以下の続編として計画されたものです。
2012年5月19日(土)
高山病、高度差120m下で撤退 / 夜叉神の森-鳳凰山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-192008.html
5:50
今日の夜叉神の森駐車場、土曜日なのに全部で10台しかありませんでした。
70台分のスペースがあるんですが。
2014年05月18日 20:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/18 20:54
5:50
今日の夜叉神の森駐車場、土曜日なのに全部で10台しかありませんでした。
70台分のスペースがあるんですが。
では出発!
冬靴、アイゼン、ピッケル、防寒具、食料完備です!
ザックの重さは17Kgぐらいです。
2014年05月18日 20:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/18 20:54
では出発!
冬靴、アイゼン、ピッケル、防寒具、食料完備です!
ザックの重さは17Kgぐらいです。
夜叉神峠に到着。
ここまでなら軽装でハイキングに来れるので、人が沢山登ってきます(この時間はまだ静か)。
2014年05月18日 20:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
16
5/18 20:54
夜叉神峠に到着。
ここまでなら軽装でハイキングに来れるので、人が沢山登ってきます(この時間はまだ静か)。
シジュウカラが同じ場所を行き来していたので、観察していたら、岩穴にある巣穴を発見。[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%82%AC%E3%82%BB]サルオガゼ[/url]を運び込んでいました。
2014年05月17日 07:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/17 7:51
シジュウカラが同じ場所を行き来していたので、観察していたら、岩穴にある巣穴を発見。[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%82%AC%E3%82%BB]サルオガゼ[/url]を運び込んでいました。
いつもはmikipomが先行するのですが、この日は寝不足のせいか、なんだか調子が悪く、常に撮影係の後を歩きます。
2014年05月17日 11:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 11:01
いつもはmikipomが先行するのですが、この日は寝不足のせいか、なんだか調子が悪く、常に撮影係の後を歩きます。
南御室小屋に着きました。
ここで、幕営とランチです。
キャンプ指定地(幕営場所)の雪は溶けています。
2014年05月18日 20:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/18 20:54
南御室小屋に着きました。
ここで、幕営とランチです。
キャンプ指定地(幕営場所)の雪は溶けています。
今のところ我が隊のテントだけです。
2014年05月18日 20:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
5/18 20:54
今のところ我が隊のテントだけです。
さてランチ終了後、上に進み、ここは2660m付近、ガマの岩です。2年前の山行時にmikipomが高山病を発症して撤退した場所です。
今日は南御室小屋でゆっくり休憩したので、絶好調!ここからはmikipomが常に先行します。
2014年05月18日 20:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
5/18 20:54
さてランチ終了後、上に進み、ここは2660m付近、ガマの岩です。2年前の山行時にmikipomが高山病を発症して撤退した場所です。
今日は南御室小屋でゆっくり休憩したので、絶好調!ここからはmikipomが常に先行します。
【砂払岳で】
薬師岳の南にある小ピーク砂払岳からの展望です。
南西方向を見ています。
河内岳-悪沢岳(東岳)-農鳥岳-間ノ岳-北岳
2014年05月19日 23:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
5/19 23:15
【砂払岳で】
薬師岳の南にある小ピーク砂払岳からの展望です。
南西方向を見ています。
河内岳-悪沢岳(東岳)-農鳥岳-間ノ岳-北岳
【砂払岳で】
西を見ています。
北岳-仙丈ヶ岳-アサヨ峰
2014年05月19日 23:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
13
5/19 23:15
【砂払岳で】
西を見ています。
北岳-仙丈ヶ岳-アサヨ峰
【砂払岳で】
薬師岳、観音岳
2014年05月18日 20:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
5/18 20:54
【砂払岳で】
薬師岳、観音岳
薬師岳小屋の近くから
2014年05月18日 20:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/18 20:54
薬師岳小屋の近くから
薬師岳小屋
小屋の人が除雪をしていました。
2014年05月18日 20:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/18 20:55
薬師岳小屋
小屋の人が除雪をしていました。
【薬師岳で】
北岳、観音ケ岳をバックに、気分はサイコ〜!
2014年05月18日 20:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
19
5/18 20:55
【薬師岳で】
北岳、観音ケ岳をバックに、気分はサイコ〜!
【観音岳で】
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-209828.html]地蔵岳には2012年に行っています[/url]ので、これでようやく鳳凰三山の登頂を達成しました!
2014年05月17日 15:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/17 15:48
【観音岳で】
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-209828.html]地蔵岳には2012年に行っています[/url]ので、これでようやく鳳凰三山の登頂を達成しました!
【観音岳で】
正面は八ヶ岳
左端は蓼科山
八ヶ岳の右奥は浅間山です。
2014年05月17日 15:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/17 15:52
【観音岳で】
正面は八ヶ岳
左端は蓼科山
八ヶ岳の右奥は浅間山です。
【観音岳で】
甲斐駒ケ岳
左端にたまたま(薄く)焼岳も写っていました。
2014年05月17日 15:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/17 15:58
【観音岳で】
甲斐駒ケ岳
左端にたまたま(薄く)焼岳も写っていました。
【観音岳で】
通ってきた縦走路と富士山
2014年05月17日 15:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/17 15:59
【観音岳で】
通ってきた縦走路と富士山
【観音岳で】
地蔵岳オベリスク~八ヶ岳方向です。

さて帰ります。
2014年05月18日 20:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
5/18 20:55
【観音岳で】
地蔵岳オベリスク~八ヶ岳方向です。

さて帰ります。
帰りの道で薬師岳です。
2014年05月17日 16:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/17 16:24
帰りの道で薬師岳です。
【薬師岳山頂で】
南アルプス ビバ〜!ホント、気分いい〜
2014年05月17日 16:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/17 16:30
【薬師岳山頂で】
南アルプス ビバ〜!ホント、気分いい〜
【薬師岳山頂で】
山頂は広くて気持がいいですね。
2014年05月18日 20:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/18 20:55
【薬師岳山頂で】
山頂は広くて気持がいいですね。
トレランの人達に追い抜かれ。なんと短パン&素足の人もいました!
2014年05月17日 17:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 17:10
トレランの人達に追い抜かれ。なんと短パン&素足の人もいました!
南御室小屋に戻ってきました。
ここは水場です。
湧き水ですので、年中枯れないのだと思います。
2014年05月18日 20:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/18 20:55
南御室小屋に戻ってきました。
ここは水場です。
湧き水ですので、年中枯れないのだと思います。
幕営場所に戻ってきたら3パーティ(6張)だけでした。
2014年05月17日 18:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/17 18:01
幕営場所に戻ってきたら3パーティ(6張)だけでした。
18:03
水を補給して、夕食の加熱をしながら乾杯。
撮影係は疲れているらしく、ちょっとだけ食べてすぐ寝てしまいました。
私はテントの中で晩酌して20時過ぎに寝ました。
2014年05月18日 20:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
5/18 20:55
18:03
水を補給して、夕食の加熱をしながら乾杯。
撮影係は疲れているらしく、ちょっとだけ食べてすぐ寝てしまいました。
私はテントの中で晩酌して20時過ぎに寝ました。
【ここから5/18(日)】
4:09
南御室小屋の近くに展望の良い場所があるか探検に行ってみます。
2014年05月18日 20:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/18 20:55
【ここから5/18(日)】
4:09
南御室小屋の近くに展望の良い場所があるか探検に行ってみます。
4:16
【南御室小屋付近の展望ポイント】
広葉樹を切り倒した跡地に、針葉樹の幼木が植えてある場所です。
幕営場所から7分ぐらいでした。
日の出まであと少しです。
2014年05月18日 20:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/18 20:55
4:16
【南御室小屋付近の展望ポイント】
広葉樹を切り倒した跡地に、針葉樹の幼木が植えてある場所です。
幕営場所から7分ぐらいでした。
日の出まであと少しです。
【南御室小屋付近の展望ポイント】
4:39
南西を見ています。
画面中央ちょっと左の白いお山は、上河内岳
右のピークは悪沢岳(東岳)
2014年05月18日 04:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 4:39
【南御室小屋付近の展望ポイント】
4:39
南西を見ています。
画面中央ちょっと左の白いお山は、上河内岳
右のピークは悪沢岳(東岳)
【南御室小屋付近の展望ポイント】
4:39
西南西を見ています。
左から悪沢岳(東岳)、農鳥岳、間ノ岳
2014年05月18日 04:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/18 4:39
【南御室小屋付近の展望ポイント】
4:39
西南西を見ています。
左から悪沢岳(東岳)、農鳥岳、間ノ岳
【南御室小屋付近の展望ポイント】
4:40
ほぼ西を見ています。
間ノ岳と北岳
2014年05月18日 04:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 4:40
【南御室小屋付近の展望ポイント】
4:40
ほぼ西を見ています。
間ノ岳と北岳
【南御室小屋付近の展望ポイント】
4:40
北岳
2014年05月18日 04:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/18 4:40
【南御室小屋付近の展望ポイント】
4:40
北岳
【南御室小屋付近の展望ポイント】
4:41
北岳
2014年05月18日 04:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/18 4:41
【南御室小屋付近の展望ポイント】
4:41
北岳
【南御室小屋付近の展望ポイント】
4:43
朝焼けの南アルプスを前に、ガッツするmikipom。
(撮影係のダボダボのダウンパンツ着用)

南御室小屋にお泊りの節は行ってみて下さい。
2014年05月18日 20:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
5/18 20:55
【南御室小屋付近の展望ポイント】
4:43
朝焼けの南アルプスを前に、ガッツするmikipom。
(撮影係のダボダボのダウンパンツ着用)

南御室小屋にお泊りの節は行ってみて下さい。
幕営場所に戻って来ました。
朝食と撤収作業です。
2014年05月18日 20:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/18 20:55
幕営場所に戻って来ました。
朝食と撤収作業です。
南御室小屋を後に下山します。
苺平までは登り返しです。
2014年05月18日 06:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 6:14
南御室小屋を後に下山します。
苺平までは登り返しです。
まだ雪も残っています。
2014年05月18日 06:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 6:26
まだ雪も残っています。
下の方に来ると雪も無くなってきます。
2014年05月18日 07:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 7:18
下の方に来ると雪も無くなってきます。
富士山の見納めはこのあたりで。
2014年05月18日 08:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/18 8:18
富士山の見納めはこのあたりで。
夜叉神峠から夜叉神の森(駐車場)の間はお花が沢山咲いています。

[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%81%E3%83%84%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%AC]立坪菫(タチツボスミレ)[/url]
2014年05月18日 09:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/18 9:00
夜叉神峠から夜叉神の森(駐車場)の間はお花が沢山咲いています。

[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%81%E3%83%84%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%AC]立坪菫(タチツボスミレ)[/url]
小瓔珞躑躅(コヨウラクツツジ)

[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%84%E3%83%84%E3%82%B8]参考[/url]
2014年05月18日 09:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/18 9:10
小瓔珞躑躅(コヨウラクツツジ)

[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%84%E3%83%84%E3%82%B8]参考[/url]
ヤマモミジの花
2014年05月18日 09:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 9:13
ヤマモミジの花
ヤマモミジの花
2014年05月18日 09:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 9:19
ヤマモミジの花
羊歯類(シダ類)、こごみと勘違いして採取した跡がちらほら…。羊歯類で有毒な植物は無いのですが、これは多分美味しくないのでしょう。
2014年05月18日 09:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 9:30
羊歯類(シダ類)、こごみと勘違いして採取した跡がちらほら…。羊歯類で有毒な植物は無いのですが、これは多分美味しくないのでしょう。
羅生門葛(ラショウモンカズラ)かな?
2014年05月18日 09:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 9:32
羅生門葛(ラショウモンカズラ)かな?
大亀の木の花も咲いています。
2014年05月18日 09:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 9:33
大亀の木の花も咲いています。
雉莚(キジムシロ)?
葉っぱがイチゴ(バラ科)の仲間ですな。

[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4]近縁種はいろいろあります。[/url]
2014年05月18日 09:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 9:40
雉莚(キジムシロ)?
葉っぱがイチゴ(バラ科)の仲間ですな。

[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4]近縁種はいろいろあります。[/url]
紫華鬘(ムラサキケマン)かな?

引用:誤食すれば嘔吐・呼吸麻痺・心臓麻痺などを引き起こす。 植物体を傷つけたときに出る汁は悪臭がする。

[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%82%B1%E3%83%9E%E3%83%B3]引用元[/url]
2014年05月18日 09:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 9:46
紫華鬘(ムラサキケマン)かな?

引用:誤食すれば嘔吐・呼吸麻痺・心臓麻痺などを引き起こす。 植物体を傷つけたときに出る汁は悪臭がする。

[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%82%B1%E3%83%9E%E3%83%B3]引用元[/url]
[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6]二輪草[/url]図鑑の通りに1本の茎から2輪の花茎が出ています。(そうで無いものも結構見かけます。)
お花の外側がピンクに色づいていて可愛い。
2014年05月18日 09:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/18 9:56
[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6]二輪草[/url]図鑑の通りに1本の茎から2輪の花茎が出ています。(そうで無いものも結構見かけます。)
お花の外側がピンクに色づいていて可愛い。
[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%83%A9]羅生門葛(ラショウモンカズラ)[/url]
手持ちの図鑑でわからなかったのですが、nyagiさんのレコで発見。

引用:渡辺綱が羅生門で切り落としたとされる鬼女の腕に見立てたものとされる。
2014年05月18日 10:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/18 10:01
[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%83%A9]羅生門葛(ラショウモンカズラ)[/url]
手持ちの図鑑でわからなかったのですが、nyagiさんのレコで発見。

引用:渡辺綱が羅生門で切り落としたとされる鬼女の腕に見立てたものとされる。
10:01
夜叉神の森に無事帰ってきました!
2014年05月18日 20:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
5/18 20:55
10:01
夜叉神の森に無事帰ってきました!
沢山の鯉のぼりが川の上で泳いでいます。

今日は、早く上がれたので、寄り道しないですぐ帰り13時頃には自宅到着でした。
2014年05月18日 20:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/18 20:55
沢山の鯉のぼりが川の上で泳いでいます。

今日は、早く上がれたので、寄り道しないですぐ帰り13時頃には自宅到着でした。

感想

2年ぶりに再度チャレンジ。
初めて登ったとき、南御室小屋から先に進んだ時の、足の動かなさ。変だなと思っていたら、急に「過呼吸」になってしまい。生まれ初めての過呼吸体験だったので、本当に死ぬかと思ったものでした。
それから2年。基本的には毎週山に行き、2500〜3000mのお山にもたくさん登っているので、高山病はないだろうと、ちょっとタカをくくっていました。
しかし、行ってみると、やはり鬼門か?それとも条件がそうなりやすいのか?
やはり今回も出だしでかなり酸欠な感じで、頭に酸素が回っていない感じでした。なんというか、脳貧血のような感じで、まったく調子が上がらないため、南御室小屋まではかなりゆっくりペースで用心しながら歩きました。

幸い、テント設営&ランチ休憩のため、南御室小屋付近で時間をゆっくりとったため、その後は好調!
2年前ぶっ倒れた場所で、余裕の記念撮影!あともう少しで薬師岳まで行けたんだな〜などと、思いをはせつつ。
初めて行ってみた薬師岳は、「晴らしいっ」の一言!
ここはね〜、本当にいいところでしたよ〜。なんといっても、広い!そして大きな奇岩が沢山!そして南アルプスの絶景=白峰三山が目の前にバ〜ン!そして、人が少ないもの最高!でした。

少し疲れを感じつつも、鳳凰三山で最後一つ行っていない観音岳まで足を伸ばし、気持ちよく帰ってこれました。
GWも終わり、人が少なく、それでもまだ残雪を白くたたえた白峰三山の景色を目前に楽しめ、景色をぞんぶんに味わうことができました。南御室小屋のテンバも水が豊富にあり、よかったです。明け方にはテンバ近くから朝焼けをじっくり、静かに鑑賞することもでき、言うことなし!ただ、前夜に撮影係りが具合悪く、ひとり宴会だったのが残念でしたが…。

夜叉神峠近辺の新緑も、好天の中、最高の輝きで、本当に気持ちのいい1泊2日でした。


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1485人

コメント

2年越しの再チャレンジ☆
おはようございます♪mikipomさん☆photogさん(*^_^*)

歩き始めはmikipomさんが・・ その後photogさんが・・ とお互い調子がイマイチな時もあったりしたようですが、2年越しの再チャレンジ成功 おめでとうございます

疲れるタイミングって、それぞれ違ったりしますネ!私は今回のmikipomさんのようなパターンが多いです はじめは死にそう歩いてたのが、休んでモリモリ食べたら元気いっぱいに〜 みたいな (笑) 逆に相方クンははじめは元気で後からグッタリパターンが多いかなぁ  いろいろあるのがヤマなので・・その時そうであれば無理をせずに、そして頑張った先にはそれだけのご褒美が待っていてくれるのがヤマなんですよネ〜  そしてまた行きたくなっちゃうのが不思議ですネ  

山頂でのmikipomさん☆ヨロコビがとても伝わってきました 朝のガッツも
残雪も残る南アのヤマの景色や、新緑もキレイだったりと・・ゆっくり鳳凰を楽しむことができてヨカッタですネ  お疲れさまでした(*^_^*)
2014/5/21 5:58
水もヤケに旨いんですよね、ここ♪
こんにちは、ミキポムさん、photogさん(^^)v

念願の鳳凰三山制覇おめでとうございます
実は、我が家は一番奥の地蔵岳にはお邪魔したことがないので、
今年はドンドコから歩こうかなあと思っておりました
夜叉神(読み方ありがとうございますw)からは、一度だけ歩いたことがありますが、ワタシもあの森の中にひっそりと広がる南御室小屋の雰囲気はとても好きです
…が!あら〜それは知らなんだ〜南御室小屋付近の展望ポイント
小屋からすぐなのですかね!?
この時期は意外と穴場なのですねぇ(゜ロ゜)

ワタシも一度、北岳にて激しい高山病にかかったことがあります(>_<)
やっぱり寝不足が原因でしたが、頭がガンガン
山慣れしてきても、体調管理だけは生死に関わりますからねぇ。。。
今年も安全に楽しくアルプスを歩きたいなと思います(^^)v
2014/5/21 14:27
みきぽんさん、撮影係りさん、こんにちは!
お疲れ様でした!

いや〜 季候が良くなると、毎土日を泊まりでフル活用する
みきぽん家のガッツには驚愕しますな〜〜〜

「あこがれ〜の〜」垂涎ものの鳳凰山のレコ、
やはり素晴らしいですネ!!
日帰り専門の我が家はこのへんはどうすればいんだか分からない・・・
風景的にはすっごいあこがれてはいるのですが・・

雪まみれではなくて、ちゃんとお花も咲き始めているではないですか〜

今回はみきぽんさんではなく、撮影係りさんも気分悪くなってしまうとは
こんないいところなのに、やはり鬼門?なのでしょうか???
2014/5/21 20:00
kchan、こんばんは!
コメントいただき、ありがとうございます!
kchan&相方さんも、調子のいい悪いの入れ替わりがあるのですね〜。
私たちから見たら、お二人とも常にパワフルな印象ですけど
撮影係は暑いのが凄くダメらしいです
2度目のチャレンジの今回も、出だしでなんとなく酸欠ぎみで「何故だ〜?」と不思議に思いました。けれどやはりルート条件やら、気候条件やら、睡眠時間やらが複合的に関与して、このルートでは私は酸欠になりやすいようです。
む〜 なんだか悔しいやら残念やらですが、体力向上して楽に登れるようになりたいな、と思います なにせ、初めて訪れた薬師岳は、私の山体験の中ではかなりの上位にあげられるほど、気持ちのよい場所でしたから
2014/5/21 22:56
kamasenninさん、こんばんは!
コメントいただき、ありがとうございます!
ドンドコ沢…、一度行きましたが、結構大変だった記憶があります。
でも所々で滝の景色が楽しめたり、お花が楽しめたりと、道としては、飽きることがなかったと思います。地蔵岳のお地蔵さんたちやらオベリスクやら、他の山にはない雰囲気も魅力ですね。ぜひお出かけください!
南御室小屋から未明の白峰三山の景色を楽しむなら、今回のスポットが近くておすすめですよ
テンバからものの10分かかるか、かからないかくらいですから。
赤く染まる雪景色の残る白峰三山、最高です
2014/5/21 23:02
nyagiさん,こんばんは!
コメントいただき、ありがとうございます!
そうなんですよぅ〜、やはり鬼門なんでしょうかね〜。
nyagiさんのご指摘、鋭いかも〜!
しかもかなり遅いタイミングで頭痛になるってことは…
むー。南御室小屋あたりになにかあるのか…。
でもここのテンバは景色は楽しめないものの、水場もあり、とても快適でした。
nyagiさん、ぎゃみさんも、日帰りでも、薬師岳までは行かれると思いますので、ぜひお出かけください! 南御室小屋手前、苺平近くの辻山も壮大な景色が楽しめるようですよ。
2014/5/21 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら