ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4521860
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧の森〜岩湧山

2022年07月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
6.4km
登り
580m
下り
583m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:58
合計
4:58
9:46
9:48
3
9:51
9:54
3
9:57
9:57
9
10:06
10:10
31
11:01
11:02
20
11:22
11:28
61
12:29
12:30
17
12:47
13:00
11
13:11
13:16
46
14:02
14:04
3
14:07
14:15
10
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
岩湧の森第一駐車場に駐車。アブが襲ってくるので準備も一苦労
岩湧の森第一駐車場に駐車。アブが襲ってくるので準備も一苦労
岩湧寺の方へ舗装路を上ってくると四季彩館への分岐が
2022年07月25日 09:37撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 9:37
岩湧寺の方へ舗装路を上ってくると四季彩館への分岐が
この階段はよくブログで見るやつだ
2022年07月25日 09:41撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 9:41
この階段はよくブログで見るやつだ
営業はしてませんがテラスは綺麗に保たれてました
2022年07月25日 09:44撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 9:44
営業はしてませんがテラスは綺麗に保たれてました
正面の玄関の横にトイレもありました
2022年07月25日 09:46撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 9:46
正面の玄関の横にトイレもありました
この花は何?
2022年07月25日 09:51撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 9:51
この花は何?
一旦工事中の岩湧寺を覗いてみます
2022年07月25日 09:52撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 9:52
一旦工事中の岩湧寺を覗いてみます
なるほど工事中で通り抜け出来ないのか
2022年07月25日 09:52撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 9:52
なるほど工事中で通り抜け出来ないのか
本堂にはお参り出来そうです
2022年07月25日 09:53撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 9:53
本堂にはお参り出来そうです
もう一度トイレの方へ戻って来ました
2022年07月25日 09:57撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 9:57
もう一度トイレの方へ戻って来ました
登山口と書かれた案内板がありここから迂回出来ます
2022年07月25日 09:57撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 9:57
登山口と書かれた案内板がありここから迂回出来ます
ブログによるとキツネノカミソリというらしい
2022年07月25日 09:59撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 9:59
ブログによるとキツネノカミソリというらしい
あじさいも見事
2022年07月25日 10:01撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 10:01
あじさいも見事
ここがお弁当広場と数台おける駐車スペースみたい。道幅は狭いので対向車が来たらすれ違いは出来ないかも
ここがお弁当広場と数台おける駐車スペースみたい。道幅は狭いので対向車が来たらすれ違いは出来ないかも
エッ!こんな感じで整備してくれてるの。感謝
2022年07月25日 10:05撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 10:05
エッ!こんな感じで整備してくれてるの。感謝
フムフム
2022年07月25日 10:06撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 10:06
フムフム
体力のない自分はいわわきの道を迷わず選択
2022年07月25日 10:08撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 10:08
体力のない自分はいわわきの道を迷わず選択
結構水で湿っている岩もあるので注意
2022年07月25日 10:13撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 10:13
結構水で湿っている岩もあるので注意
傾斜は緩いが階段もそこそこ続く
2022年07月25日 10:18撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 10:18
傾斜は緩いが階段もそこそこ続く
現在地表示の案内板も設置されているので初めてでも安心
2022年07月25日 10:20撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 10:20
現在地表示の案内板も設置されているので初めてでも安心
沢が横を流れているので涼しい
2022年07月25日 10:24撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 10:24
沢が横を流れているので涼しい
展望台到着。PLの塔はどこでも目立つので目印に最適
2022年07月25日 10:42撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 10:42
展望台到着。PLの塔はどこでも目立つので目印に最適
ここの水場でタオルを濡らす。冷たくて気持ちい良い
2022年07月25日 10:43撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 10:43
ここの水場でタオルを濡らす。冷たくて気持ちい良い
ベンチもあり小休止にはもってこいの場所。ぎょうしゃの道は険しそうで鎖で封鎖?されていた
2022年07月25日 10:44撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 10:44
ベンチもあり小休止にはもってこいの場所。ぎょうしゃの道は険しそうで鎖で封鎖?されていた
ここがみはらしの道との分岐点
2022年07月25日 11:01撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 11:01
ここがみはらしの道との分岐点
ここは歩きやすい道。ただ左側が谷なので落ちるとやばそう
2022年07月25日 11:04撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 11:04
ここは歩きやすい道。ただ左側が谷なので落ちるとやばそう
視界が悪くなると牙をむきそうな段差
2022年07月25日 11:05撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 11:05
視界が悪くなると牙をむきそうな段差
ここが一番ヤバそうに感じた所
2022年07月25日 11:08撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 11:08
ここが一番ヤバそうに感じた所
苔岩で足を滑らすと谷へ真っ逆さま
2022年07月25日 11:09撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 11:09
苔岩で足を滑らすと谷へ真っ逆さま
ここから上り階段が続く
2022年07月25日 11:13撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 11:13
ここから上り階段が続く
Uターン状に曲がる場所もあるので暗くなり慣れていないと道に迷いそう
2022年07月25日 11:16撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 11:16
Uターン状に曲がる場所もあるので暗くなり慣れていないと道に迷いそう
ダイトレに合流
2022年07月25日 11:26撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 11:26
ダイトレに合流
でも、ここからも上り階段は続く
2022年07月25日 11:28撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 11:28
でも、ここからも上り階段は続く
展望台跡。見晴らしは無い
2022年07月25日 11:41撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 11:41
展望台跡。見晴らしは無い
もう少し上りが続く。
2022年07月25日 11:44撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 11:44
もう少し上りが続く。
東峰に到着。ここがきゅうざかの道の分岐。日陰でそよ風が吹いているのでここで昼食休憩にする。
2022年07月25日 11:54撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 11:54
東峰に到着。ここがきゅうざかの道の分岐。日陰でそよ風が吹いているのでここで昼食休憩にする。
26℃でも涼しく感じる猛暑日の低山
2022年07月25日 12:29撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 12:29
26℃でも涼しく感じる猛暑日の低山
トイレを通過し山頂を目指します
2022年07月25日 12:34撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 12:34
トイレを通過し山頂を目指します
やはり暑すぎると景色が霞んでしまう
2022年07月25日 12:42撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 12:42
やはり暑すぎると景色が霞んでしまう
PLの塔が無ければどちらの方向か見分けがつかない位
2022年07月25日 12:43撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 12:43
PLの塔が無ければどちらの方向か見分けがつかない位
金剛山と葛城山はハッキリと分かる
2022年07月25日 12:44撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 12:44
金剛山と葛城山はハッキリと分かる
今回高野山方面が初めてハッキリと見えた
2022年07月25日 12:44撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 12:44
今回高野山方面が初めてハッキリと見えた
向こうに見えるのは大峰山脈なのだろうか?
2022年07月25日 12:46撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 12:46
向こうに見えるのは大峰山脈なのだろうか?
山頂に到着。
2022年07月25日 12:47撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 12:47
山頂に到着。
ダイトレのプレートにタッチ
2022年07月25日 12:47撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 12:47
ダイトレのプレートにタッチ
流石に暑すぎて休憩者が1組しかいない
2022年07月25日 12:49撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 12:49
流石に暑すぎて休憩者が1組しかいない
三国山のアンテナと緑の丘
2022年07月25日 12:51撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 12:51
三国山のアンテナと緑の丘
関空は霞んで見えない
2022年07月25日 12:52撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 12:52
関空は霞んで見えない
大阪湾や六甲山も霞んで見えない
2022年07月25日 12:53撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 12:53
大阪湾や六甲山も霞んで見えない
せめてこの景色だけが救い。後で分かったがもう少し下りれば桔梗の群生地だったのに・・・来年は覚えておこう
2022年07月25日 12:55撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 12:55
せめてこの景色だけが救い。後で分かったがもう少し下りれば桔梗の群生地だったのに・・・来年は覚えておこう
カワラナデシコというらしい
2022年07月25日 12:57撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 12:57
カワラナデシコというらしい
暑すぎるので早々に引き上げます
2022年07月25日 13:03撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 13:03
暑すぎるので早々に引き上げます
帰りはきゅうざかの道で下りてみます
2022年07月25日 13:12撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 13:12
帰りはきゅうざかの道で下りてみます
結構な深さの階段で上りでは大変そう
2022年07月25日 13:17撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 13:17
結構な深さの階段で上りでは大変そう
ここが往路で看板に書いてあった資材置き場?ご苦労様です
2022年07月25日 13:37撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 13:37
ここが往路で看板に書いてあった資材置き場?ご苦労様です
おッと、3番にも資材が置いてあった
2022年07月25日 13:49撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 13:49
おッと、3番にも資材が置いてあった
手作業で補修されている方々に感謝
2022年07月25日 13:52撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 13:52
手作業で補修されている方々に感謝
最後は凄く深い階段
2022年07月25日 14:01撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 14:01
最後は凄く深い階段
取りつきまで戻ってきました
2022年07月25日 14:02撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 14:02
取りつきまで戻ってきました
四季彩館を通過して林道へ戻って来ました
2022年07月25日 14:17撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 14:17
四季彩館を通過して林道へ戻って来ました
この道は第2駐車場へ続いているみたい
2022年07月25日 14:18撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 14:18
この道は第2駐車場へ続いているみたい
第1駐車場に到着。暑すぎて水分補給が頻繁にあり残量がギリギリだった
2022年07月25日 14:25撮影 by  SH-41A, SHARP
7/25 14:25
第1駐車場に到着。暑すぎて水分補給が頻繁にあり残量がギリギリだった

感想

本日は猛暑日の中、秋頃の夕方に登る予定の下見を兼ねて岩湧寺方面から登ってみることにした。まず岩湧の森駐車場までのルートが道幅が思ったよりも狭くすれ違う場所もあまり見られない為、秋のシーズン時において多数の車が行き交うであろう日に普通車でここに行くのは困難と感じた。第一駐車場から歩いて岩湧寺まで行き、いわわきの道から登ってみたところ昼間は歩きやすい道だったが、もし遅くなり夜間ヘッデンで歩くには水で濡れている箇所や滑りやすい岩場もあるので、視界が悪いと少し滑落の危険がありそうなルートに感じた。下りはきゅうざかの道で下りて滑落しそうなポイントは無かったが、段差が深いので視界が悪いと足をぐねりそうな気がする。昼間でも体力のない自分には上りに使うルートでは無い(1時間もこの階段はきつすぎる)。夜間になりそうな時は滝畑へ千石谷林道で下りて行くルートが一番安全そう。
※今回炎天下につき岩湧山東峰で昼食休憩を取ったがヤマレコ到着時刻がおかしくなっていて休憩後の出発時間に到着していることになっていたのでコースタイムがおかしくなってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら