ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 452976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

石立山〜中東山(別府峡/ジル沢)

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
rikimaru_R その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:28
距離
14.4km
登り
1,861m
下り
1,363m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:35登山口-9:45稜線分岐-10:00石立山(休憩10分)-
10:20稜線分岐(捨身ヶ嶽で10分程度みちくさ・途中休憩20分)-12:50中東山-
14:20中東山登山口-15:00林道ゲート
参考:林道ゲートからもみじ茶屋駐車場まで自転車で25分程度
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別府峡もみじ茶屋下に駐車場。
広い駐車場ですが、紅葉時期はかなり混雑するとのこと。
コース状況/
危険箇所等
別府峡〜石立山:
登山口にトイレ有り。
遊歩道入り口の吊り橋が登山口。
踏み跡・目印あり、分岐各所に標識があるので迷うことは無いと思います。
序盤から稜線まで、ひたすら急登が続きます。
途中、何箇所か石灰岩の岩場がありますが、足場は比較的しっかりしています。
ただし、石灰岩は濡れた途端非常に滑り易くなります。
(乾いた時からは想像がつかないレベル)
雨天時は十分注意して下さい。

捨身ヶ嶽:
剣山・三嶺方面の展望抜群です。
先端まで行くことができますが、見た目通り危険な箇所なので注意して下さい。

石立山〜中東山:
西峰直下は崖・ザレ場・痩せ尾根と危険箇所が続きますが、それ以降に難所はありません。
目印少ないですが、終始稜線歩きなので道迷いのリスクは低いと思います。
中東山山頂付近がかなりの急登になるので、結構堪えます。
山と高原地図でのコースタイムは5hrとなっていますが、2hr程度で到着しました。

中東山〜ジル沢登山口:
踏み跡薄く目印まばら。
どこでも歩けそうな感じ故迷い易い気がします。
ただし、把握し易い地形なので、天候が良く自分がどこへ向かっているか分かっていれば、道迷いのリスクはそこまで高くないルートと思います。

下山後はべふ峡温泉がお勧めです。
http://www.befukyou-onsen.com/
旧木頭村北川より、石立山をのぞむ。
2014年05月24日 05:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 5:33
旧木頭村北川より、石立山をのぞむ。
遊歩道の吊り橋が登山口。
2014年05月24日 06:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 6:40
遊歩道の吊り橋が登山口。
いきなり急登。
体が温まってないので堪える。
2014年05月24日 06:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 6:52
いきなり急登。
体が温まってないので堪える。
ザレ場にはお助けロープ有り。
2014年05月24日 07:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/24 7:07
ザレ場にはお助けロープ有り。
カタツムリの案内標識。
2014年05月24日 07:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/24 7:13
カタツムリの案内標識。
渡渉地点、水量は少ない。
2014年05月24日 07:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 7:18
渡渉地点、水量は少ない。
石灰岩が増え、石立山らしくなってきた。
2014年05月24日 07:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/24 7:25
石灰岩が増え、石立山らしくなってきた。
サルオガセとシノブ。
サルオガセは寄生植物でなく、体中で霧の水分を捕集しているらしい。
まるで仙人。
2014年05月24日 07:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/24 7:36
サルオガセとシノブ。
サルオガセは寄生植物でなく、体中で霧の水分を捕集しているらしい。
まるで仙人。
ビャクシン。
一見枯れ木だが、しっかり生きている不思議な木。
親父はハクって呼んでいた。
2014年05月24日 07:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/24 7:54
ビャクシン。
一見枯れ木だが、しっかり生きている不思議な木。
親父はハクって呼んでいた。
このコース、森の相は結構良いと思う。
2014年05月24日 08:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/24 8:14
このコース、森の相は結構良いと思う。
ツクバネウツギ。
2014年05月24日 08:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/24 8:19
ツクバネウツギ。
石灰岩の岩場。
足場は悪くなく、見た目より登りやすい。
…が、濡れた瞬間凶悪に滑る。
2014年05月24日 08:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 8:23
石灰岩の岩場。
足場は悪くなく、見た目より登りやすい。
…が、濡れた瞬間凶悪に滑る。
目的のシロヤシオ。
2014年05月24日 08:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 8:47
目的のシロヤシオ。
清楚で美しい花だが、写真に撮るのは難しい。
2014年05月24日 08:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 8:49
清楚で美しい花だが、写真に撮るのは難しい。
でっかいカタツムリ見つけた。
2014年05月24日 08:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/24 8:51
でっかいカタツムリ見つけた。
青空に白い花が映える。
2014年05月24日 09:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/24 9:04
青空に白い花が映える。
木々の間から三嶺。
2014年05月24日 09:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 9:11
木々の間から三嶺。
稜線に出た。
2014年05月24日 09:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 9:46
稜線に出た。
次郎笈。
2014年05月24日 09:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/24 9:50
次郎笈。
捨身ヶ嶽。
2014年05月24日 09:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/24 9:52
捨身ヶ嶽。
白と赤。
2014年05月24日 09:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/24 9:54
白と赤。
石立山山頂。
相変わらず閑散とした雰囲気。
2014年05月24日 09:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/24 9:58
石立山山頂。
相変わらず閑散とした雰囲気。
捨身ヶ嶽に立ち寄る。
先端まで行くのは見た目程難しくないが、危険なことは間違いない。
2014年05月24日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/24 10:22
捨身ヶ嶽に立ち寄る。
先端まで行くのは見た目程難しくないが、危険なことは間違いない。
捨身ヶ嶽に咲いてたシコクハタザオ。
2014年05月24日 10:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 10:23
捨身ヶ嶽に咲いてたシコクハタザオ。
三嶺方面の展望抜群。
2014年05月24日 10:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/24 10:28
三嶺方面の展望抜群。
中東山に向かうが、いきなり難所。
頑張れ!サイボーグGさん!
2014年05月24日 10:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
5/24 10:37
中東山に向かうが、いきなり難所。
頑張れ!サイボーグGさん!
稜線上に多数シロヤシオが咲いているのが見える。
2014年05月24日 10:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 10:38
稜線上に多数シロヤシオが咲いているのが見える。
痩せ尾根を通過。
難所はこの周辺のみで、後はのんびり尾根歩き。
2014年05月24日 10:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 10:48
痩せ尾根を通過。
難所はこの周辺のみで、後はのんびり尾根歩き。
ここらのシロヤシオが一番綺麗だった。
2014年05月24日 10:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/24 10:58
ここらのシロヤシオが一番綺麗だった。
今日の昼ごはん、エースコックわかめラーメン。
ワーカメ 好き好き♪
2014年05月24日 11:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/24 11:06
今日の昼ごはん、エースコックわかめラーメン。
ワーカメ 好き好き♪
楓と躑躅の共生木。
2014年05月24日 11:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 11:25
楓と躑躅の共生木。
ブナなどの巨木が多数あり、手付かずの原生林って感じ。
ツキノワグマが生息しているのも納得。
2014年05月24日 12:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/24 12:10
ブナなどの巨木が多数あり、手付かずの原生林って感じ。
ツキノワグマが生息しているのも納得。
中東山山頂手前はかなりの急登。
息が切れる。
2014年05月24日 12:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 12:41
中東山山頂手前はかなりの急登。
息が切れる。
中東山山頂到着。
ここの山頂も閑散としている。
2014年05月24日 12:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 12:51
中東山山頂到着。
ここの山頂も閑散としている。
山頂のシロヤシオ。
まだ蕾多数で見頃は少し先。
標高の高い石立山で先に満開となっているのが不思議。
2014年05月24日 12:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/24 12:53
山頂のシロヤシオ。
まだ蕾多数で見頃は少し先。
標高の高い石立山で先に満開となっているのが不思議。
北側コルの分岐からジル沢に下る。
2014年05月24日 13:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 13:20
北側コルの分岐からジル沢に下る。
1,672mピークをトラバースしながら下る。
2014年05月24日 13:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 13:24
1,672mピークをトラバースしながら下る。
散策しながら下る途中、見つけたヤマシャク。
1
散策しながら下る途中、見つけたヤマシャク。
渡渉地点。
2014年05月24日 14:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/24 14:12
渡渉地点。
ジル沢登山口に着いた。
2014年05月24日 14:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/24 14:19
ジル沢登山口に着いた。
撮影機器:

感想

シロヤシオがそろそろ見頃かな?さてどこに登ろうか?
近場でシロヤシオが多い山といえば石立山、中東山。
前から縦走してみたいと思っていた事もあり、親父を誘って行くことに。

石立山は過去に一度、日和田から登ったことがありますが、ひたすら植林帯の急登を登る日和田コースより、ビャクシンや雰囲気の良い原生林を楽しみながら登る別府峡コースの方が格段に良いですね。
石立山に対する印象が変わりました。

石立山〜中東山の縦走路は巨木が多数あり、ツキノワグマが生息していることも納得。
適度な木漏れ日が心地よく、大ブナの根元に腰掛けて食べる昼飯が最高でした。

目当てのシロヤシオも堪能でき、完全燃焼の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2232人

コメント

同じく自転車デポで!
ジル谷林道でお会いしたnekojigenです、翌日は裏寒風に行ってたもので、やっと写真をアップしました!
以前にはあそこから三嶺迄行かれてたんですね!テント泊で行くのも楽しそう!
植物詳しいですね〜!私は聞いてもすぐ忘れるので間違ってばかりです!(笑)
また何処かでお会いしたらよろしくお願いします!
2014/5/26 21:16
nekojigenさん、こんにちは
先日はお疲れ様でした。

植物についての知識、ほとんどが親父の受け売り、後は気になるものを写真に撮って帰って調べるって感じで、実はまだまだ勉強中です(笑)

お互い登っている山が良く似ているので、今後も会うかも知れませんね?
では、また会う機会があればよろしくお願いします!
2014/5/27 17:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
別府峡登山口から石立山と捨身嶽
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
石立山は危険がいっぱいでワクワク!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら