記録ID: 4499872
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山〜大阿原湿原
2022年07月18日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 365m
- 下り
- 364m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 4:46
距離 9.3km
登り 381m
下り 369m
14:26
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
入笠山はマイカー規制が敷かれているが、朝の8時前に沢入のゲートを通過してしまえば、大阿原湿原の駐車場あるいは入笠山のお花畑あたりの登山者用駐車場まで入ってこれるとか(お花畑入口の監視員さんに聞いた)。帰りは係員さんがゲートを開いてくれるという。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
入笠山を降り、大阿原湿原へ向かうルートはぬかるみ多数。車道歩きも選択可能 |
写真
ゴンドラチケットに富士見町で使える300円チケットがついてきた。場内では使えないと言われていたがこの食堂はOKというのでコーヒー(500円)に使った。美味しかった。ここのお姉さんに入笠山の花のベストは6月2週目、3週目と聞く。
撮影機器:
感想
前日が思いのほか天気が悪かったので急遽茅野に宿をとって、別のコースを歩き、この入笠山は2日目とした。
以前来たときは入笠山ピストンだったが、反対側に降りた先にある大阿原湿原がなかなか良いところで感激した。
そして、帰路は・・・駐車場を15:30に出たけれども中央道の大渋滞は半端なかった(;´Д`)
談合坂SAまではひたすら耐えて、そこからはいつもの抜け道でスイスイだったけど、神奈川県央の自宅まで4時間半(T_T)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する