また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4514041
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

妙義山(妙義神社〜相馬岳・ハーフ周回)

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:07
距離
8.0km
登り
1,145m
下り
1,145m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:52
合計
4:07
8:48
8:48
25
9:13
9:22
24
9:46
9:58
16
10:14
10:26
14
10:40
10:43
17
11:00
11:02
12
11:14
11:18
18
11:36
11:43
9
11:52
11:52
14
12:06
12:06
11
12:17
12:17
5
12:22
12:25
23
12:48
12:48
0
12:48
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで道の駅みょうぎを目指す。
道の駅の駐車場ではなく一段上の市営駐車場を利用させてもらった。
近くに道の駅のトイレもあるので便利。
コース状況/
危険箇所等
◆妙義神社〜白雲山登山口
・普通に神社の境内を登っていく。地味に急登なのでバカにできない笑

◆白雲山登山口〜奥の院
・一般登山道。下の沢沿いにヒルがいるので注意。
・奥の院には雰囲気のあるお地蔵様がいるので立ち寄ってみるといいかもしれない。

◆奥の院〜見晴
・奥の院からいきなり垂直に近い登りがあるが、総じてそういう場所には鎖があるので安心。鎖を使わなくてもうまくホールドを探せば登れる場所が多い。

◆見晴〜天狗岳
・鎖場、岩場だらけなので慎重に進む。
・グリップの効く岩だが雨の日は避けたい。

◆天狗岳〜相馬岳
・バリルート扱いだがそれほど危険個所はない。

◆タルワキ沢コース
・沢沿いを下るルートで急は急だが危険な場所はそれほどない。

◆中間道
・タルワキ沢出合〜妙義神社方面は落石のため通行止め。(立入禁止)
・よって自分は反対側の東屋を経由して金鶏橋に降りて、そこから県道を歩いて妙義神社まで戻った。
・なお、東屋〜中之嶽神社方面も通行止め。
今日は初めての妙義山。
全く土地勘ないけどとりあえずメジャーっぽい妙義神社からスタートしてみる。が、なんでこんなにガラガラ?
2
今日は初めての妙義山。
全く土地勘ないけどとりあえずメジャーっぽい妙義神社からスタートしてみる。が、なんでこんなにガラガラ?
道の駅みょうぎの横に市営駐車場がある。
2022年07月24日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 8:40
道の駅みょうぎの横に市営駐車場がある。
まずは妙義神社へ。
2022年07月24日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 8:41
まずは妙義神社へ。
随分雰囲気の良い神社だった。
2022年07月24日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 8:43
随分雰囲気の良い神社だった。
風鈴が季節感を醸し出している
2022年07月24日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/24 8:44
風鈴が季節感を醸し出している
金剛力士像
2022年07月24日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 8:44
金剛力士像
部活のトレーニングで使われるやつかな
2022年07月24日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 8:46
部活のトレーニングで使われるやつかな
こっちにも風鈴。いいねいいね。
2022年07月24日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/24 8:48
こっちにも風鈴。いいねいいね。
ここが登山口か。
2022年07月24日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 8:50
ここが登山口か。
通行止め箇所がいくつかあるのでしっかりインプット
2022年07月24日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 8:50
通行止め箇所がいくつかあるのでしっかりインプット
さてリスタート
2022年07月24日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/24 8:50
さてリスタート
いい雰囲気じゃん−と思ってたらヒルにくっつかれた!
いるのね・・・
2022年07月24日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/24 8:54
いい雰囲気じゃん−と思ってたらヒルにくっつかれた!
いるのね・・・
意外と普通の登山道…岩場のイメージはいまのところない。
2022年07月24日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 9:00
意外と普通の登山道…岩場のイメージはいまのところない。
ルートミスしそうな場所にはちゃんと規制線が張られているので安心
2022年07月24日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 9:05
ルートミスしそうな場所にはちゃんと規制線が張られているので安心
お、ようやく鎖場。
2022年07月24日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 9:06
お、ようやく鎖場。
登り切ると大の字に出る。が、肝心の大の字見に行くのをスルーしてしまった;;
2022年07月24日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 9:18
登り切ると大の字に出る。が、肝心の大の字見に行くのをスルーしてしまった;;
第一見晴…って何を見晴らすのかよくわからなかった。
ここからクライミング要素が強くなる
2022年07月24日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 9:29
第一見晴…って何を見晴らすのかよくわからなかった。
ここからクライミング要素が強くなる
奥の院。いったい何があるんだろう。
2022年07月24日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 9:35
奥の院。いったい何があるんだろう。
見に行ってみる
2022年07月24日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 9:36
見に行ってみる
梯子を登ると・・・
2022年07月24日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 9:37
梯子を登ると・・・
お地蔵様!めっちゃ雰囲気ある。というかここだけスポットライト浴びていて独特なオーラがあった。
2022年07月24日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/24 9:37
お地蔵様!めっちゃ雰囲気ある。というかここだけスポットライト浴びていて独特なオーラがあった。
これが天然の岩屋だなんてすごいな。
2022年07月24日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/24 9:38
これが天然の岩屋だなんてすごいな。
少し戻ってクライミング。鎖なかったら結構嫌らしい。
2022年07月24日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/24 9:40
少し戻ってクライミング。鎖なかったら結構嫌らしい。
延々と続く。それっぽくなってきた。
2022年07月24日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 9:46
延々と続く。それっぽくなってきた。
とりあえず稜線まで登り切った!すごい高度感。
2022年07月24日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/24 9:53
とりあえず稜線まで登り切った!すごい高度感。
わお、どうやったらあんな地形になるわけ?
2022年07月24日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/24 9:54
わお、どうやったらあんな地形になるわけ?
ここだけ日本じゃないみたいだ
2022年07月24日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/24 9:54
ここだけ日本じゃないみたいだ
妙義神社があんなに小さくみえる。
2022年07月24日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 9:55
妙義神社があんなに小さくみえる。
この狭い道を通れるか・・・ギリ通れた。
自分より太い人は左の壁を登らないといけないっぽい。
2022年07月24日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/24 9:56
この狭い道を通れるか・・・ギリ通れた。
自分より太い人は左の壁を登らないといけないっぽい。
そんなこと言われるとビビるじゃん。
2022年07月24日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/24 9:58
そんなこと言われるとビビるじゃん。
あの先はどうなっているのか・・・
2022年07月24日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 9:58
あの先はどうなっているのか・・・
ムムム、これは雨降ったらいやだな
2022年07月24日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 9:59
ムムム、これは雨降ったらいやだな
ビビりました!
2022年07月24日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/24 9:59
ビビりました!
あんまりこういう高度感って好きじゃないんだよなぁ
2022年07月24日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/24 10:01
あんまりこういう高度感って好きじゃないんだよなぁ
見逃した大の字
2022年07月24日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 10:02
見逃した大の字
だからこういう高度感って好きじゃないんだってば
2022年07月24日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/24 10:09
だからこういう高度感って好きじゃないんだってば
わかりやすいネーミングだ
2022年07月24日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/24 10:10
わかりやすいネーミングだ
大のぞきとは?
2022年07月24日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 10:15
大のぞきとは?
・・・なるほど、怖い山だ。
2022年07月24日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/24 10:15
・・・なるほど、怖い山だ。
これ、下りだからいいけど登りは結構めんどくさそう
2022年07月24日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/24 10:17
これ、下りだからいいけど登りは結構めんどくさそう
ほぼ垂直の壁。長かった。
2022年07月24日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/24 10:23
ほぼ垂直の壁。長かった。
天狗岳。
2022年07月24日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 10:36
天狗岳。
段々歩きやすくなってきた。
2022年07月24日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 10:38
段々歩きやすくなってきた。
下山道の分岐まで来た。一旦最高峰の相馬岳へ行くのでスルー。
2022年07月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 10:47
下山道の分岐まで来た。一旦最高峰の相馬岳へ行くのでスルー。
今更感。
2022年07月24日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 10:48
今更感。
相馬岳、ピクった!
2022年07月24日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/24 11:00
相馬岳、ピクった!
そこそこ平和な山頂。
2022年07月24日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 11:02
そこそこ平和な山頂。
さて下山道分岐まで戻ってきた。
2022年07月24日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 11:11
さて下山道分岐まで戻ってきた。
タルワキ沢コースは少しだけ鎖もあったが普通の登山道だった。
2022年07月24日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 11:20
タルワキ沢コースは少しだけ鎖もあったが普通の登山道だった。
キツネノカミソリ。
初めて見たかもしれん
2022年07月24日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/24 11:36
キツネノカミソリ。
初めて見たかもしれん
中間道は直接妙義神社へ行ければ早いのだが残念ながら落石?で通行止め。一旦反対側へ。
2022年07月24日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 11:37
中間道は直接妙義神社へ行ければ早いのだが残念ながら落石?で通行止め。一旦反対側へ。
修験道って感じだなぁ。戸隠山とよく似てる。
2022年07月24日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 11:45
修験道って感じだなぁ。戸隠山とよく似てる。
危険個所がないって素晴らしい。
2022年07月24日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 11:50
危険個所がないって素晴らしい。
本読みの僧って、その通りで笑った。
2022年07月24日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 11:52
本読みの僧って、その通りで笑った。
東屋まで来た。ここから車道まで一気に下っていく
2022年07月24日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 12:05
東屋まで来た。ここから車道まで一気に下っていく
くどいくらいに通行止めの標識が設置されていた
2022年07月24日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 12:05
くどいくらいに通行止めの標識が設置されていた
歩きやすい普通の登山道
2022年07月24日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 12:11
歩きやすい普通の登山道
大人場とはどういう意味だろ。
2022年07月24日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 12:17
大人場とはどういう意味だろ。
いい感じの沢。顔を洗ってクールダウン。
ヒルいないだろうな。
2022年07月24日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 12:21
いい感じの沢。顔を洗ってクールダウン。
ヒルいないだろうな。
これ、テンナンショウ、別名マムシグサの実だよね?
2022年07月24日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 12:21
これ、テンナンショウ、別名マムシグサの実だよね?
車道合流
2022年07月24日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 12:24
車道合流
よくあんなとこ歩いてたな
2022年07月24日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/24 12:28
よくあんなとこ歩いてたな
平和だが車に轢かれるリスクはあるぞ。
2022年07月24日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 12:29
平和だが車に轢かれるリスクはあるぞ。
ゴール!相変わらずガラガラだった。
2
ゴール!相変わらずガラガラだった。

感想

相変わらず天気が読みにくい週末だったが、未踏の二百名山のひとつである「妙義山」に登ってみることにした。
標高は最高峰の相馬岳で1,100mほど。普通に考えたら盛夏のこの時期に登るような山じゃないが、逆にこの山に登るべき春や秋のシーズンは混むんじゃないか?と思い逆張り的に行ってみることにした。
普通の山なら多少混んでも仕方ないが、妙義山のように岩場、鎖場が続くような山で渋滞になると最悪だ。それなら多少暑いのを我慢して登った方がいい。

前日の権現岳から妙義まで移動して朝9時前にのんびり出発。
天気は高曇り、バッチリ狙い通り。
いきなり急な階段が延々と続く妙義神社の修行が始まる。先週の女峰山の階段よりはマシだが今日は岩場対策でトレッキングポールを持って来なかったので地味に疲れた。

ようやく白雲山登山口から登山道歩きスタート。沢沿いで歩きやすい…と思ったら足に尺取虫がついていた。ん?違うぞこれはヒルじゃないか!
太平洋側にしかいないと思っていたが妙義にもいるのか。まったく予習をしてこなかったので余計なサプライズだった。
とりあえず1匹だけだったのでよかったが、もし雨が降ってたらもっとうじゃうじゃいたのかも?そもそも雨なら妙義には来なかったけど。
気を取り直して登っていく、意外と普通の登山道が長い。ポール持ってくればよかった。

奥の院からようやく?それっぽい岩場と鎖場が始まった。
鎖があるので普通に登れるがなかったら結構きつい、確かにこの山は岩場慣れしていないと難しいと思った。
イメージ的には戸隠山によく似ている。スタートが神社である点も、岩の質も、登山道や山そのものの雰囲気も。
クライミングはあまり得意じゃないし好きでもないので率先してこういう山へ行くことはないが、二百名山なので一度は登っておかないと。
好きじゃないと言っておきながら登り始めると意外とアスレチック的に楽しくなってくるので不思議だ。
高度感のある稜線以降も延々と岩場歩きが続くが、まあ嫌だけど楽しい。複雑な気分だ。
登山道歩きは緊張感もないし飽きてきたりするので長く感じるが、こういうドキドキ感のある道は短く感じる。
ということであっという間に最高峰の相馬岳に登頂。おめでとうございます笑

相馬岳から先へも行けるっぽいが、帰る時間もあるのでタルワキ沢から無難に下山してハーフで終わりにしよう。
本当なら中間道からサクッと妙義神社まで帰れるらしいが残念ながら通行止めなので若干遠回りだが反対側へ歩いていく。
岩場歩きの緊張からも解放されて楽しくハイキング。
稜線はあんなに険しかったのに下は普通に雰囲気の良い森歩きなのでギャップを楽しむことができた。
終わってみれば4時間のショートトリップ。こんな感じならフルで縦走しても良かったかな…と思ったりもしたが、まあ安全にピークを踏めただけで良しとしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2848人

コメント

その先がスリリングなのだが通行止めにしとけば遭難が減ってかれでルートは直さないかも⁉️
2022/7/26 8:36
自分も登頂という目的なのであれば「わざわざ危ない場所を通る必要はないのでは」と考えるタイプなので、行ける人、行きたい人だけが行けばいいのでは、と思ってます。
2022/7/26 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら