記録ID: 452309
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙岳 〜榑ヶ畑登山口から周回〜
2014年05月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
6:32 榑ヶ畑登山口
6:50 汗拭峠
7:23 落合
7:31 今畑登山口
8:55 近江展望台
9:37 最高点
9:57 霊仙岳山頂(休憩)
11:30 汗拭峠
11:48 榑ヶ畑登山口
6:50 汗拭峠
7:23 落合
7:31 今畑登山口
8:55 近江展望台
9:37 最高点
9:57 霊仙岳山頂(休憩)
11:30 汗拭峠
11:48 榑ヶ畑登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落合コースは通行止めとなっていましたが、何とか歩けました。 しかし途中崩落していて、トラバースしなければいけないところや 細い急な斜面を歩くところもあるので注意要です。 |
写真
感想
先週出かけた竜ヶ岳の羊の放牧も気になるところですが、今日は霊仙岳のクリンソウ!
榑ヶ畑登山口では「落合コース通行止め」となっています。
少し不安になりましたが、ダメなら引き返そうということで、とりあえず落合へ向います。
途中崩落しているところがあり、トラバースをしたり、細い斜面をズリズリと慎重に
歩きながら、なんとか落合へ着くことができました。
今畑登山口からは、安全な登山道ですが、長い長い登りが続きます。
やっとのことで近江展望台へ着くと、もう最高点と山頂が見え始め快適な稜線歩きです。
帰りは経塚山を経由して汗拭峠に下りました。
久しぶりの霊仙岳で結構ガッツリと歩きましたが、クリンソウも見れたし、帰りにバイカモも見れて
今日も大満足の山行きでした。 あ〜でも羊の放牧が気になる〜 欲張りな私・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2367人
chiitanさん こんにちは
先週霊仙山に登りました。
今週気になっていたシロヤシオの竜ヶ岳に行ってきました。
48枚目は伊吹山などでも見かける
alpsdake さん こんにちわ (^^)
お花の名前ありがとうございます。
調べてみましたら、ほんとに葉っぱも同じで「ヒメフウロ」でした。
わからない花の名前があると、いつまでもひきずって、時間があれば花の本を開いたり
ネットでさがしたりするので、スッキリ!です。 ありがとうございます。m(__)m
竜ヶ岳のヤマレコ拝見しました。 広い笹原と羊の放牧、いい感じですね。
そしていつもいっぱいお花を見つけていらっしゃるのですごいな〜って。
(そういえば、5月10日簗谷山でお会いしているかもしれません)
また、お花と鳥さんたちのヤマレコ 楽しみにしています。
chiitanさん これまでのヤマレコでも花のコメントでいつも勉強させていただいています。
5・24はそろそろ山ビルか ということでビビッテしまい 御池(鞍掛峠ー天狗岩往復)にしてしまいました。。霊山は11月から4月までは結構いくのですが、この時期のヤマシャクヤク・エビネランをみたいと思いつつも山ビルが怖くていったことがないのです。でも大丈夫だったみたいですね。来年こそは覚悟を決めてこの時期に霊山に行ってみようかと思わせる花のレコですね。
toraneko さん こんにちわ
コメントありがとうございます。
早いもので昨年伊吹山の高橋Pでお会いしてもう一年、ってかちょうど一年ですね!
汗拭峠から落合までは沢沿いのジメジメした道ばかりだったので
もしかしてヒルがいるんではないかと、何度も足元を確認してました(笑)
霊仙岳にはたくさんのエビネランが咲いていて、つらい登りも癒してくれます。
ヤマシャクヤクはもう終わりかけでしたが、ぜひ行ってきてくださいね。(^・^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する