記録ID: 450056
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳+覚満淵)
2014年05月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 568m
- 下り
- 570m
コースタイム
9:05赤城山ビジターセンター〜道間違えて鳥居峠に行き引き返し〜9:30赤城山神社〜参拝しお守り買うなど寄り道〜10:06黒檜山登山口〜10:28猫岩〜11:38黒檜山山頂〜ゆっくりお昼ごはんして13:00過ぎに出発〜13:09御黒檜大神〜14:08駒ヶ岳山頂〜14:36最後の展望ベンチで休憩〜14:45鉄階段〜15:31駒ヶ岳登山口(超ゆっくりです)
天候 | 晴れ(午前中はやや強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バスで前橋駅7:32発→富士見温泉8:05着600円+富士見温泉8:10発→赤城山ビジターセンター8:55着1,200円=1,800円 ※直通バス1日フリー乗車券(3,100円)が利用できるが1日券は直通バス車内のみで販売のため購入できず。直通バスの始発は8時45分と遅い上、直通バス利用で単純往復の場合は100円損する。 帰り=赤城山ビジターセンター→前橋駅 直通バス1,500円 前橋→上野(快速アーバンで直行)1,940円+グリーン券780円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒檜山登山口から山頂まで急登。迷うわけではないが道がハッキリわからない部分がある。 この辺はとにかく登山者が多くて時々渋滞する。 初級コースだが本当に初心者だと怖いかも。下りにとるとちょっと怖い。 その後はずっと気軽なハイキングコース。逆コースだと登り主体になり階段が多く辛いと思う。 |
写真
右の建物でお守りがたくさん売ってました。それも、他ではあまり目にしないデザインばかり!お守り好きの私は6,000円ほど買いましたが、それでも泣く泣く厳選したもののみ。また絶対来ます!
撮影機器:
感想
黒檜山への登りは急だったが距離は大したことなく、後は軽いハイキングコースでした。
こんなゆったり登山ばかりしていて、夏に北アルプスなど登れるのだろうか…と不安に思いつつも、楽しい山行でした。お気楽行程ながら展望は最高!あと、赤城神社のお守りは種類が豊富で、売り場(と言っていいのか?)も広くて選ぶのが楽しかったです。
黒檜山から下る際、なんでもない所で左の足首をひねってしまいました。
歩くのに支障はなかったですが、気を付けないといけません。
ちなみに赤城神社でのおみくじは大吉でした。
……後で地図を確認したら、黒檜山の山頂の少し先に展望台があったのですね…。
あっちの道はどこの山に行くんだろうね、などと話していたのですが、(>_<)不覚!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する