ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4524354
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

栗駒山 ↑東栗駒山コース↓中央コース

2022年07月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:54
距離
8.7km
登り
547m
下り
545m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:59
合計
4:54
6:23
105
8:08
8:08
31
8:39
8:40
20
9:09
10:05
8
11:15
11:17
1
11:17
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ、のち霧
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いわかがみ平に車中泊
トイレあり
コース状況/
危険箇所等
イワカガミ平の駐車場からすぐの登山口が東栗駒山コース、レストハウス前からが中央コースの登山口です。

今回は、↑東栗駒山コース、↓中央コースの周回にしました。

東栗駒山コースは途中で沢を100メートルほど登ってから沢渡渉、東栗駒山を経由して稜線歩きが楽しめるコースです。
スタートからしばらくは湿度が高くて蒸し暑かったのですが、沢に出て一気に涼しくなりました。
沢渡渉してしばらく登るとほどなく東栗駒山に着きます。
ここからずっと栗駒山を眺めながら素晴らしい稜線歩きです。
途中、中央コースと合流し、山頂までは木段になります。

山頂は広くて平らな場所もたくさんあります。

中央コースは、ほぼコンクリートで固められた道(石の凹凸はあり)です。
整備されすぎていて登山道という感じがしないので、登りに使うとかなり物足りないかもしれません。

紅葉シーズンの観光客向けに整備されているのでしょう。
イワカガミ平に車中泊。朝焼けがキレイ。
2022年07月26日 05:53撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/26 5:53
イワカガミ平に車中泊。朝焼けがキレイ。
東栗駒山コースから周回します。駐車場からすぐのところが入口です。中央コース入口はレストハウス横にあります。
2022年07月26日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 6:24
東栗駒山コースから周回します。駐車場からすぐのところが入口です。中央コース入口はレストハウス横にあります。
しばらくは水で地面が掘られた、岩がゴツゴツある低木帯が続きます。
2022年07月26日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 6:33
しばらくは水で地面が掘られた、岩がゴツゴツある低木帯が続きます。
水の流れた跡があります。泥地質で滑りやすいです。
2022年07月26日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 6:36
水の流れた跡があります。泥地質で滑りやすいです。
たまにロープも。なくても平気だけどあると助かる。
2022年07月26日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 6:38
たまにロープも。なくても平気だけどあると助かる。
ミニ梯子とか
スタートから約20分。気温21℃、湿度は88%。蒸し暑い!
2022年07月26日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 6:42
スタートから約20分。気温21℃、湿度は88%。蒸し暑い!
ちょっとした段差があったり、楽しいコース。
ちょっとした段差があったり、楽しいコース。
2022年07月26日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 6:45
低木帯を抜けると
2022年07月26日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 6:55
低木帯を抜けると
新湯沢。ここから沢に出ます。
2022年07月26日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:13
新湯沢。ここから沢に出ます。
沢に出ると一気に清涼感!
2022年07月26日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:14
沢に出ると一気に清涼感!
さほど水量は多くありません。ここを100メートルほど登っていきます。
2022年07月26日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:14
さほど水量は多くありません。ここを100メートルほど登っていきます。
どこを通ろうかな〜と楽しみながら。
2022年07月26日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:17
どこを通ろうかな〜と楽しみながら。
前日は、十和田湖の奥入瀬渓流に行ってきました。今回は沢にご縁がありますなぁ。
2022年07月26日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:17
前日は、十和田湖の奥入瀬渓流に行ってきました。今回は沢にご縁がありますなぁ。
どんどん登ります。
2022年07月26日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:20
どんどん登ります。
水の写真は、シャッタースピードを色々変えて撮るのが面白い。
2022年07月26日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:23
水の写真は、シャッタースピードを色々変えて撮るのが面白い。
躍動感。
2022年07月26日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:27
躍動感。
水がぴょんぴょん。
2022年07月26日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:27
水がぴょんぴょん。
2022年07月26日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:31
登っていくとロープが張ってあるところがあるので、そこを渡渉し登山道に合流します。
2022年07月26日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:32
登っていくとロープが張ってあるところがあるので、そこを渡渉し登山道に合流します。
2022年07月26日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:33
2022年07月26日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:37
稜線に出ました。
2022年07月26日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/26 7:43
稜線に出ました。
秋にはこの山肌が紅く染まるんですね。素晴らしいだろうなぁ。
2022年07月26日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:45
秋にはこの山肌が紅く染まるんですね。素晴らしいだろうなぁ。
東栗駒山に向かいます。
2022年07月26日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:45
東栗駒山に向かいます。
少し雲行きが怪しい。
2022年07月26日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:46
少し雲行きが怪しい。
2022年07月26日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:47
2022年07月26日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:49
2022年07月26日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:50
2022年07月26日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 7:54
稜線から見える栗駒山。
2022年07月26日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 7:56
稜線から見える栗駒山。
気持ちいい!
2022年07月26日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 8:00
気持ちいい!
雪渓が少し残ってます。
2022年07月26日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 8:04
雪渓が少し残ってます。
東栗駒山に到着。向こうに見えるのは栗駒山。
2022年07月26日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 8:04
東栗駒山に到着。向こうに見えるのは栗駒山。
晴れてきました。
2022年07月26日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 8:11
晴れてきました。
栗駒山、キレイな形してます。
2022年07月26日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/26 8:15
栗駒山、キレイな形してます。
2022年07月26日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 8:29
ここからの眺めが一番。
2022年07月26日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 8:35
ここからの眺めが一番。
2022年07月26日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 8:35
写真撮ってなかなか進まない。
2022年07月26日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 8:35
写真撮ってなかなか進まない。
アザミ
2022年07月26日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 8:36
アザミ
2022年07月26日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 8:42
晴れると暑い。フードで日焼け対策。
晴れると暑い。フードで日焼け対策。
イワイチョウ
2022年07月26日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 8:44
イワイチョウ
バイケイソウ
2022年07月26日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 8:47
バイケイソウ
ピンボケ。小さい花は撮りにくい。
2022年07月26日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 8:48
ピンボケ。小さい花は撮りにくい。
2022年07月26日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 8:48
山頂付近からは木段です。途中で中央コースと合流します。
2022年07月26日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 8:51
山頂付近からは木段です。途中で中央コースと合流します。
栗駒山、到着しました。
2022年07月26日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/26 9:12
栗駒山、到着しました。
三角点タッチ!
2022年07月26日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 9:14
三角点タッチ!
天狗平方面の途中まで、ちょっとだけ寄り道。稜線にホタルブクロたくさん咲いてました。
2022年07月26日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 9:19
天狗平方面の途中まで、ちょっとだけ寄り道。稜線にホタルブクロたくさん咲いてました。
一匹だけ右上に写ってますが、実際は超絶トンボ天国。
2022年07月26日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 9:20
一匹だけ右上に写ってますが、実際は超絶トンボ天国。
ちょっとガスってきた。
2022年07月26日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 9:20
ちょっとガスってきた。
山頂はあっという間に真っ白。
2022年07月26日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 10:11
山頂はあっという間に真っ白。
帰りは中央コースから行きます。
帰りは中央コースから行きます。
これが秋には真っ赤になるのね。やっぱり紅葉は赤がなくちゃ!オレンジや黄色だけだとキレイじゃないよね。
2022年07月26日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 10:26
これが秋には真っ赤になるのね。やっぱり紅葉は赤がなくちゃ!オレンジや黄色だけだとキレイじゃないよね。
ガスってるけど涼しくてむしろ好都合。
2022年07月26日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 10:30
ガスってるけど涼しくてむしろ好都合。
中央コースはめちゃめちゃ整備されすぎていて、つまらない。ゴロゴロ石の凹凸はあるけれど、しっかりセメントで固められています。
2022年07月26日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 10:59
中央コースはめちゃめちゃ整備されすぎていて、つまらない。ゴロゴロ石の凹凸はあるけれど、しっかりセメントで固められています。

感想

関東甲信越が天気悪いときの、東北遠征が増えつつあるこの頃……。
日曜日仕事終わり高速に乗り→長者原で車中泊→翌朝八戸でイカを食す→十和田湖でアップルパイ→奥入瀬渓流→下道で栗駒山肌登山口に向かい、イワカガミ平で車中泊→下山後横浜まで帰るというハードなスケジュールとなりました。

両日晴れる日はなかなかなく、一日目は雨のため山には行かず、八食センターと十和田湖観光で終わりました。

前から行きたかった栗駒山は、稜線がとても美しく、沢渡渉などもあり楽しいコースでした。
下山の中央コースは、楽だけどつまらなかったです。
紅葉の名所なので、観光客でも行けるようにしてるのでしょうね。
秋にも来てみたいけど、混雑がすごそうなので、その時はもう少しマイナーなルートから挑戦したいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

ようこそ東北へ。
お察しの通り、紅葉の時期の栗駒山の混雑ははそりゃもう大変なことに、、。恐らく想像の上を行くと思います。
ただ「神の絨毯」と称される栗駒山の紅葉はそりゃもうこちらも大変に、、、言葉にならないくらいです。
是非またおいで下さいませ。
2022/7/28 18:52
herozoさん
コメントありがとうございます。
最近、東北の魅力にハマっております。
山も素晴らしいし、食べ物も美味しいし最高です。
秋の栗駒山の大混雑はテレビで見ましたが、実際はもっと凄いんですね。
栗駒山の紅葉は、一度は見てみたい絶景ですもんね。
機会があればぜひ再訪したいと思います。


2022/7/28 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら