ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 450840
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山 山頂に砂浜?最高の景色ヽ(^。^)ノ おまけもよかったよ(*゜▽゜*)

2014年05月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
kirakiramami その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:35
距離
15.2km
登り
1,881m
下り
1,898m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:53 尾白渓谷駐車場   気温13℃
5:56 甲斐駒ケ岳登山口
6:04 甲斐駒ケ岳・駒ケ岳神社
6:16 千ヶ淵
6:18 通行止にて引き返す
6:31 甲斐駒ケ岳・駒ケ岳神社まで戻る
6:35 尾白川渓谷&日向山矢立石登山口分岐
7:26 矢立石日向山ハイキングコース入口
7:36 ハイキングコース1/10合目
8:19 5/10合目
8:44 9/10合目
8:51 三角点
8:56 山頂
10:16 下山開始
10:38 5/10合目
11:12 矢立石日向山ハイキングコース入口
11:48 尾白川渓谷&日向山矢立石登山口分岐
12:08 千ヶ淵
12:23 尾白渓谷駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道小淵沢I.C→南アルプス国立公園尾白渓谷駐車場
5:53
まだ月の見える時間に出発ですヽ(^。^)ノ
平日の朝なので車は6台だけでした。
2
5:53
まだ月の見える時間に出発ですヽ(^。^)ノ
平日の朝なので車は6台だけでした。
分かりやすいマップです
このマップをきちんと見ておけば...(>_<)
分かりやすいマップです
このマップをきちんと見ておけば...(>_<)
甲斐駒ケ岳登山口を進みます(^_^)/
1
甲斐駒ケ岳登山口を進みます(^_^)/
千ヶ淵から先はダメみたい\(◎o◎)/!
でも今回は尾白川渓谷道で進む予定、ヤマレコ情報で注意していけば行けるって、ちょっと心配(>_<)
1
千ヶ淵から先はダメみたい\(◎o◎)/!
でも今回は尾白川渓谷道で進む予定、ヤマレコ情報で注意していけば行けるって、ちょっと心配(>_<)
とりあえず尾白川渓谷道に進みました(^_^)/
とりあえず尾白川渓谷道に進みました(^_^)/
甲斐駒ケ岳・駒ヶ岳神社
今日一日安全な登山ができるようにお願いしてヽ(^。^)ノ
甲斐駒ケ岳・駒ヶ岳神社
今日一日安全な登山ができるようにお願いしてヽ(^。^)ノ
白州尾白川、つり橋(^○^)
定員5名とのこと(^_^)/
まあまあいい感じに揺れます(^_^.)
1
白州尾白川、つり橋(^○^)
定員5名とのこと(^_^)/
まあまあいい感じに揺れます(^_^.)
つり橋を渡って尾白川渓谷道を進みます(^_^)/
今度はいい感じの下がネット状の橋なんかも渡ります(^○^)
1
つり橋を渡って尾白川渓谷道を進みます(^_^)/
今度はいい感じの下がネット状の橋なんかも渡ります(^○^)
千ヶ淵到着(*^。^*)
5つの滝をコンプリートしていく予定(^_^)/
楽しみヽ(^。^)ノ
4
千ヶ淵到着(*^。^*)
5つの滝をコンプリートしていく予定(^_^)/
楽しみヽ(^。^)ノ
おっと、いきなり決断を迫られました(>_<)
ここが通行止ポイント(-_-)/
通行止をちょっと進んでみましたがやっぱり無理な感じ\(◎o◎)/
やっぱり駄目なものはダメですよねぇ・・・((+_+))
おっと、いきなり決断を迫られました(>_<)
ここが通行止ポイント(-_-)/
通行止をちょっと進んでみましたがやっぱり無理な感じ\(◎o◎)/
やっぱり駄目なものはダメですよねぇ・・・((+_+))
で、結局日向山矢立石登山口を登ることに(゜_゜>)
ココから日向山ハイキングコース入口までがとにかく地味(>_<)
そしてキツイ((+_+))
で、結局日向山矢立石登山口を登ることに(゜_゜>)
ココから日向山ハイキングコース入口までがとにかく地味(>_<)
そしてキツイ((+_+))
それでも山のお花に元気づけられ頑張ります(^○^)
1
それでも山のお花に元気づけられ頑張ります(^○^)
途中山道から道路に出るところがありましたがまた山道に進みます(゜_゜>)
途中山道から道路に出るところがありましたがまた山道に進みます(゜_゜>)
やっと日向山ハイキングコース入口ここまで日向山矢立石登山口から50分<`〜´>
キツイ(*_*)
今からがなんて言ってもスタートなんで・・・(-_-)/~~~
やっと日向山ハイキングコース入口ここまで日向山矢立石登山口から50分<`〜´>
キツイ(*_*)
今からがなんて言ってもスタートなんで・・・(-_-)/~~~
ココにも注意書きが(゜_゜>)
錦滝から日向山山頂間が通行制限とのこと
山頂側から錦滝に向けての下りはダメですって(+_+)
1
ココにも注意書きが(゜_゜>)
錦滝から日向山山頂間が通行制限とのこと
山頂側から錦滝に向けての下りはダメですって(+_+)
つつじがあちらこちらに咲いています(^○^)
2
つつじがあちらこちらに咲いています(^○^)
2/10合目
こんな感じが続きますヽ(^。^)ノ
ハイキングコースは軽やかに登れていい感じ(^○^)
2
2/10合目
こんな感じが続きますヽ(^。^)ノ
ハイキングコースは軽やかに登れていい感じ(^○^)
雪山が見えてきましたヽ(^。^)ノ
雪山が見えてきましたヽ(^。^)ノ
登山道わきにはかわいらしいお花が咲いています(^○^)
登山道わきにはかわいらしいお花が咲いています(^○^)
9/10合目
日向山雨量観測所、ここで雨量をみているのね(^_^)/
1
9/10合目
日向山雨量観測所、ここで雨量をみているのね(^_^)/
三角点
三角点表現してみましたヽ(^。^)ノ
7
三角点
三角点表現してみましたヽ(^。^)ノ
そろそろ山頂に(^_^)/
なんだか砂浜の様な雰囲気が(*^。^*)
1
そろそろ山頂に(^_^)/
なんだか砂浜の様な雰囲気が(*^。^*)
山頂にでるとまるで海のような砂浜が開けてきましたヽ(^。^)ノ
奥には八ヶ岳(^○^)
不思議な感じです(*^。^*)
6
山頂にでるとまるで海のような砂浜が開けてきましたヽ(^。^)ノ
奥には八ヶ岳(^○^)
不思議な感じです(*^。^*)
日向山山頂到着ヽ(^。^)ノ
甲斐駒ケ岳さんとコラボ♡
9
日向山山頂到着ヽ(^。^)ノ
甲斐駒ケ岳さんとコラボ♡
真っ白な砂浜の様な感じ(^○^)
4
真っ白な砂浜の様な感じ(^○^)
奥に雪を残した甲斐駒ケ岳のお姿ヽ(^。^)ノ
3
奥に雪を残した甲斐駒ケ岳のお姿ヽ(^。^)ノ
2つ上の写真の私の辺りから下を見るとまるでアリ地獄のよう\(◎o◎)/
落ちたら・・・((+_+))
2
2つ上の写真の私の辺りから下を見るとまるでアリ地獄のよう\(◎o◎)/
落ちたら・・・((+_+))
鳳凰三山と奥には絵に描いた様な富士山が(^○^)
2
鳳凰三山と奥には絵に描いた様な富士山が(^○^)
こんなに綺麗な富士山は初めてですヽ(^。^)ノ♡
5
こんなに綺麗な富士山は初めてですヽ(^。^)ノ♡
不思議な世界(*^。^*)
5
不思議な世界(*^。^*)
気を付けて進まないと本当に吸い込まれるように落ちてしまいそう(>_<)
でも本当に奇麗(^○^)
4
気を付けて進まないと本当に吸い込まれるように落ちてしまいそう(>_<)
でも本当に奇麗(^○^)
ここまで車で来たら地味でキツイ50分がなくても登れますよ(^_^)/
この日は平日で11:12には19台とまっていましたがあと4台分ぐらいは空いていました(^○^)
2
ここまで車で来たら地味でキツイ50分がなくても登れますよ(^_^)/
この日は平日で11:12には19台とまっていましたがあと4台分ぐらいは空いていました(^○^)
下山してもう一度千ヶ淵へ(^_^)/
朝より陽がいい感じになって滝壺の色が良くなってると信じて今日2回目のつり橋を渡ります(^○^)
下山してもう一度千ヶ淵へ(^_^)/
朝より陽がいい感じになって滝壺の色が良くなってると信じて今日2回目のつり橋を渡ります(^○^)
尾白川渓谷
おお、朝より素敵な滝ヽ(^。^)ノ
他の4つの滝もコンプリートしたかった(>_<)
1
おお、朝より素敵な滝ヽ(^。^)ノ
他の4つの滝もコンプリートしたかった(>_<)
おまけ

下山してからサントリー白州蒸溜所で工場見学(^○^)
2
おまけ

下山してからサントリー白州蒸溜所で工場見学(^○^)
普段見られないシングルモルトウイスキー「白州」の蒸溜所内の設備を見学ヽ(^。^)ノ
4
普段見られないシングルモルトウイスキー「白州」の蒸溜所内の設備を見学ヽ(^。^)ノ
すごい数の樽が眠っています(^_^)/
私の生まれた年の物もありましたヽ(^。^)ノ
1
すごい数の樽が眠っています(^_^)/
私の生まれた年の物もありましたヽ(^。^)ノ
で、工場見学の後はシングルモルトウイスキー「白州」の試飲が楽しめますよヽ(^。^)ノ
きっとすごく美味しいのでしょうがアルコールのダメな私には大人の味でした(^○^)
ちなみにドライバーの方は残念ながらソフトソフトドリンク(^_^)/~
3
で、工場見学の後はシングルモルトウイスキー「白州」の試飲が楽しめますよヽ(^。^)ノ
きっとすごく美味しいのでしょうがアルコールのダメな私には大人の味でした(^○^)
ちなみにドライバーの方は残念ながらソフトソフトドリンク(^_^)/~
帰りは山梨名物 ホウトウ
小作さんのかぼちゃホウトウ最高でしたヽ(^。^)ノ
4
帰りは山梨名物 ホウトウ
小作さんのかぼちゃホウトウ最高でしたヽ(^。^)ノ

装備

個人装備
ザック
帽子
手袋
ポータブルマット
飲料水 500ml
2〜3
ファーストエイドキット
保険証
トイレットペーパー
ビニール袋
2〜3
1枚は黒袋
カメラ
タオル
日焼け止め
時計
地図
ペン
行動食
携帯電話
ストック
登山靴
レインウエア 上下
防水手袋も
温度計
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1998人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら