ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4523259
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山(過去レコ)

2013年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:35
距離
13.1km
登り
1,269m
下り
604m

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
0:55
合計
9:35
5:35
130
スタート地点
7:45
7:45
90
姥沢小屋跡
9:15
9:15
45
リフト分岐
10:00
10:00
80
11:20
12:10
10
12:20
12:20
85
13:45
13:50
80
15:10
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東海道新幹線と山形新幹線を乗り継いで山形駅へ、山形から高速バスで西川バス停まで、西川バス停から西川町営バスで志津温泉まで行き、1泊して翌朝歩き始めた。
弥陀ヶ原8合目からバスで羽黒山(いでは文化記念館前)まで乗車し、宿坊に一泊し、翌朝バスで鶴岡に出て、鶴岡から羽越本線の特急いなほで新潟へ、新潟からは上越新幹線、東海道新幹線を乗り継いで大阪に帰った。
前泊した志津温泉の五色亭から五色沼。
宿の前が登山口だ。
2013年08月02日 15:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/2 15:29
前泊した志津温泉の五色亭から五色沼。
宿の前が登山口だ。
歩き始めると、早速マイヅルソウがお出迎え。
2013年08月03日 07:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 7:30
歩き始めると、早速マイヅルソウがお出迎え。
ユキザサも
2013年08月03日 07:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 7:30
ユキザサも
これはリュウキンカ
2013年08月03日 08:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 8:08
これはリュウキンカ
コバイケイソウ
2013年08月03日 10:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 10:01
コバイケイソウ
ここまで傘をさしてきたが、稜線に出るので雨具を着けた。(牛首)
2013年08月03日 10:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 10:02
ここまで傘をさしてきたが、稜線に出るので雨具を着けた。(牛首)
2013年08月03日 10:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 10:19
2013年08月03日 10:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 10:23
さすがに信仰の山だ!!
登拝する行者さんのグループに何組も逢った。老若男女で構成されていて、この山が今でも深い信仰の対象になっていることが窺えた。
2013年08月03日 10:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 10:25
さすがに信仰の山だ!!
登拝する行者さんのグループに何組も逢った。老若男女で構成されていて、この山が今でも深い信仰の対象になっていることが窺えた。
2013年08月03日 10:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 10:54
2013年08月03日 11:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 11:12
コバイケイソウの当たり年のようだ。
2013年08月03日 12:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 12:23
コバイケイソウの当たり年のようだ。
月山神社を後にして弥陀ヶ原へ下った。
2013年08月03日 12:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 12:24
月山神社を後にして弥陀ヶ原へ下った。
2013年08月03日 12:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 12:25
2013年08月03日 12:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 12:43
2013年08月03日 13:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 13:43
2013年08月03日 13:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 13:43
2013年08月03日 14:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 14:46
2013年08月03日 14:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 14:50
2013年08月03日 14:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 14:58
2013年08月03日 14:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 14:59
2013年08月03日 14:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 14:59
お世話になった神林坊(翌朝撮影)
2013年08月04日 05:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/4 5:45
お世話になった神林坊(翌朝撮影)
夕食は神前で。
2013年08月03日 18:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 18:32
夕食は神前で。
地元の食材を使った精進料理が並ぶ
2013年08月03日 18:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 18:32
地元の食材を使った精進料理が並ぶ
山菜の天ぷら
2013年08月03日 18:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 18:33
山菜の天ぷら
タケノコが絶品だった。
2013年08月03日 18:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/3 18:34
タケノコが絶品だった。
翌朝、早起きしては羽黒山に向かった。
2013年08月04日 05:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/4 5:50
翌朝、早起きしては羽黒山に向かった。
随神門
2013年08月04日 06:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/4 6:00
随神門
五重塔
2013年08月04日 06:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/4 6:20
五重塔
五重塔から階段が続く
2013年08月04日 06:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/4 6:29
五重塔から階段が続く
更に登っていくが、古い階段は登りやすくて、疲れない。不規則な段差が登りやすさの秘訣なのだろう。
2013年08月04日 06:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/4 6:29
更に登っていくが、古い階段は登りやすくて、疲れない。不規則な段差が登りやすさの秘訣なのだろう。
2013年08月04日 06:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/4 6:32
芭蕉塚
2013年08月04日 08:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/4 8:32
芭蕉塚
杉の巨木を縫うように階段が続く
2013年08月04日 08:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/4 8:34
杉の巨木を縫うように階段が続く
登り切ると出羽三山神社に着く。重厚な茅葺屋根だ。
2013年08月04日 08:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/4 8:51
登り切ると出羽三山神社に着く。重厚な茅葺屋根だ。
羽黒山、月山、湯殿山の神を祀ってある。
2013年08月04日 08:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/4 8:53
羽黒山、月山、湯殿山の神を祀ってある。
本殿には白装束でお参りする人が多数おられた。
松本に住む姉の病気回復を祈祷してもらった。
(後日談ですが、姉は難病と言われる病を軽減させ、今では元気にしています。ご利益あるのかな。)
2013年08月04日 09:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/4 9:01
本殿には白装束でお参りする人が多数おられた。
松本に住む姉の病気回復を祈祷してもらった。
(後日談ですが、姉は難病と言われる病を軽減させ、今では元気にしています。ご利益あるのかな。)
途中の茶屋でタケノコ汁を頂いて、五重の塔まで降りてきた。
2013年08月04日 10:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/4 10:55
途中の茶屋でタケノコ汁を頂いて、五重の塔まで降りてきた。
バスを待つ間を利用して羽黒山の宿坊が集中する手向(とうげ)の集落を歩いていると、宿坊の庭先に芭蕉が三山を詠んだ句が掲げられていた。
2013年08月04日 11:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/4 11:27
バスを待つ間を利用して羽黒山の宿坊が集中する手向(とうげ)の集落を歩いていると、宿坊の庭先に芭蕉が三山を詠んだ句が掲げられていた。
立派な宿坊が多い。
2013年08月04日 11:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/4 11:28
立派な宿坊が多い。
窓内に「つつがむし」があった。
これは『悪魔に擬した「つつがむし」をかたどった大松明で、出羽三山の開祖の蜂子皇子がつつがむしの被害に苦しむ里人の惨状を見かね、火を放ってこれを退治したという故事にちなんだもの』だそうだ。
多くの宿坊で軒下に飾られていた。
2013年08月04日 11:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/4 11:31
窓内に「つつがむし」があった。
これは『悪魔に擬した「つつがむし」をかたどった大松明で、出羽三山の開祖の蜂子皇子がつつがむしの被害に苦しむ里人の惨状を見かね、火を放ってこれを退治したという故事にちなんだもの』だそうだ。
多くの宿坊で軒下に飾られていた。
撮影機器:

感想

月山は山形県の中央部北寄りにあり、関西から遥かに遠いが、一度は登りたい山だ。
学生時代はスキーに熱中して、蔵王によく出かけたので、山形には馴染みがあるが、そのころ山はやっていなかったので、月山は未知の領域だった。
写真で見る嫋やかな稜線を見たいと、意を決して出かけてきた。

東海道新幹線と山形新幹線を乗り継いで山形へ、山形駅前から高速バスで西川インタチェンジバス停に行き、西川町営バスで志津温泉に行って、前泊した。

夕食までの時間、登山口から先の状況を確認すべく歩いていくと、見事なブナ林が鬱蒼と広がっていた。
木肌が白く艶やかな巨木がすっきりと伸びている林は見ごたえがあった。

翌早朝、五色沼の畔にある旅館を出発して、古道を辿って姥沢にで出た。この道はあまり歩かれていないようで、やや荒れ気味で、会う人も無かった。姥沢から月山リフトが付けられた尾根の西側斜面をトラバースして付けられた登山道を登って、牛首下、牛首、月光坂を上って行った。
出発時から雨で、傘をさして歩いていたが、牛首で雨具を着た。
上から降りてくる行者さんのグループは白装束のままで雨具は着けていなかった。
山頂近くになると風雨が強くなったので、山頂下の月山頂上小屋に逃げ込んで昼食休憩とした。(休憩料200円)
1時間近く休憩した後、山頂を掠めて弥陀ヶ原に向かって下った。この年はコバイケイソウの当たり年で、至る所に群落を作って咲き乱れていた。

2〜3か所で雪渓を越え、行者返しの岩場を過ぎ、雨の中を下って行く。ガスで景色は見えないが、花は沢山咲いていた。
9合目の仏性池小屋を過ぎると弥陀ヶ原が広がっているが、雨で遠くまで見渡すことは出来なかった。たくさんの池塘もあり、晴れていたら素晴らしい景色が広がっているのだろうと想像しながら歩いていくと、8合目のバス停に到着した。
50分の待ち合わせで出発したバスで、羽黒山に下山して、宿坊で1泊し、翌朝、出羽三山神社に参拝した後、手向(とうげ)地区の宿坊街を見学して、バスで鶴岡に出た。鶴岡から羽越本線、白新線で新潟へ、新潟から上越新幹線と東海道新幹線を乗り継いで大阪に戻った。
(2022年7月 記)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら