ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 452365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(奥岳より周回)

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:16
距離
13.7km
登り
942m
下り
956m

コースタイム

トレースは山旅ロガー。ゲレンデで2回道間違えて戻っています。

5:16 駐車場 出発
6:15 薬師岳 通過
6:56 安達太良山 7:14
7:39 鉄山 通過
8:27 くろがね小屋 通過 
9:28 駐車場 到着
天候 快晴のち晴れ、稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
○雪
途中で雪渓を横切りましたがアイゼンは使いませんでした。使わなくても持っていると安心します。

○風
稜線、特に沼ノ平付近は風が強かった(私にとって初めての安達太良山なのでこれが強風という部類に入るのか分かりません、他の山なら強風です)。防風対策大切(雨具と手袋)。ザックの外付けも容易に外れるなら避けた方がいいです。
奥岳の駐車場。太陽がいい具合でAQUAのCMに出てきそうな雰囲気に。
2014年05月24日 05:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 5:05
奥岳の駐車場。太陽がいい具合でAQUAのCMに出てきそうな雰囲気に。
ゴンドラ乗り場。まだ開いていません。1階にあるトイレは早朝5時でも使えました。
2014年05月24日 05:04撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 5:04
ゴンドラ乗り場。まだ開いていません。1階にあるトイレは早朝5時でも使えました。
天気は快晴、さあ出発だ!
2014年05月24日 05:15撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 5:15
天気は快晴、さあ出発だ!
まんまスキー場です。右に延びる林道を辿ります。
2014年05月24日 05:16撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 5:16
まんまスキー場です。右に延びる林道を辿ります。
入山者カードを記入。備え付けの用紙に書くとちょっと大変だった。事前に作った計画書の投函でもいいのかな。ちなみに浄土平と同じ用紙だった。
2014年05月24日 05:20撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 5:20
入山者カードを記入。備え付けの用紙に書くとちょっと大変だった。事前に作った計画書の投函でもいいのかな。ちなみに浄土平と同じ用紙だった。
道を間違えてゲレンデを直登する。
2014年05月24日 05:35撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 5:35
道を間違えてゲレンデを直登する。
結構登ったけどやっぱり違う気がするので戻る。平らに見えますが斜面です。
2014年05月24日 05:35撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 5:35
結構登ったけどやっぱり違う気がするので戻る。平らに見えますが斜面です。
北側のリフトトップの横から細い登山道に入ります。どこからか硫黄の臭いが漂ってくる。
2014年05月24日 06:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 6:02
北側のリフトトップの横から細い登山道に入ります。どこからか硫黄の臭いが漂ってくる。
山頂見えたー。その名の通り松に囲まれています。
2014年05月24日 06:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 6:08
山頂見えたー。その名の通り松に囲まれています。
ちょっとガスってますが市街まで望めます。
2014年05月24日 06:14撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 6:14
ちょっとガスってますが市街まで望めます。
薬師岳まで来たらゴンドラトップと同じ標高です。すぐに山頂に着きそうだ。
2014年05月24日 06:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 6:15
薬師岳まで来たらゴンドラトップと同じ標高です。すぐに山頂に着きそうだ。
薬師岳にある鐘。久しぶりに鳴らしてみました。
2014年05月24日 06:15撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 6:15
薬師岳にある鐘。久しぶりに鳴らしてみました。
ちょっとゴンドラへ寄り道。当然閉まっています。
2014年05月24日 06:17撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 6:17
ちょっとゴンドラへ寄り道。当然閉まっています。
おっと、雪が出てきました。氷や霜柱も出てきます。
2014年05月24日 06:29撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 6:29
おっと、雪が出てきました。氷や霜柱も出てきます。
薬師岳以降はなだらかでそよ風(今は)が吹いており、とても気持ちいい。
2014年05月24日 06:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 6:33
薬師岳以降はなだらかでそよ風(今は)が吹いており、とても気持ちいい。
雪渓の横断。登りではここ1箇所だけ。
2014年05月24日 06:44撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 6:44
雪渓の横断。登りではここ1箇所だけ。
上から。
2014年05月24日 06:46撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 6:46
上から。
到着!大きさが伝わりませんが大きいです。
2014年05月24日 06:53撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 6:53
到着!大きさが伝わりませんが大きいです。
では登ってみましょう。鎖が出てきます。
2014年05月24日 06:55撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 6:55
では登ってみましょう。鎖が出てきます。
風が強くてすっごく寒い。でも景色サイコー。
2014年05月24日 06:56撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/24 6:56
風が強くてすっごく寒い。でも景色サイコー。
船明神山と奥に磐梯山。絶景です。
2014年05月24日 06:57撮影 by  SO-04E, Sony
4
5/24 6:57
船明神山と奥に磐梯山。絶景です。
これから歩く稜線と吾妻連峰、左奥に飯豊連峰。
2014年05月24日 06:57撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 6:57
これから歩く稜線と吾妻連峰、左奥に飯豊連峰。
穏やかに見えて風強いです。岩陰で休みながら朝ごはん。
2014年05月24日 06:57撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/24 6:57
穏やかに見えて風強いです。岩陰で休みながら朝ごはん。
くろがね小屋へ続く道。雪渓の横断があります。
2014年05月24日 06:57撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 6:57
くろがね小屋へ続く道。雪渓の横断があります。
ゴンドラ駅方面。
2014年05月24日 06:58撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 6:58
ゴンドラ駅方面。
南の和尚山。
2014年05月24日 07:11撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 7:11
南の和尚山。
先へ進みます。ハイマツがすごい角度に育っています。
2014年05月24日 07:19撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 7:19
先へ進みます。ハイマツがすごい角度に育っています。
風の影響ですね。今日がたまたま強いのではなく、日常的に強いのでしょう。
2014年05月24日 07:19撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 7:19
風の影響ですね。今日がたまたま強いのではなく、日常的に強いのでしょう。
沼ノ平。な、なんだここは?という絶景。あの間が風の通り道なのでしょうか、猛烈な風です。
2014年05月24日 07:23撮影 by  SO-04E, Sony
3
5/24 7:23
沼ノ平。な、なんだここは?という絶景。あの間が風の通り道なのでしょうか、猛烈な風です。
今後、西側からの周回決定で!左奥から来て右奥へ帰っていく感じ。
2014年05月24日 07:24撮影 by  SO-04E, Sony
3
5/24 7:24
今後、西側からの周回決定で!左奥から来て右奥へ帰っていく感じ。
様子を見ながらあの鉄山まで行きます。
2014年05月24日 07:24撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 7:24
様子を見ながらあの鉄山まで行きます。
岩陰に入ると風が止んだよう。
2014年05月24日 07:24撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 7:24
岩陰に入ると風が止んだよう。
そして出るとまた猛烈。
2014年05月24日 07:29撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/24 7:29
そして出るとまた猛烈。
2014年05月24日 07:35撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 7:35
安達太良山頂から鉄山まで短い区間、久々に稜線歩きを満喫。
2014年05月24日 07:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 7:35
安達太良山頂から鉄山まで短い区間、久々に稜線歩きを満喫。
鉄山に着きました。何もありません。
2014年05月24日 07:39撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 7:39
鉄山に着きました。何もありません。
避難小屋がぽつんと。ちょっと気になるけど引き返して下山します。
2014年05月24日 07:39撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 7:39
避難小屋がぽつんと。ちょっと気になるけど引き返して下山します。
磐梯山も待っている。明日は山開きのようで。空いているときに登りたいな。
2014年05月24日 07:39撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 7:39
磐梯山も待っている。明日は山開きのようで。空いているときに登りたいな。
くろがね小屋との分岐に戻ってきました。くろがね小屋方面へ下ります。
2014年05月24日 07:57撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 7:57
くろがね小屋との分岐に戻ってきました。くろがね小屋方面へ下ります。
雪渓横断地点。反対側の光っているところへ向かいます。光っているのは雪解け水でビチョビチョ。
2014年05月24日 08:01撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 8:01
雪渓横断地点。反対側の光っているところへ向かいます。光っているのは雪解け水でビチョビチョ。
斜面を巻きながら下って
2014年05月24日 08:02撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 8:02
斜面を巻きながら下って
峰の辻に到着。風も穏やかになり温まってきたので防寒を全て脱ぐ。
2014年05月24日 08:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 8:07
峰の辻に到着。風も穏やかになり温まってきたので防寒を全て脱ぐ。
雪渓通過は複数個所あります。
2014年05月24日 08:11撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 8:11
雪渓通過は複数個所あります。
くろがね小屋に着きました。ガスの影響で廃道にした道。プチカールで涸沢を思い出した。
2014年05月24日 08:25撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 8:25
くろがね小屋に着きました。ガスの影響で廃道にした道。プチカールで涸沢を思い出した。
くろがね小屋。入浴もできるようです。
2014年05月24日 08:27撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 8:27
くろがね小屋。入浴もできるようです。
上空は飛行機雲。くろがね小屋からは林道が多いです。
2014年05月24日 08:33撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 8:33
上空は飛行機雲。くろがね小屋からは林道が多いです。
もうすぐ崩落。
2014年05月24日 08:37撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 8:37
もうすぐ崩落。
しばらくこんな道が続きます。
2014年05月24日 08:38撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 8:38
しばらくこんな道が続きます。
「馬車道=林道=緩やかな遠回り」で「旧道=登山道=急な近道」ということで旧道を進みます。
2014年05月24日 08:54撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 8:54
「馬車道=林道=緩やかな遠回り」で「旧道=登山道=急な近道」ということで旧道を進みます。
下ったところにある「奥岳自然歩道」に寄り道。
2014年05月24日 09:11撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 9:11
下ったところにある「奥岳自然歩道」に寄り道。
昇龍滝。
2014年05月24日 09:17撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 9:17
昇龍滝。
魚止滝。
2014年05月24日 09:19撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 9:19
魚止滝。
帰りは車が増えてる。これから登る人もまだいるようです。
2014年05月24日 09:28撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 9:28
帰りは車が増えてる。これから登る人もまだいるようです。
先月訪れた「ジュピアランドひらた」に寄り道。シバザクラの見ごろは過ぎ、ツツジが見ごろです。
2014年05月24日 12:50撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 12:50
先月訪れた「ジュピアランドひらた」に寄り道。シバザクラの見ごろは過ぎ、ツツジが見ごろです。
唯一しっかりと咲いていたシバザクラの斜面。
2014年05月24日 12:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 12:52
唯一しっかりと咲いていたシバザクラの斜面。
撮影機器:

感想

安達太良山、小中学校で聞いたことがあるような、ないような、
なぜか名前だけは知っていた山。

そんな安達太良山、記録を調べるとなかなか面白そうだ。
いつでも行けるようにと計画(ルート選択など)もずいぶん前から
立てておいたものの、タイミングがなかなか合わず、長い時間が経過していた。

そして今回、天気予報と睨めっこしてようやく登ってきました。

予報通りの最高の天気と景色、久々の強風も許容範囲内だったので
充実した1日?半日?となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら