ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4516003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

栃木百名山最難関クラスの錫ヶ岳へ(菅沼登山口から)

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:46
距離
18.9km
登り
1,607m
下り
1,580m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:31
合計
8:53
5:15
69
スタート地点
6:24
6:24
21
6:45
6:45
15
7:00
7:01
8
7:09
7:10
3
7:13
7:14
7
7:21
7:21
14
7:35
7:36
21
7:57
8:02
35
8:37
8:37
25
9:02
9:03
36
9:39
9:57
33
10:30
10:30
27
10:57
10:58
32
11:30
11:30
21
11:51
11:51
13
12:04
12:04
7
12:11
12:11
4
12:15
12:16
6
12:22
12:22
22
12:44
12:45
19
13:04
13:04
64
14:08
ゴール地点
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼登山口駐車場を利用。料金は1,000円。
コース状況/
危険箇所等
【菅沼登山口〜弥陀ヶ池〜白錫尾根分岐】
この区間は、ほぼ樹林帯歩き。特に危険なポイントはないが、避難小屋近くは虫(ブヨ?)がいっぱいいた。
【白錫尾根分岐〜白根隠山】
ここからはバリエーションルートなんだろうけど、白根隠までは踏み跡もハッキリしていて迷うことはなさそう。
【白根隠山〜白桧山】
白根隠からの下りはザレているので滑らないように注意。白桧山に近くなると笹藪が目立つようになる。
【白桧山〜錫ヶ岳】
藪漕ぎが続く。膝丈の藪は良い方で、腰を越える高さになる時もある。時には枝漕ぎになることもある。踏み跡はあるが、藪で何度か見失った。
今日は気持ち良い稜線歩きを求めて、菅沼登山口から錫ヶ岳に向かう。
湯元か金精峠からでも良かったんだけど、長いルートになるし、1番慣れている菅沼から登ることにした。
2022年07月24日 05:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
7/24 5:15
今日は気持ち良い稜線歩きを求めて、菅沼登山口から錫ヶ岳に向かう。
湯元か金精峠からでも良かったんだけど、長いルートになるし、1番慣れている菅沼から登ることにした。
弥陀ヶ池までは樹林帯歩き。
2022年07月24日 05:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/24 5:24
弥陀ヶ池までは樹林帯歩き。
弥陀ヶ池から眺める奥白根好きなんだけど、今日は残念。
2022年07月24日 06:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
7/24 6:21
弥陀ヶ池から眺める奥白根好きなんだけど、今日は残念。
五色沼も残念。
今日は雨は降らなさそうだけど、天気予報くもりだったし…。
2022年07月24日 06:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
7/24 6:44
五色沼も残念。
今日は雨は降らなさそうだけど、天気予報くもりだったし…。
五色沼近くにクルマユリ。
2022年07月24日 06:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
7/24 6:51
五色沼近くにクルマユリ。
避難小屋到着。
疲れもないので先に進む。
2022年07月24日 06:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/24 6:59
避難小屋到着。
疲れもないので先に進む。
白錫尾根分岐点。
この横たわった枝を越えていく。
2022年07月24日 07:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
7/24 7:09
白錫尾根分岐点。
この横たわった枝を越えていく。
最初は踏み跡も明確だし、迷うことなく歩ける。
2022年07月24日 07:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
7/24 7:14
最初は踏み跡も明確だし、迷うことなく歩ける。
うーん…。見事に真っ白。
晴れてたら気持ち良いルートだと思うんだよな。帰りに期待!
2022年07月24日 07:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/24 7:20
うーん…。見事に真っ白。
晴れてたら気持ち良いルートだと思うんだよな。帰りに期待!
芸術的な木。
2022年07月24日 07:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
7/24 7:23
芸術的な木。
白根隠山到着。この先には奥白根山が見えるはずなんだけど…。
2022年07月24日 07:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
7/24 7:35
白根隠山到着。この先には奥白根山が見えるはずなんだけど…。
白根隠山から白桧山に向かって降りる所で、2人の登山者とすれ違い。
1人は西ノ湖から宿堂坊山を経由し、途中でテント泊して来たという強者。この先は、濡れるとのアドバイスをいただいた。
もう1人は、白桧山で引き返してきたとのこと。自分も引き返したくなる。
2022年07月24日 07:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
7/24 7:36
白根隠山から白桧山に向かって降りる所で、2人の登山者とすれ違い。
1人は西ノ湖から宿堂坊山を経由し、途中でテント泊して来たという強者。この先は、濡れるとのアドバイスをいただいた。
もう1人は、白桧山で引き返してきたとのこと。自分も引き返したくなる。
これから向かう白桧山方面。
少し空が晴れてきた。
2022年07月24日 07:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/24 7:46
これから向かう白桧山方面。
少し空が晴れてきた。
白桧山に近くなると笹が生い茂っている。
2022年07月24日 07:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
7/24 7:50
白桧山に近くなると笹が生い茂っている。
朝露で少し足元が濡れるが、2人が歩いてくれたおかげで、気になる程度ではない。
2022年07月24日 07:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
7/24 7:50
朝露で少し足元が濡れるが、2人が歩いてくれたおかげで、気になる程度ではない。
白桧山に到着。山名版は見つけられなかったけど、この辺りが間違いなく山頂のはず。
2022年07月24日 07:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
7/24 7:59
白桧山に到着。山名版は見つけられなかったけど、この辺りが間違いなく山頂のはず。
ここまで大した景色も見られていないのもあり、白桧山で引き返すか少し迷う。
でも、まだ8時だし…。しかも予定通りの時間に来られているので、とりあえず進んでみることにする。
2022年07月24日 07:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
7/24 7:59
ここまで大した景色も見られていないのもあり、白桧山で引き返すか少し迷う。
でも、まだ8時だし…。しかも予定通りの時間に来られているので、とりあえず進んでみることにする。
白桧山から錫ノ平に向けて5歩程度歩いたら、パンツと靴がびっしょりと濡れてしまった。
こうなったら、もうヤケクソで藪に突っ込んでいく。
2022年07月24日 08:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
7/24 8:06
白桧山から錫ノ平に向けて5歩程度歩いたら、パンツと靴がびっしょりと濡れてしまった。
こうなったら、もうヤケクソで藪に突っ込んでいく。
目印もあるし、何となく踏み跡も分かる。
2022年07月24日 08:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
7/24 8:06
目印もあるし、何となく踏み跡も分かる。
景色も見られるようになってきた。
これは中禅寺湖。
2022年07月24日 08:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
7/24 8:08
景色も見られるようになってきた。
これは中禅寺湖。
藪漕ぎに夢中になって、あまり写真撮らなかった。
これは錫ノ平を越えて、錫ヶ岳への登り。
2022年07月24日 09:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
7/24 9:19
藪漕ぎに夢中になって、あまり写真撮らなかった。
これは錫ノ平を越えて、錫ヶ岳への登り。
錫ノ平からは急な登り。
2022年07月24日 09:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/24 9:19
錫ノ平からは急な登り。
登ってる途中に振り返ると、中禅寺湖と戦場ヶ原も見えた。
2022年07月24日 09:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
7/24 9:23
登ってる途中に振り返ると、中禅寺湖と戦場ヶ原も見えた。
そして、ようやく錫ヶ岳山頂に到着!大した山頂ではないけど、達成感はある。
2022年07月24日 09:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
7/24 9:39
そして、ようやく錫ヶ岳山頂に到着!大した山頂ではないけど、達成感はある。
想像よりも藪漕ぎが大変だったけど、ほぼ予定通りの時間で登頂できた。
2022年07月24日 09:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
21
7/24 9:40
想像よりも藪漕ぎが大変だったけど、ほぼ予定通りの時間で登頂できた。
山頂の景色は残念。
2022年07月24日 09:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/24 9:40
山頂の景色は残念。
足元びっしょり。お漏らししたみたいになってる。
この後、丸沼からのルートで来られた方と、「錫ヶ岳、大変でしたね」と共感しあう。
2022年07月24日 09:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
7/24 9:42
足元びっしょり。お漏らししたみたいになってる。
この後、丸沼からのルートで来られた方と、「錫ヶ岳、大変でしたね」と共感しあう。
普段は「景色が良くて下山したくないなー」とかあるけど、今回は、「またあのルートを戻るの嫌だなー」という気持ち。
2022年07月24日 10:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
7/24 10:03
普段は「景色が良くて下山したくないなー」とかあるけど、今回は、「またあのルートを戻るの嫌だなー」という気持ち。
でも、帰りの方が天気も良くなって景色が良さそう!
2022年07月24日 10:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
7/24 10:11
でも、帰りの方が天気も良くなって景色が良さそう!
これから歩くルート。長いなぁ…。
2022年07月24日 10:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
7/24 10:12
これから歩くルート。長いなぁ…。
ここが丸沼からのルートとの分岐。この下に水場があるっぽい。
2022年07月24日 10:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/24 10:30
ここが丸沼からのルートとの分岐。この下に水場があるっぽい。
帰りも笹藪、
2022年07月24日 10:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/24 10:39
帰りも笹藪、
時には枝に突っ込む。
2022年07月24日 10:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/24 10:48
時には枝に突っ込む。
石楠花は痛い。
2022年07月24日 11:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
7/24 11:00
石楠花は痛い。
雲はまだ多いけど,景色は素晴らしい!
2022年07月24日 11:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
7/24 11:04
雲はまだ多いけど,景色は素晴らしい!
登りの時は、しっかりした踏み跡が近くにあるのに気づかず、何度か笹藪が深い所を進んでしまった。
帰りの方が歩きやすい所を歩けた気がする。
2022年07月24日 11:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
7/24 11:06
登りの時は、しっかりした踏み跡が近くにあるのに気づかず、何度か笹藪が深い所を進んでしまった。
帰りの方が歩きやすい所を歩けた気がする。
2022年07月24日 11:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/24 11:11
こういう所は歩きやすい。
2022年07月24日 11:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
7/24 11:13
こういう所は歩きやすい。
振り返ると奥の方に、雲に隠れて錫ヶ岳。
2022年07月24日 11:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
7/24 11:24
振り返ると奥の方に、雲に隠れて錫ヶ岳。
白桧山に向けて最後の登り。
体力的には、ここが1番キツかった。
2022年07月24日 11:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
7/24 11:24
白桧山に向けて最後の登り。
体力的には、ここが1番キツかった。
白桧山山頂付近から白根隠方面。
2022年07月24日 11:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/24 11:32
白桧山山頂付近から白根隠方面。
白根隠山。
アルプスみたいな雰囲気でカッコいい。
2022年07月24日 11:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
7/24 11:39
白根隠山。
アルプスみたいな雰囲気でカッコいい。
白根隠から奥白根!
帰りに、この景色を見られて良かった!
2022年07月24日 11:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
20
7/24 11:51
白根隠から奥白根!
帰りに、この景色を見られて良かった!
白根隠から白桧山方面。
2022年07月24日 11:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
7/24 11:52
白根隠から白桧山方面。
白根隠から白錫尾根分岐点に向かっていく。気持ちよく歩ける。
2022年07月24日 11:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
7/24 11:52
白根隠から白錫尾根分岐点に向かっていく。気持ちよく歩ける。
奥白根もよく見えるし。
2022年07月24日 12:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
7/24 12:04
奥白根もよく見えるし。
このルート、白根隠まで行けば十分かも。
2022年07月24日 12:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
7/24 12:04
このルート、白根隠まで行けば十分かも。
登山道に戻ってきた。
2022年07月24日 12:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
7/24 12:14
登山道に戻ってきた。
五色沼で小休憩。
奥白根は登山者がいっぱい。
2022年07月24日 12:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
7/24 12:33
五色沼で小休憩。
奥白根は登山者がいっぱい。
2022年07月24日 12:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
7/24 12:33
太陽も出ているので、五色沼もキレイな色!
2022年07月24日 12:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
14
7/24 12:45
太陽も出ているので、五色沼もキレイな色!
弥陀ヶ池に着いた時には、また曇ってしまった。
2022年07月24日 13:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
7/24 13:07
弥陀ヶ池に着いた時には、また曇ってしまった。
無事下山!
2022年07月24日 14:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
7/24 14:06
無事下山!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 ツェルト ストック

感想

以前、前白根から見て気になっていた白錫尾根。奥白根を眺めながら、気持ち良い稜線歩きを期待し、最後に聳える錫ヶ岳まで行くことにした。

登山口は湯元や金精峠から登る人が多いと思うが、長いルートとなるので、1番慣れている菅沼から登ることにした。(ここだけ駐車場有料だけど)

菅沼から登り始め、白錫尾根に到着するが、ガスっていて景色は何も見えない。天気予報でも曇りだったから仕方ないのだけど…帰りの景色に期待しながら進む。

白根隠までは難なく登頂したが、白桧山が近くなると笹藪が多くなってくる。
白桧山から先は笹藪が深くなり、朝露でびっしょりになる。何度か踏み跡を見失ったり、小さな木の枝に突っ込んだりしながら進んでいく。白桧山を越えた辺りで心が折れかかったが、その後はヤケクソになって楽しくなってきた。

錫ノ平手前では、一体なんで栃木百名山に錫ヶ岳を選んだんだ?など考えながらも、ひたすら進んでいくと、ようやく錫ヶ岳山頂に到着。山頂からの眺望は残念だが、達成感を味わえた。

帰りには天気も少し回復し、期待していた景色を堪能しながら歩くことができた。

また、今回の山行は長いルートだったけど、体力をある程度温存しながら、ほぼ計画どおりの時間で歩くことができた。自分の中では、会心の山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

junjun7さん、こんばんは。
近場から遠征まで積極的に登られてますね。
今年は車の走行距離もヤバそうな感じ
なんでここ選んだ?○○名山はありますよね。
計画通りの会心の山行お疲れ様でした!
2022/7/26 0:02
shige3776さん
shigeさんの走行距離には足元にも及びませんが、近頃ガソリン代が高いのが痛いです😥
ツラい山でしたが思い出には残りそうです!そう考えると名山かもしれませんね😄
2022/7/26 7:54
お疲れ様でした。 途中でお会いした者です。 早いですね〜  戻りはお天気が回復して良かったですね。
2022/7/26 17:05
yoshifrom2017さん
お疲れさまでした。
あのとき、これから自分が歩くルートを歩いてきたyoshiさんとすれ違わなければ、途中で心が折れてたと思います。ありがとうございました😊
2022/7/26 19:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら